謎?とは? わかりやすく解説

な‐ぞ【謎】

読み方:なぞ

《「何(な)ぞ」の意から》

なぞなぞ」に同じ。

遠回しに言ってそれとなくとらせようとすること。

内容正体などがはっきりわからない事柄。「宇宙の—を解く」「—に包まれ事件


めい【謎】

読み方:めい

常用漢字] [音]メイ(慣) [訓]なぞ

[一]メイ〉なぞ。不可思議なこと。「謎語

[二]〈なぞ〉「字謎


なぞ 【謎】

①(何ぞ、の意)問いかけ言語遊戯宗教呪術と関係があるとされ、その発生神語告げ神話世界通ずるともいわれる。②不思議不可解なこと。長い年月をかけて解かれることがある

作者ジョン・ファウルズ

収載図書黒檀の塔
出版社サンリオ
刊行年月1986.10


作者吉行淳之介

収載図書菓子祭・夢の車輪
出版社講談社
刊行年月1993.12
シリーズ名講談社文芸文庫

収載図書ただならぬ午睡恋愛小説アンソロジー
出版社光文社
刊行年月2004.5
シリーズ名光文社文庫



作者八筈栄

収載図書作家短篇小説第2巻
出版社作家出版局
刊行年月1997.12


作者本田緒生

収載図書探偵文芸傑作選―幻の探偵雑誌 5
出版社光文社
刊行年月2001.2
シリーズ名光文社文庫


作者アイザックB.シンガー

収載図書カフカの友と20物語
出版社彩流社
刊行年月2006.6


作者石黒

収載図書Silent bell story
出版社文芸社
刊行年月2007.2



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 12:34 UTC 版)

(なぞ)は、

音楽

関連項目


謎 (アルバム)

(謎? から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 16:57 UTC 版)

『謎』
小松未歩スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
ポップ
時間
レーベル Amemura O-town Record
プロデュース ROCKAKU
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • プラチナ日本レコード協会
  • 小松未歩 アルバム 年表

    (1997年)
    小松未歩 2nd〜未来〜
    1998年
    『謎?』収録のシングル

    1. リリース: 1997年5月28日
    2. 輝ける星
      リリース: 1997年9月25日
    テンプレートを表示

    』(なぞ)は、日本シンガーソングライター小松未歩1997年12月3日Amemura O-town Recordから発売した1枚目のオリジナルアルバムである。

    ディスクジャケットには『謎』と疑問符が付いているが[注釈 1]、オフィシャルサイトには記載されていない[2]

    アートワーク

    アートワークでは仕掛けがしてある。ジャケット、歌詞カード、CDレーベルに黒い穴と煙が描かれ、アルバム全体を弾丸が貫通したようなデザインになっている。さらに、ジャケットの色鉛筆の芯に空いた穴から上がる煙は「」の形になっている。

    ジャケット写真の色鉛筆にちなみ、初めて販促用のノベルティグッズ(色鉛筆セット)が作られ、音楽雑誌やラジオ等の懸賞用などとして配布された。

    批評

    専門評論家によるレビュー
    レビュー・スコア
    出典 評価
    CDジャーナル 肯定的[3]

    CDジャーナルは、「どの楽曲も時代の流行に左右されないスタンダード性を持っている点が良い」と批評した上で、「聴いてて安心感を覚えるのも、心にスーッと入ってくる良質なメロディのおかげ」と肯定的に評価している[3]

    記録

    オリコンチャート最高5位ながら、100位以内に24週チャートインし、累計では40万枚を売り上げた。

    日本レコード協会より、1997年11月度プラチナディスク(旧基準)、1997年12月度ゴールドディスク(旧基準)に月次認定。また、本アルバムおよび同年5月発売の1stシングル「」で、第12回日本ゴールドディスク大賞「ベスト・ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞[4]

    収録曲

    CD
    全作詞・作曲: 小松未歩
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
    1. Dream'in Love 小松未歩 小松未歩 明石昌夫
    2. おとぎ話 小松未歩 小松未歩 明石昌夫
    3. 小松未歩 小松未歩 古井弘人
    4. 傷あとをたどれば 小松未歩 小松未歩 古井弘人
    5. 輝ける星 小松未歩 小松未歩 古井弘人
    6. alive 小松未歩 小松未歩 古井弘人
    7. 錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう 小松未歩 小松未歩 明石昌夫
    8. 青い空に出逢えた 小松未歩 小松未歩 明石昌夫
    9. この街で君と暮らしたい 小松未歩 小松未歩 明石昌夫
    10. 君がいない夏 小松未歩 小松未歩 明石昌夫
    11. MY SOUL 小松未歩 小松未歩 古井弘人
    合計時間:

    楽曲解説

    1. Dream'in Love
    2. おとぎ話
    3. 1stシングルの表題曲。
    4. 傷あとをたどれば
      2ndシングルのカップリング曲。
    5. 輝ける星
      2ndシングルの表題曲。
    6. alive
    7. 錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう
      WANDSに提供した楽曲のセルフカバー
    8. 青い空に出逢えた
      辻尾有紗に提供した楽曲のセルフカバー。
    9. この街で君と暮らしたい 
      FIELD OF VIEWに提供した楽曲のセルフカバー。
    10. 君がいない夏
      DEENに提供した楽曲のセルフカバー。
    11. MY SOUL

    参加ミュージシャン

    サポートミュージシャン

    タイアップ

    脚注

    注釈

    1. ^ オリコンチャートでは疑問符付きで記載されている[1]

    出典

    1. ^ a b 謎? | 小松未歩”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2023年7月3日閲覧。
    2. ^ ”. Miho Komatsu Official Website. 2023年7月3日閲覧。
    3. ^ a b 小松未歩 / 謎”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2022年6月7日閲覧。
    4. ^ 第12回 日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年7月31日閲覧。

    外部リンク

    • Miho Komatsu Official Websiteによる紹介ページ

    謎(なぞ)

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 17:31 UTC 版)

    魔人探偵脳噛ネウロ」の記事における「謎(なぞ)」の解説

    本作のキーワードで、ネウロ食料とするエネルギー体人間の心に芽生え事件引き起こす悪意」が自らを守る為に張り巡らせる防壁のようなものであり、ネウロ謎を解いて防壁を破ることにより、「悪意」のエネルギー抽出捕食することができる具体的な事件起こしていない「悪意そのもの対処する術は存在せず、たとえ悪意察知して事件未然防いだとしても悪意残り続け、必ず異なる形で事件引き起こすという。

    ※この「謎(なぞ)」の解説は、「魔人探偵脳噛ネウロ」の解説の一部です。
    「謎(なぞ)」を含む「魔人探偵脳噛ネウロ」の記事については、「魔人探偵脳噛ネウロ」の概要を参照ください。

    ウィキペディア小見出し辞書の「謎?」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

    出典:『Wiktionary』 (2021/10/13 08:20 UTC 版)

    発音(?)

    名詞

    1. (なぞ)物事真相やある事象原因不明であること。

    熟語

    謎語


    ※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
    Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

    「謎」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「謎?」の関連用語

    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    謎?のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    中経出版中経出版
    Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの謎 (改訂履歴)、謎 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    ウィキペディアウィキペディア
    Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔人探偵脳噛ネウロ (改訂履歴)、豊饒の海 (改訂履歴)、高皇産霊神社 (野々市市) (改訂履歴)、ウェディングブーケ (改訂履歴)、ギリシャ語通訳 (改訂履歴)、孝蔵主 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
    Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
    漢字辞典
    Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
    Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
    Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS