落雷とは? わかりやすく解説

落雷

関連項目→〔

1.落雷で人が死傷する

悪徳の栄えサド)「ジュスティーヌの死ならびに大団円」 「あたし(姉ジュリエット)」は淫行殺人など悪徳の道をきわめ、「あたし」の妹ジュスティーヌ美徳の生活をつらぬく。「あたし」と仲間たちは、「妹をの手ゆだねて運命試そう。もし彼女が死ななければ、われわれは改心しよう」と言って、妹を嵐の屋外追い出す。たちまち落雷して、妹は死ぬ。善は報われず、悪は罰せられぬことを、「あたし」たちは確認する

北野天神縁起 延長8年9306月26日に、清涼殿の坤(ひつじさる)のに落雷があり、火事になった大納言清貫卿・右中弁希世朝臣・是茂朝臣近衛忠包・紀蔭連らが死傷した。これは天満天神眷属火雷火気毒王のしわざだった。

電気黒岩涙香8月中旬夕方軍人の娘・19歳の秀子は、恋人亡命かけおち)する決意をし、「書き置き残しておこう」と、2階洋室に向かう。折しも外は雷雨で、開け放したガラス窓から雷神かみなり)が伝わって、秀子は電気エレキ)に感じて死んでしまった(*→〔時計6b)。父親は、「秀子は恥ずべき行ないを冒(おか)す間際に、電気という天の遣い助けられ、いまだ汚れぬ身をもって天国上ったのじゃ」と言った

*落雷による死を恐れる→〔落下〕4bの『お目出たき人』(武者小路実篤)。

★2.落雷に遭いながらも無事だった

十訓抄6-25 小野皇后宮(=後冷泉帝妃)が『最勝王経』を書写しているところへ落ちた。宮は、衣服焦げたものの身体無事だった持っていた経は、字の書いてない紙の部分だけ焼けて経文の字は1字も焼け残っていた。

★3a.落ちて捕らえられる

『捜神記』12-6通巻305話) 桑の木降りたを、男が鋤でたたき落とした。その形は牛・馬のごとく、頭は似て毛の生えた角は3寸ほどの長さだった。

『太平広記』394所引『伝奇村人雨乞いをしても旱魃が続くので、陳鸞鳳という男が雷公廟を焼き払う怒って落ちかかる雷公左股を、陳は刀を振るって斬り落とす。墜落した雷公は、熊・似て毛角があり、肉翅がついていた。陳が雷公の首を取ろうとするのを村人止め、やがて雷雲湧いて、傷ついた雷公包んで去った

★3b.木にはさまって捕らえられる

『太平広記』394所引『神仙感遇伝』 大木落ちかかったが、木の裂け目はさまれる木の下雨宿りする男が、裂け目打って逃がしてやる。翌日、その返礼に、自在に雷雨をあやつる法を記した書物を、男に与えた

『日本書紀』22推古天皇26年8月霹靂(「かむとき」あるいは「かむとけ」)の木」として恐れられている木を、河辺臣が人夫命じて切らせる雷神は、剣を握って挑戦する河辺臣に10数回落ちかかろうとして果たさず小さな化して木の股にはさまったは木から取りおろされ焼かれた〔*→〔海〕6aのように、海の世界そのまま天上世界通じているならば、は「天の海を泳ぐということになるのだろう〕。

『日本霊異記』上-1 雄略天皇命令により、少子部栖軽は、豊浦寺近く落ちた捕らえたが、その電光天皇恐れ落ちた所に返させた。栖軽死後彼の墓の碑文落ちかかり、裂け目はさまって捕らえられた。

★4.落ちたが、人間に何ものかを授けて昇天する

神鳴狂言が空を鳴り渡るうち、雲間踏みはずして野へ落ち腰骨を打つ。通りかかりの藪医師(やぶくすし)が、求めで針を打って治療する返礼に「干魃水害を8百年とどめよう」と約束して昇天する

『今昔物語集』12-1 落ちて山寺の塔を破壊するので、神融聖人法華経唱えると、1516歳童姿雷神聖人目前墜落し許しを請う雷神聖人命令で、水の不便なこの地に清水湧き出させ、昇天する

『日本霊異記』上-3 尾張国阿育知郡の農夫が田に引いている時、鳴った農夫が金の捧げると、眼前落ちて許し請い、子を授けることを約束して飛び去る。やがて生まれた男児怪力持ち主で、後に「道場法師」と呼ばれた

★5.激し雷鳴

大智度論21 仏が樹下禅定入っている時、大雨があり、激しく鳴り響いた雷鳴聞いて4人の牧牛者と2人農夫が、恐怖死んでしまった。しかし仏には雷鳴聞こえなかった。つき従う居士問いに対して、仏は「眠っていたのではない。無心想定入っていたのでもない意識はあった。ただ入定していただけだ」と答えた〔*聾者ゆえ、落雷して平気だった、という話もある→〔耳〕4の『吾輩は猫である』(夏目漱石)9〕。

★6.臨終時の落雷。

『ヘルメティック・サークル』(セラノ)「ユング帰宅1961年6月6日ユング死去したその後しばらくして、「私(セラノ)」はキュスナハトのユングの家を訪れたユングの娘が「私」を庭へ案内しユングがいつもその下に座っていた木を示した。幹のてっぺんから根元まで、大きな傷が走っていた。彼女は言った。「父が亡くなった時、恐ろしい嵐が起こり、この木に落ちたのです」。

ユング死の知らせ→〔幻視〕1の『ユング生涯』(河合隼雄11晩年」。

誕生臨終時の地震→〔地震〕3。

雷獣→〔動物犯行〕4の『半七捕物帳』(岡本綺堂)「雷獣」。

*落雷よけの「桑原」の唱え言→〔地名〕2の重源上人封じ伝説





品詞の分類

このページでは「物語要素事典」から落雷を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から落雷を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から落雷を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「落雷」の関連用語

落雷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



落雷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS