道場法師とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > 道場法師の意味・解説 

どうじょうほうし 【道場法師】

『日本霊異記』記されている元興寺の僧で、から授かった子という。尾張国農夫落雷現れた男を殺そうとしたところ、子を授けるから許してくれと哀願して天に去り、やがて農夫の妻が頭に巻いた男子を生み、これがその子怪力があったという。それが元興寺入った種々の怪力話があるが、古代雷神信仰の一寓話。→

道場 (僧)

(道場法師 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 10:14 UTC 版)

道場(どうじょう、生没年不詳)は、飛鳥時代。『日本霊異記』において「道場法師」の名前で登場する。尾張国愛知郡の出身。

概要

6世紀後半敏達天皇の代、農夫であった父親が農作業の途中落ちてきた雷の命を助け、その結果、強力(ごうりき)の子として生まれた。10歳の頃、上洛して皇居の北東隅に住んでいた力のある王族と力比べをして勝った。その後元興寺(飛鳥寺)の童子となり、鐘楼堂にすむ人食いがごぜ)を退治した。このときの鬼の髪の毛が元興寺に伝わっている。その童子は元興寺の優婆塞(うばそく=在家のまま仏道修行をするもの)となった。王族が元興寺が所有する田に引水するのを妨害したが、童子はこの妨害を排除し衆僧に出家得度することを許され、道場法師と称されるようになったという。

今昔物語集』には、道場法師の孫娘の話が記述されており、道場法師の怪力は男には伝わらず、女方に伝わったことが語られている。『今昔物語集』によれば、孫娘も愛知郡出身と記述されており、少なくとも聖武天皇の時代まで一族は愛知郡で暮らしていたものとみられる(ただし、氏名の記述はない)。

関連項目

脚注

注釈

出典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道場法師」の関連用語

道場法師のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道場法師のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道場 (僧) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS