第1作 - 第6作(2013年 - 2020年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:18 UTC 版)
「嫌われ監察官 音無一六」の記事における「第1作 - 第6作(2013年 - 2020年)」の解説
★(冒頭で一六に監察処分を受けた警察官) 第1作「刑事の敵が怠慢捜査捜査にメスを入れる!“L字の指”で殺された男!? 14年沈黙した未解決事件」(2013年) 羽佐間史郎(警視庁捜査一課 管理官) - 益岡徹 甲山香織(都議会議員・甲山の妻) - 遠山景織子 島内浩司(警視庁武蔵多摩警察署刑事課 警部) - デビット伊東 ★ 正岡敦(警視庁武蔵多摩警察署刑事課 巡査部長) - 大浜直樹 松葉勝(松葉探偵事務所の探偵) - 木下ほうか 木村歩美(洋食店「クレア」店員・木村の娘) - 珠木ゆかり 伊藤武志(武蔵多摩市青年団 団長) - 生津徹 甲山慎次(町おこしコーディネーター) - 今里真 山崎光司郎(都議会議員) - 若林久弥 酒屋 - 小林尚臣 司法解剖した医師 - 伽代子 レポーター - 奥田由美 甲山香織事務所 スタッフ - 橋沢進一 里村麻衣の父 - 群馬茂平 若い男性 - 練苧弘晃 若い女性 - 逢澤みちる 木村茂(洋食店「クレア」オーナーシェフ) - 志賀廣太郎 ご当地アイドル - 関口あゆみ、寺脇真美、愛海、ゆりあ 第2作「深読み”の天才は刑事の敵!? 15年前から届いた悪魔の告発文!!“時が止まった”母子を救え!!」(2014年) 植松拓実(警視庁南荒川警察署 巡査・栄作と佳代の息子) - 窪塚俊介 須賀慎司(レストラン「フォレスト」オーナー・若葉の元恋人) - 山中聡 桜井善之(管理官) - 大谷亮介 岩森剛(警視庁南荒川警察署 警部補) - やまもとまさみ ★ 高木和弘(警視庁南荒川警察署 刑事) - 坂田聡 村越雄也(警視庁南荒川警察署 刑事) - 芳野正朝 木嶋優一(15年前の「女子高生ストーカー殺人事件」容疑者で15年服役し出所後6日目に殺害) - 阿部亮平 長谷川弥生(岡崎家の家政婦) - 細野今日子 植松栄作(警視庁南荒川警察署 署長) - 佐久間哲 植松佳代(栄作の妻) - 桜木ひろ子 巡査 - 熊木聡一 記者 - 東條織江、日中泰景、大沼遼平 岡崎忠彦(衆議院議員・元弁護士) - 升毅 岡崎若葉(光枝の連れ子・15年前の「女子高生ストーカー殺人事件」被害者〈当時高校3年生〉) - 園部莉子 死体第一発見者のカップル - 設楽あず、三浦圭祐 岡崎雅彦(忠彦と光枝の息子) - 秋間将汰 カフェ店員 - 幸野紘子 池田昇一郎(警視庁副総監) - 佐々木勝彦 岡崎光枝(忠彦の妻) - 芦川よしみ 木嶋康子(清掃員・優一の義母) - りりィ 第3作「連続殺人事件の現場に残されたのは、恋愛を詠った百人一首の札。怨恨か?それとも…?監察官・音無一六が“深読み力”で真相を暴く!」(2016年) 高崎邦茂(警視庁湾岸北警察署刑事課 巡査部長) - 松田悟志 真柴圭史(宗教団体「幸愛乃光」広報担当) - 尾上寛之 中川孝祐(一六に暴力を奮い免職された刑事) - 田中聡元 ★ 末次俊(警視庁湾岸北警察署刑事課 刑事) - 伊与勢我無 原雅義(宗教団体「幸愛乃光」被害者の会 代表) - 井上高志 田辺秀治(宗教団体「幸愛乃光」被害者の会 前代表・私立明邦高等学校 元教師・故人) - 藏内秀樹 五十嵐泰臣(弁護士・「百人一首連続殺人事件」第1被害者) - 長棟嘉道 稲村朋美(芸能プロダクション社長秘書) - 安亜希子 私立明邦高等学校 教師 - 大月秀幸 長谷部元哉(IT企業社長) - 雑賀克郎 十文字みどり(芸能プロダクション社長・元女優・「百人一首連続殺人事件」第2被害者) - 宇津井香織 小玉道宣(東都大学病院 心臓外科医・「百人一首連続殺人事件」第3被害者) - 大家仁志 山下里瑛(レポーター) - 山本英里 藤代栄治(探偵・元監察官・二宮満の元部下) - 宅麻伸 水守義昭(警視庁湾岸北警察署刑事課 刑事) - 西山浩司 飯塚久雄(警視庁捜査一課 管理官・警視) - 矢島健一 第4作「監察官の毒殺事件が発生。その直後に届いた一通の告発文が意味するものとは…?監察官・音無一六が“深読み力”で事件の真実を突き止める!」(2017年) 中村康介(警視庁西調布警察署刑事課 刑事) - 山崎銀之丞 島岡正(野菜農園の社長) - 近藤公園 岡部由美(パティシエ・旧姓「石黒」) - 西原亜希 加藤和馬(警視庁西調布警察署刑事課 刑事) - 堀井新太 曽根崎和美(曽根崎の妻・半年前から別居中) - 野口かおる 下柳勉(フリーライター) - 神農直隆 石黒信也(由美の夫・元警視庁南麻布警察署生活安全課 巡査部長・1年前死亡) - 山岸門人 曽根崎修(警視庁警務部人事第一課 監察官・音無一六の同僚) - 望月章男 山田秀彦(元警察官・15年前転落死) - 神山大和 井上心(こども食堂「もりもり」入園児) - 古川凛 佐藤(東京都警察学校) - 八十田勇一 マンション管理人 - 谷田部俊 こども食堂「もりもり」スタッフ - 藤本静 木下(警視庁南麻布警察署 刑事) - 友寄 田辺(警視・音無一六の監察対象者) - 筒井巧 井上(心の母) - 押田佐代子 刑事 - 乙黒史誠 ガードマン - 橋本拓也 警備員 - 関ヒロユキ 警官 - 東龍美、和知龍範 松下亜紀子(こども食堂「もりもり」代表・元警視庁刑事・千住遼子の恩人) - 室井滋(若き日:長田涼子) 記者 - 森戸宏明 市長 - 世古陽丸 警視庁西調布警察署 女性警察官 - 三木くるみ 15年前に万引きした主婦 - 辰巳ゆい こども食堂「もりもり」スタッフ - 矢﨑初音 山田幹夫(やまだ写真館 店主・秀彦の父) - 小倉一郎 岩瀬厚一郎(警視庁捜査一課 管理官) - 佐戸井けん太 長田健次(警視庁西調布警察署刑事課 巡査部長・来月定年) - 不破万作 ★ 第5作「監察中の“疑惑の刑事”が殺された!逃亡者は一六の実弟『二六』!? 警察内部調査の鬼が“深読み力”で衝撃の毒殺トリックに挑む!」(2018年) 有村俊樹(警視庁組織犯罪対策第四課 警部補・二六の親友) - 大友康平 室岡徹(室岡不動産 社長) - 宮川一朗太 阿部志津香(室岡不動産 社員) - 青山倫子 奥泉栄一郎(警視庁捜査一課 巡査長) - 鈴之助 仁科修平(仁科ホテルグループ 社長) - 小林一英 涌井(警視庁組織犯罪対策第四課 巡査部長) - 細見大輔 警視庁捜査一課 刑事 - 足立智充 竹田(刑事) - 竹内健史 警官 - 大水洋介(ラバーガール) 刑事 - 名村辰 戸田(解剖医) - 山元隆弘 巨竜会 構成員 - 大沼智貴 仁科の秘書 - 加藤慎吾 リポーター - 日中泰景 飯田正臣(警視庁組織犯罪対策第四課 課長) - 大河内浩 川谷宗輔(警視庁捜査一課 管理官) - 小木茂光 第6作「炎上の裏の真実」(2020年) 阿久津恵里(婚活塾恋愛カウンセラー) - 紺野まひる 飯島多香子(警視庁警務部人事第一課 監察官・一六の部下) - 佐藤めぐみ 飯島和也(ビル清掃員・多香子の夫) - 笠原秀幸 田宮寛人(興洋貿易 社長・本名「山崎明洋」) - 浜田学(整形前:渡辺翔) 阿武川康(警視庁湾岸東警察署刑事課 警部補) - 奥田達士 小杉徹(警視庁捜査一課 管理官) - 大西武志 武藤竜一(警視庁湾岸東警察署のマル暴) - 田邊和也 津田政樹(警視庁組織犯罪対策第五課 警部補・多香子の同期) - 赤川千尋 橋本茂(警視庁湾岸東警察署刑事課 警部補) - 増田修一朗 ★ 神永真司(調布刑務所 受刑者) - 兼松若人 岡本健斗(写真をSNSにアップした男) - 笈川健太 警視庁湾岸東警察署刑事課 刑事 - 平岡亮 チンピラ - タイソン大屋 チンピラ - 阿邊龍之介 麻薬の売人 - 分部和真
※この「第1作 - 第6作(2013年 - 2020年)」の解説は、「嫌われ監察官 音無一六」の解説の一部です。
「第1作 - 第6作(2013年 - 2020年)」を含む「嫌われ監察官 音無一六」の記事については、「嫌われ監察官 音無一六」の概要を参照ください。
第1作 - 第6作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:18 UTC 版)
「嫌われ監察官 音無一六」の記事における「第1作 - 第6作」の解説
話数放送日サブタイトル脚本監督1 2013年12月18日 刑事の敵が怠慢捜査捜査にメスを入れる!“L字の指”で殺された男!? 14年沈黙した未解決事件 酒井直行牟田桂子 倉貫健二郎 2 2014年11月5日 深読み”の天才は刑事の敵!? 15年前から届いた悪魔の告発文!!“時が止まった”母子を救え!! いとう斗士八 3 2016年2月24日 連続殺人事件の現場に残されたのは、恋愛を詠った百人一首の札。怨恨か?それとも…?監察官・音無一六が“深読み力”で真相を暴く! 大浜直樹 4 2017年1月18日 監察官の毒殺事件が発生。その直後に届いた一通の告発文が意味するものとは…?監察官・音無一六が“深読み力”で事件の真実を突き止める! 吉本昌弘 5 2018年7月6日 監察中の“疑惑の刑事”が殺された!逃亡者は一六の実弟『二六』!?警察内部調査の鬼が“深読み力”で衝撃の毒殺トリックに挑む! 山岡潤平倉貫健二郎 6 2020年9月7日 炎上の裏の真実 船橋勧
※この「第1作 - 第6作」の解説は、「嫌われ監察官 音無一六」の解説の一部です。
「第1作 - 第6作」を含む「嫌われ監察官 音無一六」の記事については、「嫌われ監察官 音無一六」の概要を参照ください。
- 第1作・第6作のページへのリンク