種族とクラスとは? わかりやすく解説

種族とクラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/18 00:33 UTC 版)

ロードス島RPG」の記事における「種族とクラス」の解説

キャラクター最初に基本クラスしか選択することができないキャラクターが6レベル以上になり、上級クラス転職条件満たしている場合転職行なうことができる(キャラクター最大13レベル)。 種族 人間 - ロードス島でもっとも多数占め種族出自騎士などさまざま。 エルフ - に住む妖精族出自精霊使いなどが多い。 ドワーフ - 手先が器用でがっしりとした妖精族出自坑夫などが多い。 ハーフエルフ - 人間エルフ混血出自育てられ環境よる。 グラスランナー - エキスパートルールでの追加種族ロードス島ではほとんど見かけない。 ダークエルフ - エキスパートルールでの追加種族妖魔分類される種族で、ファラリスカーディス信仰しながらマーモ島で細々と暮らす。その関係上、使用にはGMから課せられる特殊条件同意することが必要となる場合が多い。 基本クラス 戦士ウォリアー) - 頑丈な肉体武器駆使した戦闘エキスパート魔法一切使えない代わりにほぼ全ての武器、鎧を扱える。ほとんどが傭兵冒険者として活動する司祭プリースト) - 神獣以外の神の力借り魔法使用できる戦闘技術戦士若干劣るものの、同等装備扱える信仰する神による特典得られる代わりに相応制約課せられる盗賊シーフ) - 都市集落)での活動長けている武器取り扱いも、そこそこ騎士ナイト) - ロードスのどこかの王国仕えている騎士戦闘能力戦士若干劣るが、共通語魔法使用できる。国に仕える関係上、冒険には何らかの理由付けが必要となる。 精霊使いシャーマン) - 精霊使役し魔法使用できるソーサラーよりは装備の幅はあるが、鉄製の鎧を着けると精霊魔法使用できないので、金属鎧を着けたい場合銀製のものが必要となる。 魔法使いソーサラー) - 古代語魔法使用できる各種知識も豊富である反面武器による戦闘は最も不得意で、武器・防具もほとんど扱えない。 上級クラス 戦士系 剣士 - 剣の扱い特化した戦士。まるで舞うかのように隣接する全て攻撃できる。 重戦士 - 重い鎧および武器扱い優れる、パワータイプ戦士武器重量活かした攻撃、盾による攻撃を得意とするまた、通常軍隊一員(主に重装歩兵)として行動する者が多い。 軽戦士 - 軽装素早さ技量優れる、スピードタイプ戦士素手戦闘押え込みを得意とする闘士 - 軍隊闘技場雇われて戦う、接近戦闘プロフェッショナル転職条件こそ厳しいが、特殊武器含めた全ての武器を扱うことができる。フレイムカシューこれに当たる騎士系 聖騎士 - 至高神ファリス信仰する騎士アンデッド妖魔に対して無敵に近い力を持つが、ファリス神殿への所属神殿命令絶対服従という制約課せられる騎士長 - 各国所属する騎士団リーダーとなる騎士軍隊指揮する技術持ち時には一騎討ちを行うこともある。 竜騎士 - 乗用竜を操る騎士モス出身で、生まれ王族貴族騎士いずれかなければならず、なれたとしても行動に関して非常に大きな制限を受ける。また、竜熱(ドラゴンフィーバー)と呼ばれる確実に死にいたる奇病罹患する可能性があり、天寿全うできる者はほとんどいない。 魔法戦士 - 古代語魔法を使う騎士アラニア出身で、生まれ王族貴族騎士魔術師司祭いずれかであることが絶対条件また、着用する防具大きな制限を受ける。 暗黒騎士 - ファラリスカーディスといった邪神信仰し、その組織仕え騎士。剣の扱い長け妖魔暗黒司祭率いて前線で戦う。ただし、邪神組織所属してなければならず、これを裏切る、もしくは脱退することは死を意味するアシュラムこれに当たる自由騎士 - どこの国にも属さずロードスのために戦う騎士。王や神殿束縛されないが、自らの信条には頑固。少人数行動する技術優れる。パーンこれに当たる魔法使い系 賢者 - 全ての魔法分野を扱う魔術師研究家として一面を持つ。後に「北の賢者」と呼ばれたスレインこれに当たる探索者 - 遺跡探索仕事とする魔術師使用出来装備幾分増える召喚魔術師 - 召喚魔術を扱う魔術師付与魔術師 - 付与魔術を扱う魔術師付与魔術失われた知識であるため、古代遺跡から付与魔術魔道書見つけ出すか、生き残っている付与魔術師事実上灰色魔女カーラ)から教えを請わなければ、なることが出来ない暗黒魔術師 - 暗黒魔術を扱う魔術師ファラリスカーディス信奉する団体所属し自身ファラリスカーディス信仰しなければならない盗賊系 弓使い - 飛び道具扱い特化した盗賊弓兵として軍隊雇われる者も多い。 暗殺者 - その名の通り、闇にまぎれて要人の命を奪う殺し屋毒薬暗殺武器扱い優れ、ほとんどは一匹狼として行動する遺跡荒らし - 廃墟遺跡などから遺物を盗むことを生業とする盗賊ダンジョンなどで役立つ技術特化している。 海賊 - 海で活動する盗賊。船の扱い水中での行動優れる。普通は集団行動するため、冒険を行うのは何らかの理由追放された者がほとんど。 怪盗 - 街で活動する盗賊盗賊ギルド所属している者がこれになることが多い。 司祭系 大司祭 - 教団率い司祭中枢にいるため、冒険に出るにはそれ相応理由が必要となり、冒険出られても1~4人の侍祭同行し監視されることになる。 癒し手 - 治療技術優れ司祭マーファ司祭多くがこのクラスになる。 神官戦士 - 戦士としての能力持った司祭マイリー司祭多くがこのクラスとなる。 精霊使い系 風・炎水・土・光・闇・精神使い - 同盟聖霊と結びついた精霊使いディードリットこれに当たる(彼女の場合風使い)。 巫女祈祷師 - 部族代表して聖霊王と交信する精霊使い祈祷師男性がなった場合呼び名で、役割巫女同等神聖な存在として崇められる反面生涯未婚であることが絶対条件となる。

※この「種族とクラス」の解説は、「ロードス島RPG」の解説の一部です。
「種族とクラス」を含む「ロードス島RPG」の記事については、「ロードス島RPG」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「種族とクラス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「種族とクラス」の関連用語

種族とクラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



種族とクラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロードス島RPG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS