日本紅斑熱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 感染症 > 日本紅斑熱の意味・解説 

日本紅斑熱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 10:09 UTC 版)

日本紅斑熱(にほんこうはんねつ、: Japanese spotted fever)は、リケッチアの一種である日本紅斑熱リケッチア[1] ('Rickettsia japonica') の感染によって引き起こされる感染症である。以前は東洋紅斑熱(とうようこうはんねつ、oriental spotted fever)とも呼ばれた。1984年徳島県で発見された新興感染症であり、日本関東以西の地域に見られる[2]。ダニ媒介性疾患の一つであり、この病原菌を持ったマダニに刺されることによって感染する。日本では感染症予防法によって四類感染症に指定されている。


  1. ^ a b c d 馬原文彦 2007.
  2. ^ a b つつが虫病/日本紅斑熱 2005年12月現在 国立感染症研究所 The Topic of This Month Vol.27 No.2(No.312)
  3. ^ 高田伸弘, 藤田博巳, 矢野泰弘, 及川陽三郎, 馬原文彦「日本紅斑熱の媒介動物」『感染症学雑誌』第66巻第9号、1992年、1218-1225頁、doi:10.11150/kansenshogakuzasshi1970.66.1218 
  4. ^ [1] バイエル製薬 (PDF) [リンク切れ]
  5. ^ Japanese spotted fever, South Korea. NBCI
  6. ^ 日本紅斑熱 国立感染症研究所 感染症の話 2002年第25週号(2002年6月17日~6月23日)掲載
  7. ^ 日本紅斑熱による死亡例の発生について(情報提供) 厚生労働省健康局結核感染症課 平成20年8月1日
  8. ^ 年別報告数一覧(その1:全数把握) 国立感染症研究所 感染症情報センター
  9. ^ 日本紅斑熱、過去最多 20年、マダニ媒介の感染症―野外活動に注意を・厚労省”. 時事ドットコム. 2021年7月17日閲覧。
  10. ^ a b 岩崎博道, 伊藤和広, 酒巻一平「我が国におけるダニ媒介感染症の現状と課題」『日本内科学会雑誌』第110巻第10号、2021年、2270-2277頁、doi:10.2169/naika.110.2270 
  11. ^ a b c 田原研司, 藤澤直輝, 金森弘樹「島根半島弥山山地における日本紅斑熱患者数の減少に繋がったThe One Health Approach」『日本獣医師会雑誌』第74巻第7号、2021年、444-448頁、doi:10.12935/jvma.74.444 
  12. ^ 日本紅斑熱の治療 国立感染症研究所


「日本紅斑熱」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から日本紅斑熱を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から日本紅斑熱を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から日本紅斑熱を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本紅斑熱」の関連用語

日本紅斑熱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本紅斑熱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本紅斑熱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS