リケッチア感染症の流行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 08:19 UTC 版)
「感染症の歴史」の記事における「リケッチア感染症の流行」の解説
「リケッチア」および「ツツガムシ病」も参照 リケッチア症は、リケッチアという病原体がダニなどの節足動物を媒介として引き起こす感染症である。リケッチアはウイルス同様、細胞外では増殖できず、抗生物質も効かない。リケッチア症には、上述した発疹チフスのほか、ロッキー山紅斑熱や日本紅斑熱がある。ツツガムシ(ケダニ)によって媒介され、オリエンティア・ツツガムシ(ツツガムシリケッチア) への感染によって引き起こされるツツガムシ病もリケッチア症に属する。
※この「リケッチア感染症の流行」の解説は、「感染症の歴史」の解説の一部です。
「リケッチア感染症の流行」を含む「感染症の歴史」の記事については、「感染症の歴史」の概要を参照ください。
- リケッチア感染症の流行のページへのリンク