役割・スキルとは? わかりやすく解説

役割・スキル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 01:06 UTC 版)

ファシリテーター」の記事における「役割・スキル」の解説

ワークショップ実践するファシリテーター重要な技能として、大別して事前企画段階におけるプログラムデザインと、当日運営段階におけるファシリテーションがあり、複合的な能力求められる事前のプログラムデザインでは、コンセプト設定し趣旨説明メンバー緊張和らげるアイスブレイク構成される導入」、話題提供や意見交換などで構成される「知る活動」、個人グループアイデアまとめたり作品制作する創る活動」、発表振り返りを行う「まとめ」という、起承転結4段から成るプログラム設計しタイムテーブル構成する。プログラムデザインでは、実現したい目標やゴールイメージを円の中心描き、それに沿って起承転結並べた「プログラムデザイン・マンダラ」なども活用される目的やねらいに合わせた空間デザイン・場づくり、適切なグループサイズの設定など事前に行われるファシリテーションとは、「事前に設計したプログラム沿って進行しながらも、当日状況に応じて指示変更したり、参加者問いかけ助言をしたりすることで、学習創造過程をより促進するための一連の働きかけ」であり、ファシリテーターは、参加者主体性参加者同士その場での相互作用による創発尊重するため、事前に準備をすることができないスタンフォード大学アーヴィン・D・ヤーロムによる数種類グループ・セラピーワークショップ対象にした研究によると、参加者33%に肯定的な変化起き、8%が心理的ダメージ負っており、この差はグループ・セラピーの手法の違いではなくファシリテーターの質によることが示された。ヤーロムは、ファシリテーター役割を、次のように示した配慮支援受容関心賞賛意味づけ説明解釈枠組み提示情緒的刺激自己開示を迫る・挑発実行機能目標設定時間管理(1)(2)は多いほど良い効果があるため徹底すべきであり、(3)(4)は多すぎても少なすぎてもプラスの効果がなく、無理強いしてならないということ分かっている。 日本聖公会司祭で、ナショナル・トレーニング・ラボラトリーの手法による人間関係トレーニング感受性訓練体験学習法などを実践し日本環境教育影響与えた西田真哉は、「ファシリテーターであるために望ましい条件」として、次の10項目を挙げている。 主体的にその場存在している。 柔軟性決断する勇気がある。 他者枠組み把握する努力ができる。 表現力豊かさ参加者への反応明確さがある。 評価的な言動はつつしむべきとわきまえている。 プロセスへの介入理解し必要に際して実行できる相互理解のための自己開示率先できる、開放性がある。 親密性楽天性がある。 自己の間違い知らないこと認めることに素直である。 参加者信頼し尊重するファシリテーターは、プログラム開始すると、発言する人が少なく議論不活発なら、様子を見ながら発言促し流れ乗れなくて参加しない人がい場合には、補足説明行ったり、参考になるモデル提示するなどして抵抗感軽減し参加意欲高め発言しすぎる参加者がいる場合は、他のグループメンバー質問投げかけたり、それでも発言が続く場合阻止し目的テーマ決まっている場合は、話がテーマからそれた時は本題に戻るよう誘導し特定の参加者に対して集中的な批判反対生じた場合は、それが建設的なものか、悪意がないかを見極め必要なら話題転換するなど、権力行使したり、場を支配しないように留意しながらも、議論活動促進し、場の状況見守りプログラム意図適した介入を行う。複数参加者対し言葉だけでなく、目線やしぐさにまで視覚聴覚注意払い場の雰囲気読み現状注意払いつつも先を予測しながらプログラム進行し正解分からず瞬間瞬間で素早い判断求められる状態が、ワークショップ終了まで続く。対話活性化させる問い設定安心して発言できる心理的安全性英語版)の保たれた場作り発言参加者共有し議論見える化するために板書すること(ファシリテーション・グラフィック)など、様々なスキル求められる経験の浅いファシリテーターは、経験あるファシリテーターについて、協同ファシリテーションを行うことで、技能深めることができる。 ワークショップ運営するファシリテーターには、よく練られたプログラムデザインと、当日臨機応変適切なファシリテーション必要不可欠であり、ワークショップ出来不出来は、ファシリテーター力量大きく左右されるファシリテーター需要高まっており、育成講座など増えているが、参加者学び支援するだけでなく、知識教授する役割インストラクター)、地域社会等との協働企画する役割コーディネーター)といった役割求められることもあり、必要とされる場も多様で、場により目的により、困難さ適切な方略振る舞い役割異なることもあり、その複雑さから、育成容易ではない

※この「役割・スキル」の解説は、「ファシリテーター」の解説の一部です。
「役割・スキル」を含む「ファシリテーター」の記事については、「ファシリテーター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「役割・スキル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「役割・スキル」の関連用語

役割・スキルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



役割・スキルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファシリテーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS