張 栩とは? わかりやすく解説

張 栩

張 栩

プロフィール

棋戦主要履歴

平成12年2000年
第25期棋聖戦リーグ入り
第56期本因坊戦リーグ入り
平成13年2001年
第56期本因坊戦挑戦者
平成14年2002年
第49回NHK杯優勝
第27期新人王戦優勝
平成15年2003年
第58期本因坊戦で、加藤剱正本因坊4-2破り本因坊獲得
本因坊獲得により九段昇段
第51期王座戦王銘エン王座3-1破り王座獲得
平成16年2004年
第59期本因坊戦依田紀基名人4-2退け本因坊防衛
第29期名人戦依田紀基名人4-2破り名人獲得
史上5人目名人本因坊となる
第52期王座戦山下敬吾天元3-1下し防衛
平成17年2005年
第24期NECカップ優勝
第52回NHK杯優勝
第9回LG杯世界棋王戦兪斌九段中国)を3-1破り優勝
第17回テレビアジア選手権趙漢乗八段韓国)を破り優勝
第30期名人戦小林覚九段4-3下しタイトル防衛
第53期王座戦山下敬吾天元3-0下し3連覇
平成18年2006年
第31期碁聖戦依田紀基碁聖3-0破り初の碁聖獲得
第15期竜星戦優勝
第13期阿含桐山杯優勝
平成19年2007年
第26期NECカップ優勝2回目
第32期碁聖戦横田茂昭九段3-0下し2連覇
第16期竜星戦優勝2連覇
第14期阿含桐山杯優勝2連覇
第32期名人戦高尾紳路名人4-3破り名人復位
平成20年2008年
第55回NHK杯優勝3回目
第33期碁聖戦山下敬吾棋聖3-1下しタイトル防衛3連覇
第33期名人戦挑戦手合井山裕太八段4-3下しタイトル防衛
第15期阿含桐山杯優勝3連覇
第34期天元戦河野臨天元3-0破りタイトル奪取
第56期王座戦山下敬吾王座3-1破りタイトル奪取
名人天元王座碁聖の4冠獲得史上4人目
平成21年2009年
第47期十段戦高尾紳路十段3-1破りタイトル奪取
名人十段天元王座碁聖獲得史上初の5冠
第34期碁聖戦結城聡九段3-0下しタイトル防衛。4連覇
第57期王座戦山田規三生九段3-0下しタイトル防衛
平成22年2010年
第34期棋聖戦山下敬吾棋聖4-1下しタイトル奪取
七大タイトルグランドスラム達成
第48期十段戦山下敬吾天元3-0下しタイトル防衛
第58期王座戦山田規三生九段3-0下しタイトル防衛
平成23年2011年
第30期NECカップ優勝
第35期棋聖戦井山裕太名人4-2下しタイトル防衛
第59期王座戦羽根直樹碁聖3-0下しタイトル防衛
王座4連覇通算7期
平成24年2012年
第36期棋聖戦高尾紳路九段4-3下しタイトル防衛
第19期阿含桐山杯優勝
平成28年2016年
第63回NHK杯優勝
平成30年2018年
第43期名人戦井山裕太名人4-3下しタイトル奪取
平成31年令和元年2019年
第26期阿含桐山杯優勝

受賞歴

囲碁関連受賞履歴

平成12年2000年
棋道賞勝率第1位
平成14年2002年
棋道賞優秀棋士賞、勝率第1位賞、最多勝利賞、最多対局
年間70勝(14敗)は史上最多記録
秀哉賞受賞
平成15年2003年
棋道賞最優秀棋士賞勝率第1位賞、最多対局
平成16年2004年
棋道賞最優秀棋士賞
秀哉賞受賞
第22回ジャーナリストクラブ賞受賞
平成17年2005年
棋道賞最優秀棋士賞
平成18年2006年
棋道賞優秀棋士賞、最多勝利賞、連勝記録
4917敗。15連勝
平成19年2007年
棋道賞最優秀棋士賞
最多勝利賞、最多対局賞、連勝記録
735122敗。17連勝
平成20年2008年
棋道賞最優秀棋士賞
最多勝利賞 ☆5116
秀哉賞受賞
平成21年2009年
棋道賞最優秀棋士賞
棋道賞連勝賞(17連勝
平成22年2010年
秀哉賞受賞4回目
棋道賞最優秀棋士賞4年連続7回目
平成24年2012年
棋道賞優秀棋士
平成15年2003年
賞金ランキング第1位
平成16年2004年
史上3人目賞金1億突破
平成17年2005年
3年連続賞金ランキング第1位
平成19年2007年
賞金ランキング第1位
平成20年2008年
賞金ランキング第1位
平成21年2009年
賞金ランキング第1位
平成22年2010年
賞金ランキング第1位4年連続7回目

平成19年2007年
通算600達成
27歳7ヶ月での達成となり史上最年少記録
入段から13年4ヶ月での達成となり史上最短期間
平成21年2009年
通算700勝達成
29歳10ヶ月での達成となり史上最年少記録
入段から15年8ヶ月での達成となり史上最短期間
達成勝率 .734となり史上1位
平成25年2013年
通算800達成
33歳3ヶ月での達成となり史上最年少記録
入段から19年0ヶ月での達成となり史上最短期間
達成勝率 .714となり史上1位
平成29年2017年
通算900勝達成
36歳11ヶ月での達成となり史上最年少記録

著書一覧


張栩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 02:49 UTC 版)

張栩(ちょう う、チャンシュイ、 1980年1月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁棋士九段林海峰名誉天元門下。小林光一名誉三冠義父にあたる。


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『勝利は10%から積み上げる』張栩 朝日新聞出版 2010年
  2. ^ 「恥ずかしい碁見せられぬ」不振の張九段帰郷へ”. 読売新聞 (2015年5月14日). 2015年5月17日閲覧。
  3. ^ 張栩九段、悩み多い時期を打開した「目覚めの一手」NHKテキストView
  4. ^ 最短記録は山下敬吾九段の22年7か月
  5. ^ 900勝達成時勝率1位は高尾紳路九段の.700
  6. ^ a b 日本棋院 張栩九段が通算900勝達成!【36歳11か月・史上最年少記録】
  7. ^ 張栩、9期ぶりに名人挑戦
  8. ^ 張栩、10期ぶりの名人獲得
  9. ^ 第47期 棋聖戦”. 2022年9月28日閲覧。
  10. ^ 台湾週報2164号-2004年10月28日(台北《民生報》2004年9月29日:二大女流棋士は「台湾媳婦」 第23期女流本因坊戦で熱い火花)
  11. ^ "親子4代でプロ棋士が誕生 13歳の張心澄さん". 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 8 February 2020. 2020年8月8日閲覧
  12. ^ "囲碁・最年少プロの張心治さん 趙治勲九段にあやかり命名". 毎日新聞. 毎日新聞社. 29 January 2022. 2022年10月27日閲覧
  13. ^ 公式戦のみ。女流棋戦・地方棋戦(王冠戦関西棋院第一位決定戦など)は除く。
  14. ^ 高島俊男 『お言葉ですが…(7)漢字語源の筋違い』 文藝春秋〈文春文庫〉、2006年、157-158頁
  15. ^ a b 張栩の詰碁(毎日コミュニケーションズ)
  16. ^ 囲碁:本因坊挑戦者、山下九段と伊田七段でプレーオフ 毎日新聞 2014年4月3日 2014年4月8日閲覧
  17. ^ 張、挑む異次元布石 ブラックホール「未来の囲碁界へ問いかけ」
  18. ^ 張栩九段、悩み多い時期を打開した「目覚めの一手 NHKテキストViewより。



張栩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 08:34 UTC 版)

棋風」の記事における「張栩」の解説

実利派。部分読み速さ正確さ支えられ戦闘力にも定評がある。早い時点から正確に形勢見切る能力長けているといわれるヨセ正確さコウが絡む駆け引きにおける打ち方の上手さでも有名。

※この「張栩」の解説は、「棋風」の解説の一部です。
「張栩」を含む「棋風」の記事については、「棋風」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「張 栩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「張 栩」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張 栩」の関連用語

張 栩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張 栩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本棋院日本棋院
Copyright © 1996-2024 Nihonkiin all rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張栩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの棋風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS