妙興寺_(米子市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙興寺_(米子市)の意味・解説 

妙興寺 (米子市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 18:14 UTC 版)

妙興寺
本堂(2022年8月)
所在地 鳥取県米子市寺町46
位置 北緯35度26分04.3秒 東経133度19分39.2秒 / 北緯35.434528度 東経133.327556度 / 35.434528; 133.327556座標: 北緯35度26分04.3秒 東経133度19分39.2秒 / 北緯35.434528度 東経133.327556度 / 35.434528; 133.327556
山号 普平山
宗旨 日蓮宗
創建年 1564年
開山 瑞応院日逞
法人番号 4270005003050
妙興寺
妙興寺 (鳥取県)
テンプレートを表示

妙興寺(みょうこうじ)は鳥取県米子市寺町にある寺院。山号は普平山。旧本山は堺妙国寺。奠師法縁。

米子の街の礎をつくった米子城執政家老横田内膳正村(米子城騒動で知られる)の墓所がある。市内には寺町の実成寺、妙善寺をはじめ感應寺、浄蓮寺、本教寺妙本寺等がある。

歴史

永禄7年3月28日(1564年)開山の瑞応院日逞により普平山菩提樹院妙興寺が創建された。日逞は慶長9年4月28日1604年)に没する(89歳)まで布教はもとより堺との交流に努めた。米子城中村藩から寺領百石が安堵されている。また油屋から猫のいる仏涅槃図が寄進されている。

境内

  • 本堂

歴代

  • 瑞応院日逞(開山、堺の豪商の油屋常言の弟。)

脚注

アクセス

  • 米子駅から車で5分



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙興寺_(米子市)」の関連用語

妙興寺_(米子市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙興寺_(米子市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙興寺 (米子市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS