ラース・フェリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラース・フェリアの意味・解説 

ラース=フェリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/01 06:14 UTC 版)

シェローティアの空砦」の記事における「ラース=フェリア」の解説

氷導王シェディ=イクスティム アルセイル地方治め指導者。『アルセイルの氷砦』のPCであるサライ弟子。冥凍気に閉ざされたアルセイルで防衛線の指揮を取る当初は自ら氷魔騎士団率い陣頭立って戦っていたが、冥凍王との戦いで戦傷負い指揮専念することとなり、援軍を頼むためディフェスをフレイス派遣した双子の姉である闇導王シェイラ=イクスティム同様表情乏しく口調一見冷淡怜悧な印象与えるが、内面好戦的な熱血漢である。ディフェスをフレイスに送る際に出した冥凍気突破指示は「死力を、尽くせ要する強行突破)」だったが、ディフェスのプレイヤーで、シェディの初登場作『フォーチューンの海砦』も知る藤村によれば「『海砦』の頃だったら『俺一人十分だ』とか言って自ら戦っていたのでは」らしい。 アンゼロットとも交流在りロンギヌス名誉顧問迎えられている。 炎導王ラーガ=ラギア フレイス地方治め指導者。氷導王と同じくサライ弟子。「炎砦」を拠点に、冥魔に対す反攻作戦総指揮を執っている。リプレイにはEPIDOE 03から登場。ディフェスを筆頭とする冥魔王討伐部隊組織し、冥夜館の攻略に向かわせた。陥落後は達からの情報を受け、リューナとザーフィにヒュウガの魂の捜索達3人に七宝殊捜索命じている。 なお、彼と氷導王以外の七導王の内、導王ブランドー=ピピンラース戦役初期に「魔の森」で瘴気触れて倒れ、そこにエルオース復活心労重なり病死。 幻導王フィルナ=メイはラ・アルメイアの首都イス・フィアの消滅巻き込まれ行方不明であったが、破壊作戦前後して帰還海導ロイヴァス=ヴェルターブーフはラース戦役初期打った対冥魔作戦逆に利用されショック一時自閉状態に陥ったが、周囲懇請立案した冥艶王ラムダスティ討伐作戦”オペレーション・オーバーロード”を成功させて自信取り戻し戦線復帰。 そして行方不明とされていた残り2人のうち、空導王アンブレアス=ガェアはエルフレアに赴き、暴れ回った挙句一大勢力形成。 闇導王シェイラ=イクスティムは異空間呑み込まれる冥宮王パペロス迷宮不時着したことで一命取り留め、のちに迷宮赴いた探索者たちによって救出されリーンへの生還果たしている。 『紅き巫女』ガーネット フレイス統率する巫女。『フレイスの炎砦』のキーキャラクターで、現在では人類希望象徴として存在している。守護者ジュグラットからの神託を受け、希望到来告げられる。炎砦で4人と出会った際には戦力増強のためシンゴを即採用し細かく指示出して送り出すどトップとしての自覚出てきている。ちなみに、彼女のトップとして参考アンゼロットらしい。 シンゴ(エルスゴーラ) 1000年前のエルスゴーラにて、「赤き男爵ヴェイラーパイロット務めていた青年PCシンゴ違って仮面着けておらず、体格一回り大きい。 冥魔に汚染されヴェイラー世界から放逐するため、魔導炉暴走させてエルスゴーラから消え1000年後のラース=フェリアに流れ着きヘレネ助けられ、彼女の家住んでいた。ヘレネ助けられ時に生きているのがやっと」の状態だったが、サシャたちと出会った時には松葉杖使って歩けるまでに回復している。しかしその回復ヴェイラー自己修復同時に進んでいることから、ファラウスは彼とヴェイラーとの関係に関心を抱く。 その正体緊急時ヴェイラー意志決定する生体部品」であり、運命共同体であった最終的にファラウスの手でその魂は短剣移され身体消滅した。だが、彼の魂を収めた短剣ヴェイラーごと時空彼方に消えてしまった。 その後経過についてPCシンゴの項を参照ヘレネ EPISODE 02でのNPC。かつてフォーラ住んでいたことがあり、そこの神殿サシャ看病していた。移り住んだスマトラ島海岸でアルゲルを発見して介抱する…はずが、暴走したアルゲルに追いまわされ挙句ファラウスに家を襲われるという散々な目に遭ってしまった。墜落して来たヴェイラー目撃者であり、そのパイロットであるシンゴ保護カップルそのもののいい雰囲気になっていた。最終的にシンゴ消えてしまったが、その直後に「会わせてあげようか?」と謎の声聞いている。兄が一人いたが、冥魔王との戦いで落命している。NPCシンゴはその兄に似ているらしい。 EPISODE 03ではメイオルティスと契約を結び、過去さかのぼろうとしていた。また、そのためにフォーチューンの「海砦」近辺に家を借り、ラース=フェリアに現存しない情報技術断片をとある者から得ている。それらの情報は、首にかけているネックレス宝石刻まれていた。これらの経緯についてはエレナの項を参照

※この「ラース=フェリア」の解説は、「シェローティアの空砦」の解説の一部です。
「ラース=フェリア」を含む「シェローティアの空砦」の記事については、「シェローティアの空砦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラース・フェリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラース・フェリア」の関連用語

ラース・フェリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラース・フェリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシェローティアの空砦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS