ラムペティエー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/19 18:58 UTC 版)
ラムペティエー、あるいはランペティエー(古希: Λαμπετίη、古代ギリシア語ラテン翻字: Lampetíē)は、ギリシア神話の女神あるいはニュムペーである。長母音 を省略してラムペティエ、ランペティエとも表記される。
が知られている。以下に説明する。
ヘーリオスの娘
このラムペティエーは、太陽神ヘーリオスとネアイラの娘で[1]、パエトゥーサと姉妹。
太陽神は不死の牛と羊の群を持っていたが、ラムペティエーとパエトゥーサはこれらの家畜をトリーナキエー島に移して世話をした。キルケーはこれらの家畜に危害を加えないようにオデュッセウスに警告していた[2]。オデュッセウスはトリーナキエー島にさしかかったとき島を通過しようとしたが、エウリュロコスをはじめ他の船員たちが反対したため、牛に手を出すことを禁じてから上陸した。そして風を待つ間に食料が底を突いたとき、エウリュロコスたちはオデュッセウスが眠っているすきに太陽神の家畜を殺して食らった。ラムペティエーはこのことをヘーリオスに知らせ、太陽神は怒ってゼウスに彼らを罰するよう訴えた。このためゼウスは彼らが出航すると雷で船団を撃った[3]。
ヘーリアデスの1人
このラムペティエーは、太陽神ヘーリオスとアイティオピアー王メロプスの妻クリュメネーとの間に生まれたヘーリアデスの1人で、パエトーンと兄弟[4]。一説に母は河神アーソーポスの娘ロデーともいわれる[5]。ラムペティエーはパエトーンが死んだときに他の姉妹たちとともにポプラの木に変じたという[6][7][8]。
アスクレーピオスの母
このラムペティエーは、一説にアスクレーピオスの母[9]。
脚注
- ^ 『オデュッセイア』12巻131行-133行。
- ^ 『オデュッセイア』12巻127行-141行。
- ^ 『オデュッセイア』12巻403行-446行。
- ^ オウィデウス『変身物語』2巻。
- ^ 『オデュッセイア』17巻への208古註。
- ^ オウィディウス『変身物語』2巻。
- ^ ヒュギーヌス、154話。
- ^ ヒュギーヌス、156話。
- ^ アリストパネース『プルートス』701行への古註。
参考文献
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からラムペティエーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ラムペティエーのページへのリンク