ムジナモとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > モウセンゴケ科 > ムジナモの意味・解説 

むじな‐も【×狢藻】

読み方:むじなも

モウセンゴケ科多年生食虫植物分布はまれで、沼や水田浮かび、根はない。長さ20センチ程度は数ずつ輪生し触れると二枚貝のように閉じて捕らえる。夏、水面上に柄を伸ばし淡緑色の5弁花を開くが1日でしぼむ。埼玉県羽生市宝蔵寺沼のものは天然記念物


狢藻

読み方:ムジナモ(mujinamo)

モウセンゴケ科漂流多年草園芸植物


狢藻

読み方:ムジナモ(mujinamo)

モウセンゴケ科漂流多年草園芸植物

学名 Aldrovanda vesiculosa


ムジナモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/30 09:00 UTC 版)

ムジナモ(貉藻、狢藻、Aldrovanda vesiculosa)は、モウセンゴケ科ムジナモ属多年草水生植物であり、11食虫植物である。日本を含む世界各地に分布するが、自然環境下での生息地は50カ所程度と少ない[2]


  1. ^ a b c Cross, A. 2012. Aldrovanda vesiculosa. The IUCN Red List of Threatened Species 2012: e.T162346A901031. doi:10.2305/IUCN.UK.2012.RLTS.T162346A901031.en. Downloaded on 07 July 2019.
  2. ^ a b c 「絶滅」野生ムジナモ発見 環境研など、石川で 牧野富太郎ゆかり毎日新聞』朝刊2023年4月22日(総合・社会面)2023年5月10日閲覧
  3. ^ 牧野富太郎 (1893). “Notes on Japanese Plants, XIX”. 植物学雑誌 (東京植物學會編輯所) 7 (80): 285. doi:10.15281/jplantres1887.7.285. https://doi.org/10.15281/jplantres1887.7.285. 
  4. ^ 牧野富太郎 (1893). “Notes on Japanese Plants, XX”. 植物学雑誌 (東京植物學會編輯所) 7 (81): 322-325. doi:10.15281/jplantres1887.7.322. https://doi.org/10.15281/jplantres1887.7.322. 
  5. ^ 牧野富太郎博士ゆかりの水草ムジナモ(絶滅危惧IA類)国内自生地を発見 国立環境研究所/中央大学/新潟大学(2023年4月18日)2023年5月3日閲覧
  6. ^ 環境省レッドリスト2018 環境省(2019年7月7日閲覧)


「ムジナモ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムジナモ」の関連用語

ムジナモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムジナモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムジナモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS