ドラゴンエンパイア支部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドラゴンエンパイア支部の意味・解説 

ドラゴンエンパイア支部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:18 UTC 版)

カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の記事における「ドラゴンエンパイア支部」の解説

トライスリーメンバーが住む地域にある支部支部長大山リュウタロウを筆頭イベントの開催力を入れており、「お祭りドラエン」を自称している。モットーは「楽しく」。トコハの兄であるマモル勤務しているため、トライスリー面々イベント設営の手伝いをすることも多い。 大山リュウタロウ(おおやまリュウタロウ) 声 - 置鮎龍太郎 誕生日10月16日天秤座)、血液型A型。 ドラゴンエンパイア支部長。「なるかみ」のクランリーダーでもある。仕事よりファイトが好きで、仕事のほとんどをマモルはじめとする部下たちに任せっきりファイト夢中になることもしばしば。ただしマモルドラゴンエンパイア支部人々は、その優しく純粋な人柄ヴァンガード底知れぬ強さ尊敬の念抱いている。「自分相手楽しめるファイト」を常に心掛けている。イベント開催中に仕事から抜け出すためにマスコットキャラクターの「ヴァンガ郎」に成りすましていたところ、イベント訪れたクロノの「ギアクロニクル」に興味持ち、「GIRS」のあるスタッフ用の部屋まで連れ込んでファイトする。しかし途中でマモルに見つかってしまい、決着お預けとなった。ユナサン支部支部長である神崎嫌っている。『G』第5期決戦では、子供リューズ背負いながら虚無ファイトしている際に、突然馬に乗って現れ虚無蹴散らす神崎見て呆れた様子見せた。【新右衛門編】 若いころ(おそらく大学生思われる)が登場ライブ負けた経験があるからか大雪山修行しておりそのためか応援団代わりにクマなど猛獣ギャラリー現れ大混乱状況になってしまう。エスカからエスカップに誘うようスカウトされチーム竜牙独尊」に入る。それを了承する代わりに以前ハロウィンの時使い後にエスカ変装用着ていた「ヴァルケリオンの着ぐるみ着てみたいみたい。」と要求され疲弊されたり神崎海津諭したニンジャマスターマーク)戦ではファイト中に人を楽しませるように見せるなど基本的にヴァンガードG』時代彼に近い。一方でマークのドライブチェックを見ながら状況確認考えるなど冷静な一面を持つ。 デッキなるかみ」を使用エースカードは「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」。「新右衛門編」でも「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」をエース置いたなるかみ」を使うがリメイク前が超越スキルバインドするなのに対してリメイク後が相手リアガード3体以上バインドした時に前列ユニットの強化能力を使う。 安城マモルあんじょうマモル) 声 - 柳田淳一 誕生日10月11日天秤座)、血液型O型トコハの兄で、協会から認められた「クランリーダー」の称号を持つファイター年齢は『G』第1期24歳。 【G第1期冒頭カムイ互角ファイト繰り広げた。「ギアクロニクル」に興味抱き、その使い手が妹のクラスメイト・クロノだと知ったときは、いつか彼とそのクランファイトしたいと望んでいる。普及協会仕事においてはヴァンガードをもっと楽しいものにしたいと望み励んでいるが、ドラゴンエンパイア支部長が仕事場から抜け出すことが多いため、苦労続いている。第6話クロノ対面し支部長が迷惑をかけた侘びとしてファイト申し入れるが、「もっと強くなってから挑戦する」という理由断られる第11話ハイメ合流試合をするも敗北した過去相手いたぶるファイトスタイルをしていた羽島リンに、「ヴァンガードは楽しむためのものだ」と伝えようとしたのだが、ファイト打ち負かした上に考え否定してしまったやり方から説得はならず、彼女が自身伝えたかった「楽しむ」を意図的に曲解したファイトスタイルをする原因になってしまっている。また、再会時は彼女がファイトスタイル注意した当人であることに気付かなかった結果、さらに恨み加速化させてしまうことになり、攻撃矛先トコハ向いてしまう遠因になった。後に、トコハとの会話リンのことを思い出していた際は、自身やり方結果的に彼女を傷付けてしまったと後悔している。40話でトコハ幾度となくファイトし、ようやく彼女が勝利した際「夢紡ぐラナンキュラス アーシャ」を渡した。 【G第2期リューズにより普及協会そのもの利用されていたことを知り欺かれていたことに怒り失望感じる。その後リューズ野望阻止のため伊吹協力する。 【G第3期リューズ打倒のため各支部長(ユナサン支部のみ代理テツ)を集めた会議をドラエン支部行っていたがそこへ現れ江西ファイトし彼を倒すも直後ルーナ実体化させたユニット攻撃からトコハ守り負傷してしまう。 【G第4期U20大会運営委員副委員長として、多忙を極める伊吹理解者として共にU20チャンピオンシップ運営携わるファイナルステージ前に行われた南の島合宿では、伊吹動き怪しかったためU20異変に気付き、独自のルート立凪ノーム会っていたことが判明するその後伊吹とともにディフライダーからU20を守る決意をする。 【新・高校生編】 高校生として登場ゴウキ光定と同じ晴見高校ヴァンガード出身2人異なり現時点タイトル保有歴はないが実力者として一目置かれている。デリートされたことを知り「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」を貸して練習相手を頼む。そしてデリート克服後、お礼ジエンド渡したVF甲子園では準決勝大将戦伊吹と戦うがわずかに及ばす敗れる。また、予告ゴウキ光定加えた会話面倒見良さ定評があるが、将来ブラック企業いい加減な上司の元で苦労する」と後の大山神崎予言させる会話があった。デッキかげろう」を使用エースは「ドラゴニック・ブレードマスター」。新・高校生編でもかげろう使用してドラゴニック・ブレードマスターをエース置いている。ただし、連続攻撃型のかげろうデッキ異なりコスト払って、リアガードに「ワイバーンストライク ドーハ」と「ワイバーンストライク ギャラン」がいればリアガードを一掃し、ツインドライブできる能力持った「幻焔(ヴィジョン)トークン」を呼ぶ戦術を使う。 清州アカネ(きよすアカネ) 声 - 本田貴子 ドラゴンエンパイア支部で働くスタッフで、マモルとは同僚トコハ幼少の頃から仲が良く、彼女から姉のように慕われている。 【G第1期トコハタイムカプセル未来プレゼント入れいつか二人で取り出す約束をしていた。しかし突然の海外赴任決まりタイムカプセル開けることにするが、カプセル埋めた公園工事入ったため、急遽クエスト発行。そのクエスト受けたクロノによってカプセル届けられた。出発翌日トコハ見送りファイトした後、未来プレゼント渡しあい、自分飛行機内でトコハの手書きカード見て涙した。 【G第4期普及協会パリ支部仕事をしている。留学中トコハ迎え入れ、しばらく同居していた。デッキロイヤルパラディン」を使用ぬばたまクランリーダーむらくもクランリーダー 声 - 細谷カズヨシ 双子であり、それぞれぬばたま」と「むらくも」のクランリーダーたちかぜクランリーダー 声 - 後藤友香里たちかぜ」のクランリーダー姉御肌

※この「ドラゴンエンパイア支部」の解説は、「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の解説の一部です。
「ドラゴンエンパイア支部」を含む「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の記事については、「カードファイト!! ヴァンガードの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドラゴンエンパイア支部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラゴンエンパイア支部」の関連用語

ドラゴンエンパイア支部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラゴンエンパイア支部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカードファイト!! ヴァンガードの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS