ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑の意味・解説 

ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 20:12 UTC 版)

南京事件論争」の記事における「ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑」の解説

オーストラリア人記者マンチェスター・ガーディアン紙のハロルド・J・ティンパーリは、南京事件直前9月まで南京居て、他のジャーナリスト情報などを元に南京事件について1938年著作戦争とは何か」を出版し、この著作当時英米だけで12出版され日本軍残虐行為知らしめ、極東国際軍事裁判にも影響及ぼしたが、この内に対しては、正確性についてや、そのほか多く批判・議論がある。 まず、中国政府プロパガンダによる誇張脚色存在するという説がある。ティンパーリ著作内容は、コミンテルン支援日本から帰国した郭沫若中国語版序文書き、また日本版鹿地亘青山和夫らが序文書いた(詳細は#中国や連合国側によるプロパガンダとの主張参照)。また、鈴木明北村稔東中野修道によって『中央宣伝部国際宣伝工作概要』、国民政府国際宣伝処長の曽虚白自伝(1988年出版)などの中国側資料取りあげられ、これらの資料よりティンパーリ蔣介石国民党政府中央宣伝部顧問就任しており、国民政府依頼受けてイギリスアメリカで戦時プロパガンダ行っていたことが分かる著作公平性疑われる主張した。このほか、南京陥落翌日現地赴いた外交官福田篤泰は、「残虐行為」の存在否定しないものの、「私の体験からすれば本に書いてあるものはずいぶん誇張されている」と述べT・J・ティンパレー『中国における日本軍残虐行為』(1938年)の原資料には、フィッチ神父現場検証もせずに中国人訴え記録したものもあるという。また中国軍抵抗激しく急な進撃日本軍食糧不足し、これが略奪一因とした。 安全地区難民便衣兵が交じっていたことも事実であるとする。また、ティンパリー著作では日本飛行機が「日機」と表記されるなど中国語寄り表記があることから、日本留学経験のある中国人執筆協力しているのではないか田中秀雄指摘している。 なお、執筆者信頼性に関する論議もある。匿名書かれ第1章南京生き地獄」、第2章掠奪虐殺強姦」、第3章甘き欺瞞と血醒き暴行」、第4章悪魔所為」までは、マイナー・シール・ベイツジョージ・アシュモア・フィッチ執筆したベイツ金陵大学歴史学教授安全区国際委員会委員で、国民党顧問であったフィッチYMCA支部長で、国民党軍輜重部隊顧問だった。ティンパリーは当時上海におり、南京見聞した内容ではなかった。 一方このような批判対し渡辺久志は、曽虚白証言にも問題があり、またティンパーリ国民党中央宣伝部顧問就任したのも1939年であったといい、井上久士は「曽虚白自伝」が中国側依頼ティンパーリ書いたとしているのは誤りとしている。笠原十九司は、曽虚白証言信憑性がなく採用できないし、またティンパーリの本では主要な部分南京在住者の手記で構成されているので、著作捏造とすることは論理的に不可能であるし、もし国民政府意図沿った取材を彼が行ったとしても、それより前に戦争とは何か」を著作しているので捏造ではないとする。なお、ティンパーリベイツ親しかった新聞記者松本重治記録では、両名とも日本への好感持っていたが日本軍の行動によって好感失望変わった記されている。 ただし、前述した渡辺久志笠原十九司はティンパリーが国民党顧問になったのは「戦争とは何か」刊行後1939年であったために国民党プロパガンダとティンパリー著作とは無関係であるとする主張に対して、すでに1937年にティンパリーは「戦争とは何か」を発表前に国民党プロパガンダ工作員となってたとする反論を、マクヒュードキュメントや董顕光証言をもとに、展開する意見がある。その説によると、アメリカ海軍情報将校蔣介石親しかったジェームズ・M・マクヒュー(英語版)の史料によれば、ティンパリーは南京陥落以前1937年11月蔣介石夫妻私的顧問オーストラリア人記者ウィリアム・ヘンリー・ドナルド(英語版)から国民党プロパガンダ工作員参加するよう勧誘され、いったんは断ったものの、その後国民政府財政部宋子文月額1000ドル(現在[いつ?]の貨幣価値で約175万円)の報酬合意したとされる。ただし、これはそのような資料コーネル大学にあった産経新聞報じたものだが、記事では詳しい原文紹介されていない。その前にティンパーリはジャキノ神父協力して上海南市安全区設置関わり日本軍松井大将に連れ立って会い安全区設置認められたほか、当時の金で1万円寄付を受けることとなった宋子文銀行界の大立者であることから、報じられた金も銀行銀行界からの南市安全区委員会への寄付である可能性が高い。

※この「ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑」の解説は、「南京事件論争」の解説の一部です。
「ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑」を含む「南京事件論争」の記事については、「南京事件論争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑」の関連用語

ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティンパーリ著作におけるプロパガンダ疑惑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南京事件論争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS