シグマとその部下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シグマとその部下の意味・解説 

シグマとその部下

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 15:19 UTC 版)

ロックマンX (漫画)」の記事における「シグマとその部下」の解説

シグマ(Σ / SigmaDr.ケイン最高傑作であるレプリロイドかつてはイレギュラーハンター隊長務めていたが、レプリロイドのための世界創造するために反乱起こし、自らイレギュラー化す彼の特徴でもあるまぶたの模様本作独自の設定解釈され、『X1』において自身逆らって人間味方をしたカイル右手の指に搭載した銃で射殺した後に、発射時に生じた熱を利用して自ら焼きつけたものとなっており、それにより火傷のように生々しく描かれているが、『X2』以降原作ゲーム同様、ペイント風に描かれるようになった。 『X1』では決闘望んだアルマージに激昂しながらも処分せずに黙認したり、エックス戦わせることを条件VAVA独断も許すといった、隊長時代度量広さ発揮エックス秘めた強さ興味抱き、彼を勧誘しようともしたエックスとの戦いで全てのエネルギー無力化するマント脱ぎ捨ててエックス一片勝機与えて戦闘を展開。エックス圧倒しビームサーバーで貫くが、冷却水サーバーショートした影響補助エネルギー起動して復活したエックス脅えている間に、バスター乗せて放ったサーバー今度自身身体貫かれ爆発した第2形態真の姿になった後の戦いでは、エックス補助エネルギー尽きたことで戦う力を失いながらも残ったエネルギーで城の推進炉を暴走させて、宇宙空間浮かんでいる城を大気圏突入摩擦熱焼き尽くすという捨て身戦法行ったことで最期迎える。エックスシグママントおかげで命拾いをした。劇中では瞳が描かれることもあり、アルマージが決闘表明した際にも瞳を見せていた。 『X2』では人類抹殺エックスへの復讐のために復活しエックス苦しめるためにゼロ残骸強奪して修復配下にする。自身ボディ当初不完全なのだったが、エネルゲン水晶とサージスの技術力で完全なボディ得たエックスとの戦いでは、カウンターハンターゼロとの戦いで消耗していたこともあって圧倒正気取り戻したゼロとのフルチャージバスター&アースクラッシュを受けて破壊されながらもシグマボディ仮初のものであり、本体基地そのものであったボディ破壊された後は玉座変形した巨大な頭部活動しボディ破壊されたと同時にΣチップ搭載したレプリロイドによる全人抹殺プログラム実行する。だが、マザー組み込まれていたライトプログラムにより、力が戻ったエックスゼロのハイパーギガクラッシュで基地破壊され全人抹殺プログラム機能停止した。 『X3』では、Dr.ドップラー洗脳し暗躍ドップラー新たなボディを造らせる中、ワームを介してエックス精神世界に赴き、少女天使の姿を借りてエックス歩んでいる修羅の道揺さぶりをかけエックス支配しようとするが、ワーム正体を知るためにワザ寄生されエックス彼の仲間たちとの絆の力でワーム打ち破られてしまう。最終決戦では、ドップラー送ったデータにより、強化アーマー装備エックスをも上回る力を得たが、ゼロビームサーベルという隠し武器破壊された。カイザーシグマになった後は光線エックス消滅させるが、心のプログラムにより復活したエックスには一切攻撃通じず、パンチ破壊され、それと同時にシグマの城も爆発する。 『X4』は、打ち切り影響から戦闘シーン描かれず、姿もローブ時と第1形態しか描かれなかった。 『X1』は一人称「俺」比較的若い印象だが、『X2』以降一人称が「ワシ「私」「余」「我」と、キャラクターイメージが高齢化した。 何度も復活することから、復刊版のあとがき作者シグマが1番描きづらいキャラクターであった述べている。 VAVAヴァヴァ) 第17精鋭部隊所属していた特A級ハンター破壊楽しみながらもハードボイルド美学を持つ。シグマ賛同したためではなく戦い破壊を楽しむためにシグマの側についたため、シグマに対して対等な口調話している。「ロックマン」という伝説破壊するため、その継承者たるエックス執拗に狙う。 『X1』でアルマージを粛清し、彼の部下たちも同様に破壊直後エックスヘッドパーツ位置教えたシグマ城での戦いでは「ロックマン」として覚醒したエックスバスター直撃受けて大破しながらも、エックス破壊執念で動くが、とどめを刺され機能停止した。 『X2』では、X1とX2の8体のボス同様に、モスミーノスの幻想現れた。 『X3』では新たなボディ得てVAVA MK-IIとして復活。ナイトメアポリスとの初戦陰か観戦しており「二度と鬼にならない」と口にしたエックスを鬼に戻す発言をした。その後シグマへの怒りから鬼と化したエックスと再び対決徹底的に攻撃加え続けるもエックスの鬼が自分の鬼とは異なる鬼であることに気付き始めたことから錯乱し始めエックスの手高所から地上落とされる最中エックスの鬼が自身含めた全ての鬼を滅ぼす、破滅のための鬼であることを察した後、地上激突した衝撃機能停止するエックスが来る直前にはピアノを弾くという一面見せたが、エックス自身のいる部屋到着した際に破壊した。なお、岩本は『X3』で「VAVAの話は楽しく描いた」と述べている。 ダブルDouble新入りハンターだが、実際シグマ部下ゲーム同じくずんぐりむっくり体格語尾に「〜デシ」と付けドジ性格装っているが、実際残忍な性格で、真の姿での初登場時気絶したマシュラームを殺害した。デスフラワーではジェネラルとの戦いでエックス疲弊したところに真の姿登場し、顔だけ元の姿に戻して油断動揺誘ってから攻撃加えたその後今回全ての事件シグマ考えた計画という事喋り一方的にエックス攻撃するが、エックス涙ながらに放ったノヴァストライクの一撃ボディ貫かれ敗北残った「魂」とも言うべき球状コアバスター粉砕された。 ゲーム版では最終ステージ相見える真の姿であるが、漫画では早い段階登場した第7話ではキバトドスの本拠地戦闘一部始終観ていたが、その際目的不明

※この「シグマとその部下」の解説は、「ロックマンX (漫画)」の解説の一部です。
「シグマとその部下」を含む「ロックマンX (漫画)」の記事については、「ロックマンX (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シグマとその部下」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シグマとその部下」の関連用語

シグマとその部下のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シグマとその部下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのロックマンX (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS