サッカー部員の家族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:58 UTC 版)
「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事における「サッカー部員の家族」の解説
木野 秋(きの あき) 声 - 折笠富美子 天馬の親戚で「木枯らし荘」の管理人。雷門中学校を参照。 サスケ 声 - 佐藤健輔 / 佐々木日菜子(子犬時代) 10年前、天馬が当時住んでいた沖縄で助けられて以来、彼の飼い犬。現在は天馬と共に「木枯らし荘」に住んでいる。天馬曰く「耳の後ろを撫でられると気持ちよくなる」。10年前と比べると体格が大きくなっている。 ゲームでは条件を満たすと選手として使うことが出来るが、犬のままではなく顔がサスケで体が人間という風になっている。 剣城 優一(つるぎ ゆういち) 声 - 前野智昭 剣城の兄。口元のほくろが特徴。6年前に木に引っかかったボールを取ろうとして転落した弟を助けた際に負った怪我が原因で足が不自由となり、以来入院生活を送っている。 怪我に対する悲観はあるものの、弟に対する恨みはなく、弟が「フィフスセクター」に所属していると知った時は「自分たちの好きなサッカーを裏切った」と怒り、泣いたこともあった。 ホーリーロード決勝戦前に何者かが集め、寄付した支援金によって手術を受けられることになり、現在はリハビリに励んでいる。以前は移動に車椅子を使用していたが、現在は出来る限り松葉杖を使って歩くようにしている。 『クロノ・ストーン』編ではある人物から受け取ったタイムブレスレットを手に、プロトコル・オメガに苦しめられていた天馬たちの前に現れ、助っ人として参加。ただしこの優一は「事故が起こらず、そのままサッカーを続け、名プレイヤーとなった」優一であり、天馬が弟と勘違いするほど、弟・京介似となっている。助っ人として入った時のポジションはFWで、背番号10番。化身使いでアームドも出来るが、本来は未来の技術であるアームドを使いこなせる理由は不明。弟のオーラを使用したミキシマックスも披露。 その後、天馬から「本来の歴史」を教えられたことで、自分の代わりにサッカーを辞めた弟にサッカーを返すために事故が起きた日に飛び、歴史の改変を食い止めた。その後、歴史の修復作用によって消滅していった。 『ギャラクシー』編では、アースイレブンとして旅立つ弟を見送った。優一の化身 魔戦士ペンドラゴン 元はゲーム『シャイン』版限定化身として先行登場していた。その時のデザインや色合いとは若干異なる。 融合 優一×京介 目付きが鋭くなり、筋肉質な体格になる。2人分が合わさったかのように分裂したもみあげが特徴的。また弟のようにユニフォームの襟を立てている。 必殺技は「デスドロップ」。
※この「サッカー部員の家族」の解説は、「イナズマイレブンGOの登場人物」の解説の一部です。
「サッカー部員の家族」を含む「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事については、「イナズマイレブンGOの登場人物」の概要を参照ください。
サッカー部員の家族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:53 UTC 版)
「イナズマイレブンの登場人物」の記事における「サッカー部員の家族」の解説
豪炎寺 夕香(ごうえんじ ゆうか) 声 - 城雅子『イナズマイレブン』 修也の妹。茶色の三つ編みヘアの小学生で、明るく活発な性格。豪炎寺を木戸川中と帝国の試合に出場させまいと、影山零治の策略により交通事故で意識不明になり入院していた。2期では意識を取り戻し、リハビリ中。しかし、豪炎寺を引き入れようとする研崎竜一の策略で人質状態になっていた。その後、鬼瓦刑事たちにより安全が確保された。3期では無事退院して自宅で暮らしている。ファイアードラゴン戦を観戦しており、イナズマジェットにもフクと共に兄の見送りに来た。劇場版では意識不明の中、なぜか意識を取り戻し、修也の前に現れるが、それは王牙学園のしかけた幻だった。 『イナズマイレブンGO』 前作に比べ、髪がピンク色になっている。が、三つ編みヘアは健在で、性格面は幾分砕けている。兄の本当の目的を知る数少ない人物の一人であり、一人河川敷に来ていた天馬を彼と引き合わせたり、病院にいた剣城を特訓させるために呼び出したりした。 豪炎寺 勝也(ごうえんじ かつや) 声 - 土田大 修也と夕香の父親。稲妻総合病院に勤務する外科医師。藍色の髪で白いメッシュが入っており、褐色の肌で切れ長の目に眼鏡が特徴。ゲーム版では看護婦にいつも怖い顔をしていて、笑った所を見たことが無いと言われていた。 厳しい人柄ながらも、当時は妻と共によく修也のサッカーの試合を応援していた。しかし妻亡き後、夕香の事故の原因などが重なり、サッカーを嫌うようになってしまった。妻が修也を医者にしたかったこともあり、彼にサッカーを辞め、医者になるよう言いつけ彼をドイツに留学させようとしていた。しかし、試合当日ファイアードラゴン戦を観戦し、修也のサッカーへの熱意に負け、彼がサッカーを続けることを承知した。 豪炎寺 真人(ごうえんじ まさと) 声 - 野島裕史(ストライカーズ) 修也の従兄弟。ポジションはFW。疾風華麗なストライカーで、容姿、性格と共に修也と似ており、彼をライバル視している。 ゲーム版2・3に登場し、2ではブリザード限定で、隠しキャラクターとして登場。3ではある条件を充たしてスーパーリンクすることによって選手にすることが可能。「イナズマおとし」など、修也を意識した必殺技の数々を覚える。アニメ版では未登場だが、ストライカーズでは選手としてボイス付きで使用可能である。 フク 声 - 田野めぐみ 豪炎寺家の家政婦。勝也の妻亡き後、修也たちの世話をしており勝也との仲を心配している。ファイアードラゴン戦を夕香と共に観戦しており、イナズマジェットにも夕香と共に見送りに来た。 壁山 サク(かべやま サク) 声 - 小林沙苗 壁山の弟。兄を尊敬しており、兄は自称「雷門中のエース」と言っているらしく、彼も信じている様子。また、彼の友人も「こいつ(サク)の兄ちゃん雷門中のエース」と豪語している。 目金 一斗(めがね かずと) 声 - 加藤奈々絵 目金の双子の弟であり、彼と瓜二つの容姿を持つ。2年生。イナズマジャパンの日本代表候補Bチームに選ばれ、ポジションはFW(ただし、選考試合ではアニメ版、ゲーム版共にDFの位置に配置されている)。背番号23。欠流との違いは前髪が右向きであること、髪のはねが2つに分かれていること。欠流と違いサッカーの実力は高く、その才能は普通の蹴りでバスケットゴールに入るほど。普段は兄のことを小馬鹿にしているが、本当はメンタル面が弱く、兄によく甘える。ゲーム版ではある程度ストーリーを進めると漫遊寺中で心を鍛えている所に遭遇し、クイズに答えるとスカウトすることが可能になる。
※この「サッカー部員の家族」の解説は、「イナズマイレブンの登場人物」の解説の一部です。
「サッカー部員の家族」を含む「イナズマイレブンの登場人物」の記事については、「イナズマイレブンの登場人物」の概要を参照ください。
- サッカー部員の家族のページへのリンク