エノシスとは? わかりやすく解説

エノシス(統合)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 07:50 UTC 版)

クレタ島の歴史」の記事における「エノシス(統合)」の解説

バルカン戦争」も参照 1889年オスマン帝国がハレパ協定の条項多く停止させ、1895年キリスト教徒総督かわってムスリム総督クレタ島赴任すると、ハニア暴動起こったオスマン帝国慌ててハレパ協定復活させキリスト教徒アレクサンドロス・カラテオドリ・パシャ(英語版)を新たなクレタ総督任命したが、ムスリム役人軍人たちはこの新任総督に従うことを拒否しキリスト教徒対す虐殺事件引き起こした。翌1896年には大規模な反乱勃発したギリシアでは「愛国的世論巻き起こりギリシア政府あらゆる意味で準備整っていなかったにかかわらずオスマン帝国との戦争決断した1897年2月にはクレタ島占領目論んで軍が送り込まれた。。だが、ヨーロッパ列強オスマン帝国解体繋がりかねない領土変更承認せず、ギリシアクレタ領有拒否した。イギリス・フランス・ロシア・イタリア・オーストリア・ドイツが艦隊派遣してクレタ島封鎖し1897年3月2日にはギリシア政府クレタ島からの撤退要求する最後通牒突き付けられた。ギリシア同時に大陸側のギリシア・オスマン帝国国境でも侵攻開始したが、短期間のうちに敗退したこのためギリシア要求呑んでクレタ島から撤退せざるを得なくなった艦隊派遣したヨーロッパ列強諸国数カ月の間クレタ島派遣艦隊提督からなる委員会統治させた。しかし統治は順調でなく、また各国足並みもそろわなかったため、イギリス発案の下でクレタ島を「自治政権英語版)」の下に置くことが決定された。これはオスマン帝国スルタン宗主権の下で、ギリシア王子ゲオルギオス総督とするという案であった。しかしスルタン・アブデュルハミト2世は彼を総督として承認することを拒否したため、列強各国1898年ゲオルギオス王子高等弁務官という名称で任期3年の島の統治者任命し任期中スルタン承認を得ることとした。 これはクレタ島キリスト教徒たちに実質的にギリシアへの統合へ道筋開いたものと受け止められたため、クレタ島急速に平静取り戻した。しかし、1900年には列強統合拒否し、更に高等弁務官ゲオルギオス統合へ具体的な努力をしていない見た司法顧問エレフテリオス・ヴェニゼロスが、ゲオルギオス激しく対立してすぐに政治危機再燃した1905年ヴェニゼロスゲオルギオスクレタ政府に対して革命宣言し側近支持得られなかったゲオルギオスは職を追われた。列強現状維持方針維持していたため、新たな高等弁務官として元ギリシア議会議長アレクサンドロス・ザイミス(英語版)を立てた1908年オスマン帝国アブドゥルハミト2世に対して青年トルコ人革命発生すると、これを奇貨としたヴェニゼロス仲間と共にクーデター起こし10月12日ギリシアとの統合宣言した列強各国は既にクレタ島から撤退する方針決定しており、これを阻止しようとはしなかったが、ギリシア政府統合認めないよう圧力をかけ続けたギリシア政府国内民族主義的高揚と列各国およびオスマン帝国との板挟みにあって狼狽しクレタ島将来列強決定委ねるという決定逃げ道求めたが、ギリシア国民の怒り迎えられた。1909年には軍の離反によってギリシア政府倒れ事態打開のためにクレタ島からヴェニゼロス召喚されギリシア首相に就任した。 首相となった後のヴェニゼロス強力な政治的手腕発揮しギリシア政界権力確立する一方クレタ島領有問題に対してはむしろ消極的な姿勢示した。これは十分な準備整わないギリシア王国クレタ島を巡る戦争巻き込まれるのを防ぐためであったが、元々クレタ島統合を巡る強硬派として頭角現した彼が消極姿勢継続するのは困難であったヴェニゼロス軍事的解決目指し陸海軍強化努めセルビアモンテネグロブルガリア王国との間に同盟の網を巡らせた(バルカン同盟)。1911年伊土戦争によってオスマン帝国弱体が明らかとなると各国バルカン半島残されオスマン帝国領土分割画策した。1912年10月8日グレゴリオ暦)、モンテネグロオスマン帝国戦闘開始し第一次バルカン戦争勃発すると、バルカン同盟各国オスマン帝国宣戦布告行いギリシア政府クレタ島併合宣言した後、これに続いた戦争10月の末にはオスマン帝国敗北確実視される状況になり、国境線の変更巡って列強各国介入する事態となった1912年12月には停戦一時合意されたが、オスマン帝国クーデター起こしたエンヴェル・パシャの下で1913年1月戦闘再開し、更に悲惨な敗北の後、5月末に和平合意したその後戦後処理を巡ってブルガリアと他の各国対立し間もなく第二次バルカン戦争勃発した1913年6月29日-8月10日グレゴリオ暦)。ギリシア・セルビア・ルーマニア・オスマン帝国攻撃受けたブルガリア敗退しギリシア二度目バルカン戦争でも戦勝国となった二度バルカン戦争通じてギリシア90パーセントもの領土拡大成功しクレタ島領有確定した

※この「エノシス(統合)」の解説は、「クレタ島の歴史」の解説の一部です。
「エノシス(統合)」を含む「クレタ島の歴史」の記事については、「クレタ島の歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エノシス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エノシス」の関連用語

エノシスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エノシスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクレタ島の歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS