第二次バルカン戦争とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第二次バルカン戦争の意味・解説 

第二次バルカン戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 03:01 UTC 版)

第二次バルカン戦争(だいにじバルカンせんそう、英語: Second Balkan War)は、ブルガリア王国第一次バルカン戦争での取り分に不満を感じて、1913年6月16日(ユリウス暦)/6月29日(グレゴリオ暦)に元同盟国のセルビア王国ギリシャ王国を攻撃したことで勃発した戦争。セルビア軍とギリシャ軍はブルガリア軍の攻勢を撃退して反撃に転じ、ブルガリア領に進軍した。ブルガリアがルーマニア王国との国境紛争も抱えていたため、ルーマニアが介入を決定、さらにオスマン帝国も機に乗じて第一次戦争で失った領土を一部取り戻そうとした。ルーマニア軍がブルガリア首都ソフィアに迫ると、ブルガリアは停戦を求め、第一次バルカン戦争で得た領土の一部をブカレスト条約でセルビア、ギリシャ、ルーマニアに割譲せざるを得なかった。オスマン帝国とはコンスタンティノープル条約英語版エディルネを割譲して講和した。


  1. ^ a b c d e f g h i j k Hall (2000), p. 117.
  2. ^ Edward J. Erickson, Defeat in Detail, The Ottoman Army in the Balkans, 1912–1913, Westport, Praeger, 2003, p. 323.
  3. ^ Archived copy”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月12日閲覧。
  4. ^ a b Hall (2000), p. 135.
  5. ^ Calculation (PDF)” (ギリシア語). Hellenic Army General Staff. p. 12. 2011年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月14日閲覧。.
  6. ^ a b c d e f Hall (2000), p. 118.
  7. ^ a b c d e f g h i Hall (2000), p. 119.
  8. ^ a b c Balkan crises, Texas.net, オリジナルの7 November 2009時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20091107115652/http://cnparm.home.texas.net/Wars/BalkanCrises/BalkanCrises02.htm .
  9. ^ Hall (2000), p. 97.
  10. ^ Penchev, Boyko (2007). Tsarigrade/Istanbul and the Spatial Construction of Bulgarian National Identity in the Nineteenth Century. CAS Sofia Working Paper Series. Central and Eastern European Online Library. pp. 1–18. オリジナルの13 October 2017時点におけるアーカイブ。. http://www.ceeol.com./ 
  11. ^ The rise of nationality in Balkans, RW Senton-Watson, p. 235.
  12. ^ Crampton, Richard (1987). A short history of modern Bulgaria. Cambridge University Press. p. 62. ISBN 978-0-521-27323-7 
  13. ^ Hall (2000), p. 104.
  14. ^ Hall (2000), p. 108.
  15. ^ Erickson (2003), p. 68.
  16. ^ Hall (2000), p. 24.
  17. ^ The war between Bulgaria and Turkey 1912–1913, I, Ministry of War, (1937), p. 566 .
  18. ^ The war between Bulgaria and Balkan Countries, I, Ministry of War, (1932), p. 158 .
  19. ^ The Greek Army during the Balkan Wars, III, Ministry of Army, (1932), p. 97 .
  20. ^ Hall (2000), p. 112.
  21. ^ The Greek Army during the Balkan Wars, C, Ministry of Army, (1932), p. 116 .
  22. ^ Hall (2000), p. 113.
  23. ^ The Carnegie Endowment for International Peace, Report of the International Commission to Inquire into the Causes and Conduct of the Balkan War (1914), p.83 "The villages around it are Bulgarian to the north and west, but a rural Greek population approaches it from the south and east" Archived 10 October 2017 at the Wayback Machine.
  24. ^ Price, Crawfurd (1914). The Balkan cockpit. T. Werner Laurie LTD, p. 347
  25. ^ Downes, Alexander B. (29 July 2016). Targeting Civilians in War. p. 35. オリジナルの2016-07-29時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160729013608/https://books.google.com/books?id=TWEEW8SBvEAC&pg=PT30&dq=%22second+balkan+war%22+greeks+massacres&hl=en&sa=X&ei=nCodT-uyLdHiswb_nNlH&redir_esc=y 
  26. ^ Hall (2000), p. 115.
  27. ^ a b c d Hall (2000), p. 110.
  28. ^ Hall (2000), p. 111.
  29. ^ a b c d e f g h Hall (2000), p. 120.
  30. ^ a b c Hall (2000), p. 121.
  31. ^ Gedeon, Dimitrios (1998). A concise history of the Balkan Wars, 1912–1913 (1.udg. ed.). Athens: Hellenic Army General Staff. pp. 259. ISBN 978-960-7897-07-7. オリジナルの13 May 2016時点におけるアーカイブ。. https://books.google.com/?id=ci9pAAAAMAAJ&dq=simitli+1913&q=%22Elements+of+Divisions+I+and+V+pursued+the+Bulgarians+and+at+1530%2C+victorious%2C+entered+Simitli.+%22#search_anchor 
  32. ^ a b Gedeon, Dimitrios (1998). A concise history of the Balkan Wars, 1912–1913 (1.udg. ed.). Athens: Hellenic Army General Staff. p. 260. ISBN 978-960-7897-07-7. オリジナルの3 June 2016時点におけるアーカイブ。. https://books.google.com/?id=n4-RAAAAIAAJ&dq=%22Finally+they+forced+the+Bulgarians+to+abandon+Summit+1378+on+the+night%22+Dzhumaya&q=%22Finally+they+forced+the+Bulgarians+to+abandon+Summit+1378+on+the+night+of+14-15+July+and+withdraw+towards+Dzhumaya.+On+the+same+day+in+western+Thrace%2C+Division+VIII%2C+unopposed%2C+liberated+the+city+of+Komotene.+%22#search_anchor 
  33. ^ Price, Crawfurd (1914). The Balkan cockpit. T. Werner Laurie LTD, p. 336.
  34. ^ Gedeon, Dimitrios (1998). A concise history of the Balkan Wars, 1912–1913 (1.udg. ed.). Athens: Hellenic Army General Staff. pp. 261. ISBN 978-960-7897-07-7. オリジナルの26 April 2016時点におけるアーカイブ。. https://books.google.com/?id=n4-RAAAAIAAJ&dq=%22was+confronted%2C+the+Bulgarian+attack+was+succesfully+repelled%3B+after+a+tough%2C+three-day+struggle+the+Greek+forces+were+once+again+masters+of+the+battlefield.%22&q=%22Thanks%2C+however%2C+to+the+courage+and+decisiveness+with+which+it+was+confronted%2C+the+Bulgarian+attack+was+successfully+repelled%3B+after+a+tough%2C+three-day+struggle+the+Greek+forces+were+once+again+masters+of+the+battlefield.%22#search_anchor 
  35. ^ Hall (2000), pp. 117–118.
  36. ^ a b c d e f g h Hall (2000), pp. 123–24.
  37. ^ Turkey in the First World War – Balkan Wars”. Turkeyswar.com. 2010年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月4日閲覧。
  38. ^ Grenville, John. The major international treaties of the twentieth century. Taylor & Francis. p. 50. ISBN 978-0-415-14125-3 
  39. ^ a b c d e Hall (2000), pp. 125–26.
  40. ^ a b Hall (2000), p. 125.
  41. ^ Carnegie report, The Serbian Army during the Second Balkan War, Archived copy”. 2015年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月9日閲覧。, The Sleepwalkers, Christopher Clark, pp. 42-45.
  42. ^ Christopher Clark, The Sleepwalkers, p. 45.
  43. ^ Stickney, Edith Pierpont (1926). Southern Albania or Northern Epirus in European International Affairs, 1912–1923. Stanford University Press. ISBN 978-0-8047-6171-0. https://books.google.com/books?id=n4ymAAAAIAAJ 
  44. ^ Hall, Richard (2000). The Balkan Wars, 1912–1913: Prelude to the First World War. Routledge. p. 121. ISBN 0-415-22946-4 



第二次バルカン戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 00:22 UTC 版)

セルゲイ・サゾーノフ」の記事における「第二次バルカン戦争」の解説

1913年ブルガリア王国セルビア王国ギリシャ王国攻撃したことで始まった第二次バルカン戦争においてはニコライ2世スラヴ人同盟国失いたくなかったため紛争阻止しようとしてブルガリア・セルビア両国の王に同じ文面親書送り1912年のセルビア・ブルガリア条約に基づく仲介申し出た不調に終わりブルガリアロシアへ返答最後通牒様相呈したロシア」ではブルガリアがすでにセルビアとの戦争決めたとの見方広がり結局ロシア仲介申し出取りやめ、1902年ブルガリア同盟条約解消したロシアオーストリア=ハンガリー帝国拡張主義を防ぐために何十年もかけて築いてきたバルカン同盟ブルガリア破壊しようとしているように、ロシアでは受け止められのである。サゾーノフはブルガリア首相ストヤン・ダネフ(英語版)に対し、「私たちから何も期待せず1902年から今まで全ての協定はその存在忘れてください」と述べている。結果的にブルガリア敗北し第一次バルカン戦争得た領土を、セルビアルーマニアギリシャ割譲しなければならなくなった

※この「第二次バルカン戦争」の解説は、「セルゲイ・サゾーノフ」の解説の一部です。
「第二次バルカン戦争」を含む「セルゲイ・サゾーノフ」の記事については、「セルゲイ・サゾーノフ」の概要を参照ください。


第二次バルカン戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/27 01:05 UTC 版)

バルカン戦争」の記事における「第二次バルカン戦争」の解説

詳細は「第二次バルカン戦争」を参照 第一次バルカン戦争12月には休戦入りロンドン講和会議開かれたが、会議紛糾し途中戦争再開される局面もあったものの、1913年4月の末には妥結しロンドン条約)、オスマン帝国エーゲ海エノスから黒海ミディアを結ぶ線以西バルカン半島クレタ島領有放棄したバルカン同盟諸国獲得した領土国境をめぐり新たな対立生まれる。オーストリア=ハンガリー干渉アルバニア自治権得たためにセルビアアドリア海への出口を失うが、中部マケドニア領有主張したマケドニアにはギリシャブルガリア領有主張し対立。さらにこの両国エーゲ海沿岸国境めぐって対立していた。このように各国利害激しく対立し、ついに行き詰まり見せる中第二次バルカン戦争がはじまった1913年6月29日ブルガリアギリシャセルビア侵攻しテッサロニキマケドニア攻撃した。しかし、すでに対ブルガリアギリシャセルビア秘密同盟結んでおり、すぐに反撃する。それに乗じてモンテネグロルーマニアオスマン帝国ブルガリア宣戦布告した。この結果ブルガリアバルカン諸国全てを敵にまわし孤立無援となった7月30日にはブルガリア休戦求め8月にはブカレスト講和会議開催された。

※この「第二次バルカン戦争」の解説は、「バルカン戦争」の解説の一部です。
「第二次バルカン戦争」を含む「バルカン戦争」の記事については、「バルカン戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第二次バルカン戦争」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第二次バルカン戦争」の関連用語

第二次バルカン戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第二次バルカン戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第二次バルカン戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセルゲイ・サゾーノフ (改訂履歴)、バルカン戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS