ブルガリア首相とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブルガリア首相の意味・解説 

ブルガリアの首相

(ブルガリア首相 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 18:11 UTC 版)

ブルガリア首相は、ブルガリアにおける行政府の長である。

歴代首相の一覧

ブルガリア公国

肖像 氏名 就任日 退任日 政党 備考
ブルガリア公国 閣僚評議会議長
1 1 トドール・ストヤノフ・ブルモフ英語版 1879年7月17日 1879年12月6日 保守党英語版
2 2 クリメント・ツルノフスキー英語版大主教 1879年12月6日 1880年4月7日 無所属 1期目
3 3 ドラガン・キリャコフ・ツァンコフ英語版 1880年4月8日 1880年12月10日 保守党 1期目
4 4 ペトコ・カラヴェコフ英語版 1880年12月10日 1881年5月9日 自由党英語版 1期目
5 5 ヨハン・カジミル・エルンロット英語版 1881年5月9日 1881年7月13日
6 6 レオニト・ソボレフ英語版 1882年7月5日 1883年9月19日
7 (3) ドラガン・キリャコフ・ツァンコフ英語版 1883年9月19日 1884年7月11日 保守党 2期目
8 (4) ペトコ・カラヴェコフ英語版 1884年7月12日 1886年8月21日 自由党 2期目
9 (2) クリメント・ツルノフスキー英語版大主教 1886年8月21日 1886年8月24日 2期目
10 (4) ペトコ・カラヴェコフ英語版 1886年8月24日 1886年8月28日 3期目
11 7 ヴァシル・ラドスラヴォフ英語版 1886年8月28日 1887年7月10日 自由党 1期目
12 8 コンスタンティン・ストイロフ英語版 1887年7月11日 1887年9月1日 保守党 1期目
13 9 ステファン・スタンボロフ英語版 1887年9月1日 1894年5月31日 人民自由党英語版
14 (8) コンスタンティン・ストイロフ英語版 1894年5月31日 1899年1月30日 人民党英語版 2期目
15 10 ディミトル・グレコフ英語版 1899年1月30日 1899年10月13日 人民自由党
16 11 トドール・イヴァンチョフ英語版 1899年10月13日 1901年1月25日 自由党(ラドスラホフ派)
17 12 ラチョ・ペトロフ英語版 1901年1月25日 1901年3月5日 人民自由党 1期目
18 (4) ペトコ・カラヴェコフ英語版 1901年3月5日 1902年1月3日 民主党英語版 4期目
19 13 ストヤン・ダネフ英語版 1902年1月4日 1903年5月19日 進歩自由党英語版 1期目
20 (12) ラチョ・ペトロフ英語版 1903年5月19日 1906年11月4日 人民自由党 2期目
21 14 ディミトル・ペトコフ英語版 1906年11月5日 1907年3月11日 人民自由党
22 15 ディミトル・スタンチョフ英語版 1907年3月12日 1907年3月16日 無所属
23 16 ペートル・グデフ英語版 1907年3月16日 1908年1月29日 人民自由党
24 17 アレクサンドル・マリノフ 1908年1月29日 1908年9月22日 民主党 1期目

ブルガリア王国

肖像 氏名 就任日 退任日 政党 備考
ブルガリア王国 閣僚評議会議長
(24) (17) アレクサンドル・マリノフ 1908年9月22日 1911年3月29日 民主党 1期目
25 18 イヴァン・エフストラティエフ・ゲショフ英語版 1911年3月29日 1913年6月14日 人民党
26 (13) ストヤン・ダネフ英語版 1913年6月14日 1913年7月17日 進歩自由党 2期目
27 (7) ヴァシル・ラドスラホフ英語版 1913年7月17日 1918年6月21日 自由党(ラドスラホフ派) 2期目
28 (17) アレクサンドル・マリノフ 1918年6月21日 1918年11月28日 民主党 2期目
29 19 テオドル・テオドロフ英語版 1918年11月28日 1919年10月6日 人民党
30 20 アレクサンドル・スタンボリスキ 1919年10月7日 1923年6月9日 ブルガリア農民同盟英語版
31 21 アレクサンドル・ツァンコフ英語版 1923年6月9日 1926年1月4日 民主連盟英語版
32 22 アンドレイ・リャプチェフ英語版 1926年1月4日 1931年6月29日 民主連盟
33 (17) アレクサンドル・マリノフ 1931年6月29日 1931年10月12日 民主党 3期目
34 23 ニコラ・ムシャノフ英語版 1931年10月12日 1934年5月19日 民主党
35 24 キモン・ゲオルギエフ 1934年5月19日 1935年1月22日 1期目
36 25 ペンチョ・ズラテフ 1935年1月22日 1935年4月21日 軍人連盟
37 26 アンドレイ・トシェフ 1935年4月21日 1935年11月23日 無所属
38 27 ゲオルギ・キョセイヴァノフ 1935年11月23日 1940年2月15日 無所属
39 28 ボグダン・フィロフ 1940年2月15日 1943年9月12日 無所属
代行 - ペトル・ガブロフスキ英語版 1943年9月12日 1943年9月14日 無所属
40 29 ドブリ・ボジロフ 1943年9月14日 1944年6月1日 無所属
41 30 イヴァン・バグリャノフ 1944年6月1日 1944年9月2日 無所属
42 31 コンスタンティン・ムラヴィエフ 1944年9月2日 1944年9月9日 ブルガリア農民同盟
43 (24) キモン・ゲオルギエフ 1944年9月9日 1946年9月15日 祖国戦線 2期目

ブルガリア人民共和国

肖像 氏名 就任日 退任日 政党 備考
ブルガリア人民共和国 閣僚評議会議長
(43) (24) キモン・ゲオルギエフ 1946年9月15日 1946年11月22日 祖国戦線 2期目
44 32 ゲオルギ・ディミトロフ 1946年11月23日 1949年7月2日 ブルガリア共産党
45 33 ヴァシル・コラロフ英語版 1949年7月2日 1950年1月23日 ブルガリア共産党 1949年7月20日まで代行
46 34 ヴルコ・チェルヴェンコフ 1950年1月23日 1956年4月18日 ブルガリア共産党 1950年2月1日まで代行
47 35 アントン・ユーゴフ英語版 1956年4月18日 1962年11月19日 ブルガリア共産党
48 36 トドル・ジフコフ 1962年11月19日 1971年7月7日 ブルガリア共産党
49 37 スタンコ・トドロフ 1971年7月7日 1981年6月18日 ブルガリア共産党
50 38 グリーシャ・フィリポフ英語版 1981年6月18日 1986年3月24日 ブルガリア共産党
51 39 ゲオルギ・アタナソフ英語版 1986年3月24日 1990年2月8日 ブルガリア共産党
52 40 アンドレイ・ルカノフ英語版 1990年2月8日 1990年11月15日 ブルガリア共産党
ブルガリア社会党(4月4日改称)

ブルガリア共和国

肖像 氏名 就任日 退任日 政党 備考
ブルガリア共和国 閣僚評議会議長
(52) (40) アンドレイ・ルカノフ英語版 1990年11月15日 1990年12月20日 ブルガリア社会党
ブルガリア共和国 首相
53 41 ディミトル・ポポフ英語版 1990年12月20日 1991年11月8日 無所属
54 42 フィリプ・ディミトロフ英語版 1991年11月8日 1992年12月30日 民主勢力同盟
55 43 リュベン・ベロフ 1992年12月30日 1994年10月17日 無所属
暫定 - レネタ・インジョワ英語版 1994年10月17日 1995年1月25日 民主勢力同盟 女性首相。
56 44 ジャン・ヴィデノフ 1995年1月25日 1997年2月12日 ブルガリア社会党
暫定 - ステファン・ソフィヤンスキ英語版 1997年2月12日 1997年5月21日 民主勢力同盟
57 45 イヴァン・コストフ英語版 1997年5月21日 2001年7月24日 民主勢力同盟
58 46 シメオン・サクスコブルクゴツキ 2001年7月24日 2005年8月16日 安定と進歩のための国民運動英語版 シメオン2世。
59 47 セルゲイ・スタニシェフ 2005年8月16日 2009年7月27日 ブルガリア社会党
60 48 ボイコ・ボリソフ 2009年7月27日 2013年3月13日 ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民 1期目
暫定 - マリン・ライコフ英語版 2013年3月13日 2013年5月29日 無所属
61 49 プラメン・オレシャルスキ英語版 2013年5月29日 2014年8月6日 無所属
暫定 - ゲオルギ・ブリズナシュキ英語版 2014年8月6日 2014年11月7日 無所属
62 (48) ボイコ・ボリソフ 2014年11月7日 2017年1月27日 ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民 2期目
暫定 - オグニャン・ゲルジコフ 2017年1月27日 2017年5月4日 安定と進歩のための国民運動
63 (48) ボイコ・ボリソフ 2017年5月4日 2021年5月12日 ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民 3期目
暫定 - ステファン・ヤネフ英語版 2021年5月12日 2021年12月13日 無所属
64 49 キリル・ペトコフ 2021年12月13日 2022年8月2日 我々は変化を継続する英語版
暫定 - ガラブ・ドネフ英語版 2022年8月2日 2023年6月6日 無所属 選挙管理内閣
65 50 ニコライ・デンコフ 2023年6月6日 2024年4月9日 我々は変化を継続する 首相輪番制内閣
暫定 - ディミタール・グラフチェフ英語版 2024年4月9日 2025年1月16日 無所属 選挙管理内閣
66 51 ロセン・ジェリャスコフ英語版 2025年1月16日 (現職) ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民

外部リンク

関連項目


ブルガリア首相

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 17:11 UTC 版)

ボイコ・ボリソフ」の記事における「ブルガリア首相」の解説

ボリソフ率いGERB2009年7月5日国民議会選挙で39.71%の得票率出し240議席116議席確保したボリソフGERB中心とした中道右派政権首班として、7月27日に第50代ブルガリア首相となった2013年2月20日電力暖房料金値上げ端を発した大規模な抗議行動責任を取る形で首相辞任表明、翌21日国民議会における採決総辞職可決された。 2014年11月7日10月5日議会選挙勝利したことにより再び首相に就任2016年11月13日投開票された大統領選挙与党GERB候補のツェツカ・ツァチェバ(英語版議会議長野党ブルガリア社会党候補ルメン・ラデフ前空軍司令官敗北したことで首相を退く意志表明首相辞任に伴い前倒し2017年3月26日投開票された総選挙では社会党躍進許したものの、GERB第一党維持した2018年10月には、ボリソフ医療制度改革失敗したとして野党より不信任決議案提出されるが、ブルガリア議会10月25日賛成99票、反対133票で否決したその後もラデフ大統領ボリソフ政権オリガルヒ新興財閥)と深い関係にあると批判するなど両者の関係良くなく、2020年7月9日警察当局大統領府強制捜査しラデフの側近2人利益誘導国家機密暴露容疑身柄拘束されたことで情勢一気悪化首都ソフィアなどでは強制捜査ボリソフ差し金考えた反政府勢力退陣要求デモ連日行い、ラデフ大統領内閣総辞職要求したが、ボリソフ7月11日要求拒否反政府勢力退陣要求する署名運動オンラインで行うなど混乱続いた2021年4月4日執行され総選挙英語版)においてGERB第1党維持したものの苦戦強いられ得票前回選挙より大幅に減少14日ボリソフは新首相目指さない意向表明した5月12日首相職退任

※この「ブルガリア首相」の解説は、「ボイコ・ボリソフ」の解説の一部です。
「ブルガリア首相」を含む「ボイコ・ボリソフ」の記事については、「ボイコ・ボリソフ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブルガリア首相」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルガリア首相」の関連用語

ブルガリア首相のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルガリア首相のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルガリアの首相 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボイコ・ボリソフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS