エノク語とは? わかりやすく解説

エノク語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 10:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

エノク語(エノクご)あるいはエノキアン: Enochian)は、16世紀後半ジョン・ディー霊視者エドワード・ケリーの日誌に記録されている天使の言語とされるものである。彼らはそれは天使により啓示されたものだと主張していたが、現代の一部の魔術研究者は人工言語と見なしている。

この言語を「エノク語」というのは現代の慣例によるもので、ディー自身の著述には見えない。彼はこの言語を「天使語」、「天上の言葉」、「天使の言語」、「神-キリストの最初の言語」、「神聖言語」と呼んでいた。彼はこの言語に使われるアルファベットを「アダムの」(Adamical) と呼ぶときもあったが、それは(ディーの天使によれば)エデンの園アダムが全ての物に名前をつけるときに用いられたからである。ディーはなおかつ(彼とケリー以前は)父祖エノクがこの言語を知っていた最後の人間だったとした。そのため、後世の研究者たちはこの言語およびディーの魔術理論全体を「エノク的」(Enochian) と呼称するようになった。

ディーの天使

トバイアス・チャートンの著書 The Golden Builders[1] によると、天使の言語や大洪水以前の言語という概念はディーの時代、よくあるものだった。その重要性は、仮に天使の言語を知ることができれば、天使と直接交信することができ、かつそれによって宇宙全体とも交信できるのではないかという発想とつながりがある。

1581年ディーは、預言者らと直接交信するために神は「善き天使」を送りたもうた、と個人日誌に記し、天使を通して知識を探求していることを言及しはじめた。1582年ディーは霊視者エドワード・ケリーと組んだ(少なくとも彼の前に二人以上の他人がいた)[2]。ディーは霊視者ケリーの協力によって安定して長らく天使と交信できるようになり、結果としてそうして受信したものの中にエノク語すなわち天使の言語が含まれていた。

ディーの日誌によると[3]天使語は神が世界創造に使用した言語で、神や天使と会話するためにアダムが使用し、そして万物全ての存在を名づけたものであると想定されている。アダムはエデンの園からの追放で言葉を失い、そしておぼろげな天使語の記憶を元に原ヘブライ語を作り出した。原ヘブライ語はバベルの塔で言語が混乱・分散してしまうまでの間「人類共通言語(en:universal human language)」だったものである。その後変形した(聖書ヘブライ語として知られる)ヘブライ語を含む、現在の人類全ての言語が作られた。天使が人間のために記録した『ロガエスの書』("Book of Loagaeth")(神からの言葉) に従うならば、アダムの時代からディーとケリーの時代まで、父祖エノクの例外を除いて天使語は人から隠されていた。 この本はノアの大洪水で再び失われてしまった。

ディーとケリーに啓示された天使言語は非常に限定的なテクスト・コーパス (言語資料) ひとつをカバーするのみである。加えて一部しか英語に翻訳されていない。1583年3月26日ケリーはこの言語の特徴である21文字のアルファベットの水晶球幻視を報告し、それからエノク語として知られることになる言語の受信が始まった。数日後ケリーが受信したのは天使言語と言われるもので記された最初のテクスト・コーパスとなった。これは『ロガエスの書』(Liber Loagaeth)「神の言葉の書」という本に結実した。この本は天使言語による49の「コール」(召句) ないし祈祷文から成っていたが、95の大きな文字表も含まれ、各文字表は49x49の文字だらけの方陣であった[4]。なお、天使たちがわざわざこの本のテクストを翻訳することは一度もなかった。

それ以外でもっとも重要なエノク語テクストは約一年後にクラクフにてケリーへ与えられた。これは英訳が付されており、エノク語の語彙の基本を提供するという点で、より重要である。テクストは48詩節からなり、この諸節はディーの手稿の中で "Claves Angelicae” すなわち「天使の鍵」と呼ばれている。「鍵」には魔術体系における一定の役割が割り当てられていた。以下のように、これらの鍵は『ロガエスの書』の49の魔方陣が表す「49の知恵/理解の門を開く」ためにディーに使われるように目論まれたかのごとくであった。

私はそれ故、あなたに伝えた教義に従って、49の表に含むところをあなたに教え授けるものである。49の声、召句は、それら49ではなく48 (一つは開かれないため) の理解の門を開くための本然たる鍵であり、それによってあなたは全ての門を動かすための知識を得るであろう……[5] されどこれら19の召句は召句であり、また神秘的表の知識への入り口であることを理解されたし。各表は一葉の頁全体を包含しており、他に何の付随物も必要ない[6]

このテクストには 大抵の語彙が入っているが、さらに数十の単語がディーの日誌の至るところに隠されていることが分かっており、『ロガエスの書』には数千の未定義の単語が含まれている。 「ロガエス」の単語と「鍵」の単語の際立った相違から、今日の一部の魔術師はこれらはエノク語の異なる二つの「方言」であると見なすようになった。

懐疑論と言語上の評価

懐疑派は、啓示された二つのエノク語テクストの相違は、エノク語が実際には首尾一貫した言語ではないことを示すものと指摘している[7]

たとえばオーストラリアの言語学者ドナルド・レイコックは、ロガエス文書のテクストは自然言語には通常表れない音声的特徴を呈していると記している[8]。 というより、このような特徴はグロッソラリア (異言) の諸例に共通して見られる。このことは、少なくともこの二つのテクストはケリーが実際に異言現象を通じて受信したものであることを示しているかもしれない。

懐疑派は レイコックの言語解析を土台として、エノク語の鍵のテクストは正真正銘の自然言語を表していると捉えることにも問題があると指摘する。エノク語の召句の構文法が英語のそれとほぼ同一であることが確認されている[9]。その上非常に少ない証拠であるエノク語の動詞変化は (おそらくアダムの本来の言語との類縁性が英語よりも高いと思われそうな、ヘブライ語やアラビア語のようなセム系諸語よりも) まったく英語を思わせるものである[10]。これらやその他の点から、エノク語の受信は一部のエノク魔術実践者が典型的に主張するほどには神秘的なものでも説明しがたいものでもないことは間違いないように思われる (と懐疑派は主張する)。

アルファベット

英語
同等
文字 文字の
名前
発音 ノート
A Un /ɑ/
B Pa /b/
C / K Veh /k/
D Gal /d/
E Graph /e/
F Or /f/
G / J Ged /dʒ/
H Na /h/
I Gon /iː/
L Ur /l/
M Tal /m/
N Drux /m/
O Med /oː/
P Mals /p/
Q Ger /q/
R Don /r/
S Fam /s/
T Gisg /t/
U / V Van /uː/, /v/
X Pal /ks/
Y / W Gon
(with point)
/j/
Z Ceph /z/

脚注

  1. ^ Churton, Tobias (2002). The Golden Builders. Signal Publishing. ISBN 0-9543309-0-0 
  2. ^ Deborah Harkness, John Dee's Conversations with Angels, 16-17.
  3. ^ 現在では豊富なコレクションが英国図書館にある。特にSloane MSS 3188, 3189と3191、Cotton Appendix XLVIを参照。以上すべてのスキャン画像がオンラインで見られる:http://www.themagickalreview.org/enochian/mss/.
  4. ^ 英国図書館のMS Sloane 3189である。
  5. ^ The angel Nalvage, cited in Casaubon ed., A True and Faithful Relation…, p. 77
  6. ^ The angel Illemese, cited in Casaubon ed., A True and Faithful Relation…, p. 199)
  7. ^ See Donald Laycock, "Enochian: Angelic language or mortal folly?", 19-64 in The Complete Enochian Dictionary. Also Egil Asprem, "'Enochian' Language: A proof of the existence of angels?" in Skepsis (13.12.2006), http://www.skepsis.no/marginalia/enochian_language_a_proof_of_t.html.
  8. ^ Laycock, "Enochian: Angelic language or mortal folly?", p.33.
  9. ^ Laycock, 43.
  10. ^ Ibid.

関連項目

外部リンク


エノク語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/15 08:32 UTC 版)

エドワード・ケリー」の記事における「エノク語」の解説

ケリーの「天使」たちは特別な天使語」またはエノク語なる言語通信することがあった。ディーケリーはこの言語天使から与えられたものだと主張していた。現代暗号解読者中には、この言語ケリー作ったものだと主張する者もいる。例としてはドナルド・レイコックの著作挙げられるディー詐欺被害者だったのかそれとも共犯だったのかについては良く分からないこの先例及びヴォイニッチ手稿ジョン・ディーとのロジャー・ベーコン通じた怪しい関係によって、ケリーこの手稿をルドルフ2世を騙すために捏造したではないか疑われている。 天使語は、ケリー水晶玉中に見た主張していた天使達によって口述されたと考えられている。天使達クロスワードパズルのようだ升目は字で満たされ複雑な表の中に文字打ち出したと言われる各々天使語の最初三分の一逆向きに、続く三分の二前方向かって打ち出された。最初部分と続く部分の間の語法重要な誤り食い違いはない。 英訳打ち出されわけではないが、ケリーによると天使の口から出てきた小さな帯状の紙に現われたという。 ケリーがこの言語捏造したという説の理由は、天使語が英語のただの逐語訳であるという点である。このことは全ての場合にあてはまるわけではないが、その他に見るものが苛立せられるような出典となる言語的証拠がある。例えばTelocvovimという天使語の単語は「堕ちた者」と注釈されているがこれは実のところドイツ語のような二つ天使語の複合語である。これはteloch(死)とvovin(竜)の複合形であってすなわちTelocvovimは文字通りに訳すると「死の竜」を意味しどちらも明らかにルシファー関係している。しかしケリーディーもこのことを発見または言及したことはなかったようである。 ケリーによる捏造説対す主張反論には、天使語の英訳ケリー自身著作の英語とは大きく異な文体書かれているというものがある。この文章の非常な質の高さはケリー著述家として平凡な能力超えている。このことから、ケリー様々な原典から素材剽窃した可能性起こってくる。しかしながら似たような原典浮上したことはない。 ディー三つ理由から口述された天使語による資料重視した第一にディー天使語が真の異言」の文字化されたものだと考えていたからであり、またそれゆえディーケリー自分想像しゃべっているのではなく本当に天使対話しているのだと信じていた。第二天使達天使語が実際にヘブライ語原型であって、神とアダム対話した、つまり最初言語であった主張していた点である。第三天使語の資料は、ディー信じるところでは多く秘密、特に賢者の石に関する鍵を握る強力な天使達呼び出す一連の呪文の形をとっていということである。

※この「エノク語」の解説は、「エドワード・ケリー」の解説の一部です。
「エノク語」を含む「エドワード・ケリー」の記事については、「エドワード・ケリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エノク語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エノク語」の関連用語

エノク語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エノク語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエノク語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエドワード・ケリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS