TrueTypeフォント
別名:TrueType,トゥルータイプ
TrueTypeフォントとは、フォントの規格のひとつで、輪郭線の境界を曖昧にすることで滑らかな輪郭線を表示する表示形式のことである。Mac OSやWindowsなどで標準的に使用されている。
TrueTypeフォントは、単色ドットで表現する従来の方式とは異なり、輪郭周辺に微妙なグラデーションがかかっている。そのため、メリハリを抑えた滑らかな表示が可能となっている。TrueTypeフォントは輪郭線を演算で算出しているアウトラインフォントであるので、文字を拡大しても印刷しても美しい印字を得ることが可能である。また、TrueTypeフォントのシステムはOSの機能として備わっているため、アプリケーションソフトやプリンタの種類にかかわらず利用することができる。表現方式にはBスプライン曲線が採用されている。
TrueTypeフォントは、Appleによって1989年に開発された。Adobe Systemsのアウトラインフォント「PostScript」に対抗するものとして開発されたもので、Mac OSに採用された。MicrosoftもTrueTypeフォントの技術供与を受けてWindowsに標準搭載するようになった。ちなみに、そのPostScriptが備えるアウトラインフォントはType1フォントと呼ばれる。
参照リンク
Microsoft サポートオンライン - TrueTypeフォントとは
TrueType
(TrueTypeフォント から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/04 15:12 UTC 版)
TrueType(トゥルータイプ)はデジタルフォントの規格である。Windows や macOS、Linux で標準的に利用されている。
|
- ^ .dfontはmacOS固有の拡張子。
- ^ font/ttfならびにfont/collectionともに RFC 8081 The "font" Top-Level Media Typeで規定されている。
- ^ “application/font-sfnt” (英語). IANA (2013年3月29日). 2017年3月26日閲覧。
- ^ PostScript フォントでは PostScript の curveto オペレータにより3次ベジェ曲線を使用できる。TrueType は「2次B-スプライン曲線を使用している」との説明がインターネット上に多数見られるが、規格書には「2次B-スプライン曲線」とは書かれていない。https://developer.apple.com/fonts/TrueType-Reference-Manual/RM01/Chap1.html (ただし、仕様中で説明されているベジェ曲線の接続方法により作られる曲線は2次B-スプライン曲線と一致する)
- ^ A brief history of TrueType - Microsoft Typography
- 1 TrueTypeとは
- 2 TrueTypeの概要
- 3 関連項目
TrueTypeフォント(TTF)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 02:51 UTC 版)
「フォント」の記事における「TrueTypeフォント(TTF)」の解説
Windows、Macintosh共通で利用できることを想定したフォント。LinuxおよびFreeBSDでも利用可能。macOSでも、そのままWindows用TrueTypeを扱うことができる。2次B-スプライン曲線で字形を制御する。ビットマップフォントを内蔵できる。TrueTypeフォントをPostScriptプリンタで処理するための形式をType42という。
※この「TrueTypeフォント(TTF)」の解説は、「フォント」の解説の一部です。
「TrueTypeフォント(TTF)」を含む「フォント」の記事については、「フォント」の概要を参照ください。
TrueTypeフォントと同じ種類の言葉
フォントに関連する言葉 | モナーフォント さわらびフォント TRUETYPEフォント(トゥルータイプフォント) T書体フォント(ティーしょたいフォント) ラージシステムフォント |
- TrueTypeフォントのページへのリンク