AKB48 Team 8 全国一斉オーディション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 04:59 UTC 版)
「AKB48のオーディション」の記事における「AKB48 Team 8 全国一斉オーディション」の解説
AKB48にとって5番目のチームとなる「チーム8」の発足が、2014年1月23日にTOKYO DOME CITY HALLにおいて開催された『AKB48 リクエストアワーセットリストベスト200 2014』初日に発表された。 チーム8は、AKB48のコンセプトでもある「会いに行けるアイドル」ではなく、全国各地を回る「会いに行くアイドル」をコンセプトとし、『AKB48 Team 8 全国一斉オーディション』によって選出された新規メンバーで結成されたチームである。 全国各都道府県のテレビ局が主催するオーディションで1名ずつ選出され、47名を決定した。応募資格は12歳 - 20歳(小学生不可)のプロダクションに所属していない女性で、合格後に東京を活動拠点として上京・在住できることが条件とされていたが、チーム8メンバーは原則として地元在住のまま活動している。 2013年に放送されたNHK連続テレビ小説『あまちゃん』の劇中で登場したアイドルグループ「GMT47」を現実化させたものであるともいわれる。 チーム8の活動についてはトヨタ自動車が全面サポートする体制がとられている。AKB48の正式チームを企業がサポートする形は創設9年目にして初の試みである。チーム8がトヨタによってスポンサードされた理由の一つは、トヨタが若者の車離れに対応するため、最初に国民的アイドルグループとタッグを組むことによる化学反応に期待したことにあり、アイドルを全国に広げたいというAKB48と自動車を全国販売しているトヨタという両者の「地方創生・地域活性化」の姿勢が合致したことにある。このためトヨタは、全国からメンバーを選出するというアイディアの段階からプロジェクトに参加している。もう一つの理由は、日本のオリンピックのゴールドスポンサーを務めるトヨタの長期的展望に基づくものであり、2013年に2020年の東京オリンピック開催が決まり、2020年に向けてスポーツを盛り上げるため、チーム8によって全国各地の選手を応援して育てていく構図を作りたいという思いである。チーム8メンバーのデビュー時の平均年齢14.4歳が東京オリンピック開催時に20歳となり、AKB48のセンターや看板メンバーになっている可能性が高いと日刊スポーツ新聞社の瀬津真也は予想している。トヨタは、この6年間に経験を積んで成長するチーム8を応援するとともに見守り、社長の豊田章男が「バッターボックスに立ち続けることが大切」であると言うように、未来を見据えてチーム8が活動を続けることに期待をしている。 応募期間:2014年1月24日 - 2月23日 一次審査 二次審査(2014年3月2日、各都道府県別のオーディション開催テレビ局指定の会場) メンバー発表(2014年4月3日) 合格者(47名) 合格者と開催テレビ局の一覧(都道府県別)都道府県合格者テレビ局テレビ系列北海道坂口渚沙 北海道文化放送 FNS 青森県横山結衣 青森朝日放送 ANN 秋田県谷川聖 秋田放送 NNS 岩手県佐藤七海 テレビ岩手 山形県早坂つむぎ 山形放送 宮城県佐藤朱 東北放送 JNN 福島県舞木香純 福島中央テレビ NNS 茨城県岡部麟 茨城県内ケーブルテレビ3局 栃木県本田仁美 とちぎテレビ JAITS 群馬県清水麻璃亜 群馬テレビ 埼玉県髙橋彩音 テレビ埼玉 千葉県吉川七瀬 千葉テレビ放送 東京都小栗有以 フジテレビジョン FNS 神奈川県小田えりな テレビ神奈川 JAITS 新潟県佐藤栞 テレビ新潟放送網 NNS 山梨県左伴彩佳 山梨放送 愛知県藤村菜月 東海テレビ放送 FNS 静岡県横道侑里 静岡放送 JNN 岐阜県奥洞千捺 岐阜放送 JAITS 三重県山本亜依 三重テレビ放送 富山県橋本陽菜 富山テレビ放送 FNS 石川県北玲名 北陸放送 JNN 福井県長久玲奈 福井放送 NNS/ANN 長野県近藤萌恵里 長野放送 FNS 大阪府永野芹佳 関西テレビ放送 京都府太田奈緒 京都放送 JAITS 兵庫県山田菜々美 サンテレビジョン 和歌山県山本瑠香 テレビ和歌山 奈良県大西桃香 奈良テレビ放送 滋賀県濵咲友菜 びわ湖放送 鳥取県中野郁海 日本海テレビジョン放送 NNS 島根県阿部芽唯 山陰放送 JNN 岡山県人見古都音 瀬戸内海放送 ANN 広島県谷優里 テレビ新広島 FNS 山口県下尾みう テレビ山口 JNN 徳島県濵松里緒菜 四国放送 NNS 香川県行天優莉奈 西日本放送 愛媛県高岡薫 テレビ愛媛 FNS 高知県廣瀬なつき テレビ高知 JNN 福岡県森脇由衣 九州朝日放送 ANN 佐賀県福地礼奈 サガテレビ FNS 長崎県岩﨑萌花 長崎文化放送 ANN 熊本県倉野尾成美 テレビ熊本 FNS 大分県吉野未優 大分朝日放送 ANN 宮崎県谷口もか 宮崎放送 JNN 鹿児島県下青木香鈴 鹿児島放送 ANN 沖縄県宮里莉羅 琉球放送 JNN 特記すべき不合格者 運上弘菜(北海道、HKT48)、岡田美紅(徳島県、元SKE48)、荻野由佳(埼玉県、元バイトAKB、NGT48)、太野彩香(兵庫県、元NGT48)[要出典]、中井りか(富山県、NGT48)[要出典]、長沢菜々香(山形県、元欅坂46)、西村菜那子(東京都、NGT48)、本間日陽(新潟県、NGT48)
※この「AKB48 Team 8 全国一斉オーディション」の解説は、「AKB48のオーディション」の解説の一部です。
「AKB48 Team 8 全国一斉オーディション」を含む「AKB48のオーディション」の記事については、「AKB48のオーディション」の概要を参照ください。
- AKB48 Team 8 全国一斉オーディションのページへのリンク