3章から登場とは? わかりやすく解説

3章から登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 03:48 UTC 版)

イドラ ファンタシースターサーガ」の記事における「3章から登場」の解説

リュカオン 声 - 佐々木哲夫 ライカン村長ジャスパーとは旧知の仲。イドラ・ルプスに変身する能力を持つ(ライカン固有の能力であり、ゾディアートではない)。 既定税金納められず、領主グスタフ子供たち連れ去られそうになったので、ゾズマ山脈洞窟籠城していた。白羊とりなしてもらった方がいいとアドバイスしたジャスパーを「ロウ与した」と誤解し襲い掛かってくるが鎮圧された。 列伝では娘と共に白羊騎士団に加わるが、団員たちと馴染む気はなく一匹狼だった。過去人間たちライカンが持つルプスへの変身能力目を付け無理やり人との間にライカンの子を成させていた。だがベルンハルトライカン戦友であると聞き興味抱いたのちに好意へと変わり周りとも打ち解けていった。 期間限定クエストでは、「ハロウィンクラッシャー」という二つ名つけられていたことが判明する子供たち喜ばせてやりたいという想いからハロウィンメチャクチャしてしまい村中の人たちから「もう何もしないでくれ」とクレームが来たという。以後大人しくしていたが、その話を聞いたジャスパー協力により白羊騎士団の子供たちを対象にした「裏ハロウィンパーティー」を開催子供たち手紙呼び出して驚かせるはずだったが、手紙残った匂いからカリン見破られてしまった。だが子供たち喜んでくれていたと知り満足していた。 カリン 声 - 河瀬茉希 リュカオン娘。儚げ印象を持つが実際の強い女性税金納められ子供兵士として差し出すしかなくなったを救うために自身の髪を売ったチロル 声 - 野水伊織 うさぎのライカン少女カオスであるリュカオンたちとは敵対関係にある。白羊騎士団リュカオン与して自分たちの縄張り乗っ取りにきたと誤解し戦闘となる。しかし戦闘後には耳を傾け誤解解けたプレイアブルキャラクターとして実装される前から期間限定クエストに姿を見せている。 グスタフ 声 - 鳥海浩輔 皇帝ジークムンド次男でローザリンデの兄。ゾズマ一帯統治する領主地位にある。実力的にも申し分なく弓術を得意とする凄腕ステラ敬語を使うが横柄さはまった隠そうとしておらず、白羊寄せ集め見下している。村長リュカオンが税を納められなかったため、見せしめとして子供たち帝国に連れ去ろうとする。その後白羊が邪魔になると考え先手打ってライカン焼き払うようケンペル命じた列伝では王都武術大会決勝戦相手であるエルウィンに勝つべく、食事を盛る。ロウルートではエルウィン破り優勝を果たす。そして、エルウィン仕組んだ八百長だとは知らずに、次の狙いとして皇位継承目論む。カオスルートでは不正を見抜いたゲルダによってエルウィン食事すり替えられ、証拠品として提出されてしまう。これに激怒した皇帝により謹慎言い渡される最早正規の手段では皇位継承果たせないと悟り、あえてカオスの道を行くことで力をつけ、武力によって皇位を奪う方向変えた10章では兄エルウィン収集応じ反乱軍との最終決戦参加11章ではゲルダ白羊と共に反乱軍陣地突撃し先頭立って武勇振るった。心配したケンペルから諫められたものの目先の勝利に目が眩み、単身突出したところをトールビョルンの罠に掛かり分断劣勢となる。その後ケンペルと共に三黒将に捕らえられ捕虜となり消息不明となる。 13章にてエルウィン救出されていたことが判明ダークファルスの力の一部をその身に宿しゾズマの砦の護りに就く。そこへやってきた白羊前に現れ決着求める。すべてはエルウィン謀略だったことを知るが、「ダークファルスの力を利用した絶対的な帝国設立」という思想共鳴し喜んでダークファルスの力を受け入れたという。彼にとって大事なのは武力としての強さであり、その質はさしたる問題ではなかった。死闘の末、白羊敗れ膝を着きダークファルスの力が制御できなくなったことで肉体崩壊が始まる。自らの死を受け入れながらも最後まで兄の力を信奉しながら消滅していった。 ケンペル 声 - 竹内栄治 グスタフ側近冷酷非情な策士。主の命令従いライカン焼き払った村人たち犠牲者は出なかったものの、ユリィ怒りを買い戦闘となる。決着はつかず、グスタフ介入によって引き分けに終わる。列伝によれば下級貴族出身とのことグスタフを「扱いやすい」という理由言葉巧み操縦し皇帝据えることで自身地位の向上目論んでいる。その一環として様々な策を弄し多く人々不幸にしてきたことが判明する。だが策だけの男というわけではなく、ゲルダ互角に渡り合えるほどの実力を持つ。普段落ち着いた振る舞いをするが本性は乱暴な口調であり一人称「私」から「俺」代わる中級貴族であるヴァルター内心では見下すなど他人認めことはない。 11章ではグスタフと共に反乱軍陣地突撃優勢に舞い上がり突出したグスタフ諫めるが、聞き入れてもらえず操縦失敗グスタフと共に三黒将に捕らえられてしまい消息不明となる。 実は生き延びておりEP2にてキャンシード公国寝返ったクラスもエレメンターからウィザード変わっており、変身できるイドラケートスからアンドロメダになっている議会派ビクトリア利用して成り上がろうとしたが、最終的に一騎打ち挑んだビクトリア想定外強さ敗れ命を落とす

※この「3章から登場」の解説は、「イドラ ファンタシースターサーガ」の解説の一部です。
「3章から登場」を含む「イドラ ファンタシースターサーガ」の記事については、「イドラ ファンタシースターサーガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3章から登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3章から登場」の関連用語

3章から登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3章から登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイドラ ファンタシースターサーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS