1983年登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 08:02 UTC 版)
「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」の記事における「1983年登場」の解説
デューク(TV日本語版はグラント)/ Duke 声 - 屋良有作(TV版)、千田光男(劇場版) / 英 - マイケル・ベル G.I.ジョーのチームリーダー。 本名:コンラッド・S・ホウサー 特技:語学・チームリーダー 出身地: ミズーリ州・セントルイス 認識番号:RA 213-75-7793 階級: E-8(第一曹長) 軍種:陸軍 フランス語やドイツ語を自在に話せるほか、中国語や東南アジアの方言まで修得した語学の天才である。空軍学校をNo.1の成績で卒業、その後の活躍は空軍史に残る輝かしい記録ばかりである。指導力も素晴らしく、何度も将校への昇格辞令を受けるが、「部下のために命をかけて責任をとる立派な人間が将校にふさわしい。そんな人間は稀だ。自分はまだ現場にいたい」と叫んで拒否、G.I.ジョーチームに入った。決断力・行動力に優れ、個性がぶつかり合うチームをひとつにまとめる。 主に前線での活躍が多いが、たびたび敵に捕らえられるなどのピンチに陥ることも。劇場版ではファルコンを庇ってサーペンターに武器である蛇を投げつけられ重傷を負い、昏睡状態に陥るも一命を取り留め、後に戦線に復帰する。日本語版では「世界的な人気に応えて、今日も元気でタンスにゴン!」と言うなどお茶目な一面を見せている。なお、当初は劇場版で戦死する予定だった。 エース / Ace 英声 - パット・フレイリー 本名:ブラッド・アームブラスター 特技:操縦士 出身地: ロードアイランド州・プロビデンス 認識番号:AF335986725 階級: O-3(大尉) 軍種: アメリカ空軍 エアボーン / Airborne 英声 - ピーター・カレン 本名:フランクリン・トールトリー 特技:エアボーン 出身地: アリゾナ州・ナバホ・ネイション 認識番号:RA030446233 階級: E-5(三等軍曹) 軍種: アメリカ陸軍 カバーガール / Cover Girl 声 / 英 - リビィ・オーブリー ウォルバリンドライバー。 本名:コートニー・クリガー 特技:AFV力学 出身地: イリノイ州・ピオリア(日本語版:フランス) G.I.ジョーチームに入る前はシカゴとニューヨークでハイファッションのモデルをしていた。ある日、モデル業に幻滅し、人生に“新しい方向付け”をしたくて、「自己を証明するには、自分の美しさと無関係の仕事をしなければならない」と判断。全く非女性的な分野をあえて選び、G.I.ジョーチームに加わった。彼女の自信と驚くほどの美貌は、ほとんどの男どもをたじたじにし、口ごもらせてしまう。 ドック / Doc 出身地: マサチューセッツ州 認識番号:RA367221097 階級:O-3(大尉) ガンホー / Gung-Ho 声 - 麦人 / 英 - クリス・ラッタ G.I.ジョーの水上警備隊員。 本名:エティーン・R・ラフィッデ 特技:潜行術、ジャングル教官 出身地: ルイジアナ州・フェルドランス 認識番号:MC56488390 階級: E-7(一等軍曹) 軍種: アメリカ海兵隊 異常なほど興奮しやすい性格をしている。ニューオリンズで育ったが、小さい時から名うての暴れ者で、“けんかボクサー”・“ナイフ使いのならず者”などと呼ばれていた。18歳の時に海兵隊に入隊。パリス島の訓練基地ではどうしたわけか首席で卒業した。続いて空輸学校や潜行訓練学校でも教育を受け、いずれも優秀な成績を残した。しかし興奮しやすい荒くれ者の性格はやはり時々顔を出す。敵にとっては恐るべき存在だが、勇敢なのか命知らずなのか、どうやら本人にもわかっていないらしい。 スノージョブ / Snow Job 声 - 喜多川拓郎、飯塚昭三(劇場版) / 英 - ロブ・ポールセン G.I.ジョーの北極警備隊員。 本名:ハーラン・ムーア 特技:スキーパトロール、ライフル射撃教官 出身地: バーモント州(日本語版:ノルウェー) オリンピックのバイアスロン競技の選手で、ゴールドメダリスト。数々の輝かしい記録を打ちたて、その技能を買われて陸軍の技術兵員となったが、さらに自分の可能性を試すためにG.I.ジョーチームに志願した。どんなことでもスキーをはいて実行でき、なかでもライフル射撃はほとんど人間技とは思えないほどである。猛スピードで滑走しながら、長距離射撃の技術で、コブラのヘリコプターを狙撃するその様は「これは芸術だ」と言われるほどである。 トルペード / Torpedo 声 - 幹本雄之 / 英 - マイケル・ヤマ G.I.ジョーの特殊潜水隊員。 本名:エドワード・レイアロハ 特技:スキューバーダイビング 出身地: ハワイ州・オアフ島 認識番号:RN946775409 階級: CWO-4(准尉4級) 軍種:アメリカ海軍 スキューバーダイビングの指導員をしていた。また19歳までに武術拳、拳法、剛柔流空手という、いずれも技として取得するのは難しい3種類の格闘技で黒帯を取った。さらにナイフテクニックや各種武器の扱いについて、特殊訓練学校で身につけた。ものすごいエネルギーと技を持つ。自分に厳しい菜食主義者でもある。難易度の高い任務を、強い意思でなしとげられるよう、休日はすべて修練に明け暮れている。中でも射撃の訓練には特に力を注いでいる。 トリップワイヤー / Tripwire 声 - 鈴木勝美 / 英 - ロブ・ポールセン G.I.ジョーの鉱物調査員。 本名:ターマッド・スクッグ 特技:鉱物探索、爆発物処理 出身地: ミネソタ州・ヒビング(日本語版:キューバ) 鉱物を調査すると同時に、爆発物や地雷の処理にも特殊技能を発揮する。変わった経歴の持ち主で、横須賀の海軍基地にあるハイスクールに通っていたが、破天荒な行動が問題となり中退してしまった。その後2年ほど禅寺で人生修行のためガマンしてみたが、持ち前の性格からどうにも落ちつけず、19歳の時、G.I.ジョーチームの存在を知り、志願した。彼はいつも陽気で、まわりの人を楽しい気分にさせるが、こと爆発物に関しては冷静そのものになる。鉱物調査と併せ、自分の天職だと彼は信じている。 ワイルドビル / Wild Bill 出身地: テキサス州 テンガロンハットを愛用するメンバー。
※この「1983年登場」の解説は、「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」の解説の一部です。
「1983年登場」を含む「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」の記事については、「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」の概要を参照ください。
- 1983年登場のページへのリンク