*衛とは? わかりやすく解説

えい【衛〔衞〕】

読み方:えい

[音]エイヱイ)(漢) エ(ヱ)(呉) [訓]まもる まもり

学習漢字5年

周りにいて中のものを守る。また、守る人。「衛生衛兵警衛護衛自衛守衛親衛前衛防衛門衛

周りをまわる。取り巻く。「衛星

名のりひろ・もり・よし

難読衛士(えじ)・近衛(このえ)


えい〔ヱイ〕【衛】

読み方:えい

中国春秋時代列国の一。周の武王の弟康叔(こうしゅく)を祖とする。現在の河北省南西部から河南省北部にわたる地域領し、殷(いん)の旧都朝歌に都したが列国圧迫でしばしば遷都。前209年、秦(しん)に滅ぼされた。



衛―お風呂にパジャマ

作者公野桜子

収載図書シスター・プリンセスGAME STORIES 1
出版社メディアワークス
刊行年月2002.12
シリーズ名電撃G'sマガジン・キャラクターコレクション


読み方
うえい
えい
まもり
まもる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 01:01 UTC 版)

前11世紀 - 前324年
前324年 - 前209年
国姓 姫姓・衛氏
爵位 伯爵
侯爵頃侯から)
公爵武公から)
喪失(魏の属領として君号となる)
国都 朝歌河南省淇県
曹 (河南省滑県
楚丘(河南省滑県)
帝丘(河南省濮陽県
野王(河南省沁陽市
分封者 周の武王
始祖 康叔
滅亡原因 魏が併合
秦が廃立
史書の記載 史記(巻37)
春秋左氏伝(隠公元年に初見)
周朝諸侯国一覧
テンプレートを表示
衛の位置

(えい、紀元前11世紀 - 紀元前209年)は、中国代・春秋時代から戦国時代にかけて河南省の一部を支配した諸侯国。

衛の始祖は周の文王の九男の康叔である。三兄の管叔鮮等がより周を攻め、四兄の周公旦が乱を鎮めた後に、康叔は周より衛君に封じられ、二分された殷の遺民の一方を民とし朝歌を都とした。

第8代頃侯の時、多くの財物を周王朝に献上したことから侯爵に叙された。第10代武公の時には、周の幽王犬戎に殺されると、兵を率いて犬戎討伐に駆けつけ、その功により周王室から公爵に叙された。

その領土は狭いとはいえ、黄河流域の中原の中心地であり、先進地帯であった。しかしそのため、衛は周辺諸国との折衝に忙殺されることになる。紀元前660年には翟(てき:)により滅ぼされるが、桓公の助力により、姫燬(諡号は文公)が新たな衛君となって楚丘(現在の河南省滑県の東)を新たな都にして国を復活した。のちには亡命時代の文公を冷遇して他国へ移らせ、孔子を迎え入れた時にも冷遇して他国へ追いやるなど、優秀な人材が滞在してもすぐに出国してしまう状況であった。また、公族の一人であった商鞅を経てに仕えて活躍している。

戦国時代に入るとの半属国状態となる。 紀元前346年に「公」の爵号を引き下げて「侯」に貶号するようになり、紀元前320年にはさらに引き下げて「君」と称して、わずかに濮陽を領有するだけとなる。 紀元前252年、朝貢するため魏を訪問した懐君が殺され、その弟で魏の公女の夫である元君が衛君に就けられ、魏の傀儡国となる。 紀元前238年が魏の東部地方を占領し東郡を設置すると濮陽は東郡の中に併合され、衛は野王県へ転封されて事実上滅ぼされるものの、名目的には細々と続いた。最終的には最後の衛君・衛君角紀元前209年に秦の二世皇帝(胡亥)に廃されることによって滅んだ。

『史記』秦始皇本紀6年条(紀元前241年)に「衛の君角が野王へ移された」旨の記述がある。君角は在位年数21年とされているので、紀元前221年に他の国々とともに秦によって滅ぼされたというのが平㔟隆郎の主張である。しかし、『史記』衛世家には元君の14年に野王へ移されたとの記述があり、君角の9年に秦による統一があって、21年に二世皇帝によって庶人に落とされたとの記述があるので、秦始皇本紀6年条の「君角」は単に「元君」の誤りとみるのが従来の説である。従来説とは反対に、平㔟の説は秦始皇本紀を採って衛世家を誤りとして斥けることになる。

歴代君主

  1. 康叔(紀元前? - ?)(封) - 文王の九男
  2. 康伯(紀元前? - ?)(代) - 康叔の子
  3. 孝伯(紀元前? - ?) - 康伯の子
  4. 嗣伯(紀元前? - ?) - 孝伯の子
  5. 寁伯(紀元前? - ?) - 嗣伯の子
  6. 靖伯(紀元前? - ?) - 寁伯の子
  7. 貞伯(紀元前? - 前867年) - 靖伯の子
  8. 頃侯前866年 - 前855年) - 貞伯の子
  9. 釐侯(前855年 - 前813年
  10. 共伯(余)(前813年)
  11. 武公(和)(前812年 - 前758年
  12. 荘公(揚)(前757年 - 前735年
  13. 桓公(完)(前734年 - 前719年
  14. 州吁(州吁)(前719年)
  15. 宣公(晋)(前718年 - 前700年
  16. 恵公(朔)(前699年 - 前696年
  17. 黔牟(黔牟)(前696年 - 前688年
  18. 恵公(朔)(前688年 - 前669年)※復位
  19. 懿公(赤)(前668年 - 前660年
  20. 戴公(申)(前660年)
  21. 文公(燬)(前659年 - 前635年
  22. 成公(鄭)(前634年 - 前600年
  23. 穆公)(前599年 - 前589年
  24. 定公(臧)(前588年 - 前577年
  25. 献公)(前576年 - 前559年
  26. 殤公(秋)(前558年 - 前547年
  27. 献公( )(前546年 - 前544年)※復位
  28. 襄公(悪)(前543年 - 前535年
  29. 霊公(元)(前534年 - 前493年
  30. 出公(輒)(前492年 - 前480年
  31. 荘公蒯聵)(前479年 - 前478年
  32. 衛君起(起)(前477年
  33. 出公(輒)(前476年 - 前470年)※復位
  34. 悼公(黔)(前469年 - 前465年
  35. 敬公(弗)(前464年 - 前432年
  36. 昭公(糾)(前431年 - 前426年
  37. 懐公(亶)(前425年 - 前415年
  38. 慎公)(前414年 - 前383年
  39. 声公(訓)(前382年 - 前372年
  40. 成侯(不逝)(前371年 - 前343年
  41. 平侯(勁)(前342年 - 前335年
  42. 嗣君前334年 - 前293年
  43. 懐君前292年 - 前254年
  44. 元君前254年 - 前230年
  45. 衛君角(角)(前229年 - 前209年

に滅ぼされる

脚注


衛 (曖昧さ回避)

(*衛 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/02 06:30 UTC 版)

(えい)は、


衛(まもる)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 06:18 UTC 版)

シスター・プリンセス」の記事における「衛(まもる)」の解説

スポーツ得意なボーイッシュな妹。

※この「衛(まもる)」の解説は、「シスター・プリンセス」の解説の一部です。
「衛(まもる)」を含む「シスター・プリンセス」の記事については、「シスター・プリンセス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「*衛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 23:39 UTC 版)

発音(?)

熟語: 日本語


出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 02:01 UTC 版)

発音(?)

熟語: 日本語



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「衛」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「*衛」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
98% |||||

10
92% |||||

*衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



*衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの衛 (改訂履歴)、衛 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシスター・プリンセス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS