荘公揚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荘公揚の意味・解説 

荘公揚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 14:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
荘公 姫揚
第12代公
王朝
在位期間 紀元前757年 - 紀元前735年
都城 朝歌
姓・諱 姫揚
諡号 荘公
生年 不詳
没年 紀元前735年
武公

荘公(そうこう、紀元前?年 - 紀元前735年)は、の第12代君主。武公の子。衛にはのちにも同じく荘公と諡された君主がいる(荘公蒯聵)。

生涯

武公の子として生まれる。

武公55年(前758年)、父の武公が卒去したため、子の姫揚(以降は荘公と表記)が立った。

荘公5年(前753年)、荘公はの公女(荘姜)を娶って夫人とした。

彼女は美貌だったが子ができなかったため、荘公はまたの公女(厲嬀)を娶って第二夫人とした。ようやく彼女との間に子(孝伯)が生まれたが、早くに亡くなったため、今度は厲嬀の妹(戴嬀)を娶って第三夫人とし、姫完という子を授かった。

姫完の母である陳夫人(戴嬀)が死去したので、荘公は第一夫人である斉夫人(荘姜)に完を預けて養育させ、太子に立てた。また、荘公には寵愛するがおり、彼女との間にも州吁(しゅうく)という子を授かった。

荘公18年(前740年)、州吁が成人して兵戦を好んだので、荘公は彼を将軍に任命した。このとき上卿の石碏(せきしゃく)が諫言したが、荘公は聞き入れなかった。

荘公23年(前735年)、荘公が卒去し、太子の姫完が立った。

妻子

  • 荘姜 - 斉の荘公の娘
  • 厲嬀(姉) - 陳の文公の娘
  • 戴嬀(妹) - 陳の文公の娘、太子完の母
  • 妾 - 州吁の母
  • 夷姜 - 妾。のちに宣公の妻となる。

参考資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荘公揚」の関連用語

荘公揚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荘公揚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荘公揚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS