紀元前320年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 21:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動世紀 | 前5世紀 - 前4世紀 - 前3世紀 |
---|---|
十年紀 | 前340年代 前330年代 前320年代 前310年代 前300年代 |
年 | 前323年 前322年 前321年 紀元前320年 前319年 前318年 前317年 |
紀元前320年(きげんぜんさんびゃくにじゅうねん)は、ローマ暦の年である。
当時は、「クルソールとフィロが共和政ローマ執政官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元434年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前320年と表記されるのが一般的となった。
他の紀年法
できごと
マケドニア
- アレクサンドロス3世の配下の複数の将軍が、帝国の複数の地域を統治するようになった。プトレマイオス1世はエジプト、セレウコス1世はバビロンとシリア、アンティパトロスとその息子カッサンドロスはマケドニアとギリシア、アンティゴノス1世はフリギアと小アジアのその他の地域、リュシマコスはトラキアとペルガモン、エウメネスはカッパドキアとポントスを治めた。
- ユダヤとシリアはプトレマイオスの領となり、プトレマイオスはユダヤに大幅な自治を認めた。
- エウダモスは、インドのポロス王を裏切ってその領土を奪った。
中国
生物学
人口統計学
- アレクサンドリアが、バビロンを抜いて世界最大の都市になった。
誕生
死去
脚注
注釈
出典
関連項目
紀元前320年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:18 UTC 版)
詳細は「紀元前320年」を参照 第一次ディアドコイ戦争終結。
※この「紀元前320年」の解説は、「紀元前320年代」の解説の一部です。
「紀元前320年」を含む「紀元前320年代」の記事については、「紀元前320年代」の概要を参照ください。
- 紀元前320年のページへのリンク