淇県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/27 17:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年4月) |
中華人民共和国 河南省 淇県 | |
---|---|
霊山・女媧宮 | |
旧称:朝歌 | |
鶴壁市中の淇県の位置 | |
簡体字 | 淇县 |
繁体字 | 淇縣 |
拼音 | Qí Xiàn |
カタカナ転写 | チーシェン |
国家 | ![]() |
省 | 河南 |
地級市 | 鶴壁市 |
行政級別 | 県 |
面積 | |
総面積 | 581 km² |
人口 | |
総人口(2002) | 26 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0392 |
郵便番号 | 458750 |
行政区画代碼 | 410622 |
公式ウェブサイト: http://www.qxzf.gov.cn/ |
古代には、商や衛の都、朝歌があった。現在、淇県には摘星台という遺跡があるが、これは帝辛(紂王)が築かせ、自ら燃やした巨大な宮殿・鹿台の跡とされている。淇県という名は淇河という川より取られた。春秋戦国時代には衛に属し、その首都であった。
現在は農業と軽工業を中心とする小さな県になっている。
行政区画
- 街道:朝歌街道、橋盟街道、衛都街道、霊山街道
- 鎮:高村鎮、北陽鎮、西崗鎮、廟口鎮
- 郷:黄洞郷
|
固有名詞の分類
- >> 「淇県」を含む用語の索引
- 淇県のページへのリンク