石井めぐみ (茨城県の政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石井めぐみ (茨城県の政治家)の意味・解説 

石井めぐみ (茨城県の政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 11:42 UTC 版)

石井めぐみ
いしい めぐみ
生年月日 (1979-06-26) 1979年6月26日(46歳)
出生地 日本 茨城県取手市
出身校 目白学園女子短期大学
前職 取手市議会議員
所属政党 日本維新の会
親族 石井章(実父)
選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 2025年7月29日 - 予定
当選回数 5回
在任期間 2011年 - 2025年6月30日
テンプレートを表示

石井 めぐみ(いしい めぐみ、1979年6月26日 - )は、日本の政治家である。元茨城県取手市議会議員。日本維新の会所属。

経歴

  • 茨城県取手市出身。父は政治家で日本維新の会所属参議院議員の石井章[1]
  • 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校及び目白学園女子短期大学卒業[2]
  • 大学卒業後は父(石井章)が経営する介護施設で働き、また衆議院議員を務めていた当時の父の秘書などを務める。
  • 2011年4月、第17回統一地方選挙の後半戦で執行された取手市議会議員補欠選挙(定数3)に無所属で立候補し、首位当選を果たす[3]。以後5回連続当選。
  • 2024年1月執行の取手市議会議員選挙で五度目の当選を果たした後、召集された新議会にて副議長に選出される[4]
  • 2025年6月19日、第27回参議院議員通常選挙への立候補を理由として副議長を辞任[5]
  • 2025年7月20日執行の第27回参議院議員通常選挙で、父と同じ日本維新の会公認候補として比例代表選挙区に立候補し、初当選を果たした[6]

人物

  • 私生活では既婚者であり、結婚後の姓名は「根本めぐみ」である[7]
  • 中学生の息子を持つ母親であり、毎日弁当を作っていることを公表している[8]

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
2011年取手市議会議員補欠選挙 2011年4月24日 31 ーー 無所属 9757票 ーー 3 1/7 /
2012年取手市議会議員選挙 2012年1月29日 32 ーー 無所属 2213票 ーー 26 3/31 /
2016年取手市議会議員選挙 2016年1月24日 36 ーー 無所属 2057票 ーー 24 6/32 /
2020年取手市議会議員選挙 2020年1月26日 40 ーーーー 日本維新の会 2103票 ーー 24 3/31 /
2024年取手市議会議員選挙 2024年1月28日 44 ーーーー 日本維新の会 2040票 ーー 24 4/29 /
第27回参議院議員通常選挙 2025年07月20日 46 参議院比例区 日本維新の会 6万2593票 ーー 50 2/13 2/4

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石井めぐみ (茨城県の政治家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

石井めぐみ (茨城県の政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石井めぐみ (茨城県の政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石井めぐみ (茨城県の政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS