真芝グループとは? わかりやすく解説

真芝グループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 03:59 UTC 版)

こわしや我聞」の記事における「真芝グループ」の解説

神楽牙王(かぐら がおう) 真芝グループ会長78歳。とてもそうは見えない若々しい仙術兵器の開発実用化流通目指し仙術悪用阻止しようとする「こわしや」達と敵対する戦時中は中之井とともにさなえの特殊工作部隊に所属していた。 凪原(なぎはら) モニタリング班長。 元第2研究所実験部隊所属で、当時辻原同僚物語初期から登場し幾度となく我聞たちの前に立ち塞がった。片目に仙入れているため、常人遥かに超える運動能力を持つ。常に銃を持ち歩き攻撃にはそれを使用することが多い。目的のためには手段選ばぬ性格山薙晃(やまなぎ あきら) 第1研究所長。28歳メガネ優男戦略兵器部門担当反仙術兵器マガツ」を開発した。 優が付けているものと似たペンダント付けているが、これは同じ大学出身であるからしかしお互い面識はない。 なお、山以下研究所全員単行本第4巻初登場している。 八雲四郎(やくも しろう) 第3研究所長。32歳。病的な印象与えマッドサイエンティスト兵士部門担当仙術付与精神操作効果のあるペンダントタリズマン」を開発した研究のためなら平気で人を実験体にする冷酷自分勝手な男。第3研編で多く実験体操って我聞たちを追い詰めたが、我聞暴走によって逆に追い詰められ最後研究所崩壊巻き込まれ死亡したルドルフ・本条ルドルフ ほんじょう) 第4研究所長。38歳豪快な髭と割れアゴ、常に口に咥えている葉巻特徴搭乗兵器部門担当強襲潜水艦「音断(おとたち)」、無音戦車ヒビキ」などを開発した怒りっぽいオヤジで、いつも大声張り上げている。 桃子・A・ラインフォード(とうこ・エー・ラインフォード) 第5研究所長。14歳天才少女科学者。親に捨てられたためか相当な我侭で、高飛車かつ自信家性格ハーフであるが、本人外国人だと勘違いした相手に「ダブルよ」と言っていた。 電子兵器部門担当小型ロボットキノピー」、自律型戦闘ロボットクーパ」(開発コード:05-298)などを開発した主な武装あらゆる攻撃を弾く光の盾「プリズムシェル」などがある。 「こわしや」と知らず我聞知り合い我聞打倒任務我聞惹かれる感情との間で葛藤する。結局我聞と戦うが敗北、しばらく工具楽屋居候したのち、真の手届かないかなえの神社引き渡された。 真壊滅作戦では「こわしや」側に協力し我聞らのピンチ救った我聞惚れているので反GHK勢力。そのため果歩とは喧嘩ばかりしているが、なんだかんだいって仲は良いらしい。互いに胸がないので、よく「うす胸」「控えめ胸」と罵り合っている。 昴真矢(すばる まや) 第6研究所長。23歳。いつも冷静そうなお姉さん兵装火器部門担当対象自動追尾する特殊弾「ネコマッシグラ」を開発。どうやら猫が好きなようだ。 本編では単行本4巻一コマ最終章ちらっと出てきたのみ。 なお、作者デビュー作「私のラクロス部」に昴真弓という名前も見た目もそっくりなサブキャラクター存在したために、とあるファンが「何か関係が有るのでしょうか」と質問したところ、作者からの回答は「うーん、考えてませんでした姉妹…とかじゃダメですかね?」という内容であった御剣一振(みつるぎ いっしん) 第7研究所長。18歳帽子目深に被り、中から覗く眼光は鋭い。 兵装刀器部門担当、「ヤタガラス」を開発本編では昴真矢同様、最終章にちらりと出てきたのみ。 十曲才蔵(とまがり さいぞう) 第8研所長20歳。「馬鹿と天才紙一重」を地で行く天才さっぱりした気持ち良い性格で、常に自信満々正々堂々とした勝負を好む。体の線を強調した露出の多い服をいつも身に着けている。 自画自賛的な発言多く、そのためかたびたび「パーフェクト!」「ジーニアース!」等の奇声発する技名が「ひき逃げアタック」だったりと名前のセンスは微妙である。 兵装防具部門担当パワースーツ「青・参式」(ブルースリー商品番号:GAS08-033)、同「青・参式改」(ブルースリーカスタム)を開発した強烈な風を生み出す装置搭載されており、それで相手攻撃逸らしたり、攻撃速度上昇させるまた、D・T・FDon't Think Feel)」なる、超反応相手動き察知し猛スピードでほぼ自動的に的確な攻撃加え機能もある。 我聞ライバル認め、計3度戦ったが、いずれも敗れている。我聞の噂を聞き警察圧力をかけて我聞捕獲留置所ごと襲撃した我聞暴走により敗北辻原工作により呼び出され修行から帰って来た我聞勝負したパワーアップした我聞仙術前に敗北。 真壊滅作戦初陣として、入り口付近最後勝負繰り広げた成長した我聞奥義前に敗北。 元は老舗繊維工業会社跡取り会社を真乗っ取られ乗っ取り返すために真に入る。真入社以前からの部下である高瀬千紘や山岡とは強い信頼関係結ばれている。言うなれば工具楽屋の鏡のような存在。 真壊滅作戦敗北後は「こわしや」側に協力最終的に味方となって、番司と共に我聞らの進行助けた

※この「真芝グループ」の解説は、「こわしや我聞」の解説の一部です。
「真芝グループ」を含む「こわしや我聞」の記事については、「こわしや我聞」の概要を参照ください。


真芝グループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 03:59 UTC 版)

こわしや我聞」の記事における「真芝グループ」の解説

会長である神楽牙王や、週刊版人気出た桃子初めとしてほとんどの人物増刊版では登場しない牙王存在すら明らかにされないので、中之井千住とのつながりもない。

※この「真芝グループ」の解説は、「こわしや我聞」の解説の一部です。
「真芝グループ」を含む「こわしや我聞」の記事については、「こわしや我聞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真芝グループ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真芝グループ」の関連用語

真芝グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真芝グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのこわしや我聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS