渡辺 美佐子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > 渡辺 美佐子の意味・解説 

渡辺美佐子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 04:34 UTC 版)

わたなべ みさこ
渡辺 美佐子
『毎日グラフ』1956年1月15日号
本名 渡辺 美佐子[1]
生年月日 (1932-10-23) 1932年10月23日(92歳)
出生地 日本東京府東京市麻布区
(現・東京都港区
血液型 AB型
職業 女優
ジャンル 映画・テレビドラマ・舞台
活動期間 1953年 -
活動内容 1953年︰デビュー
配偶者 大山勝美(1965年 - 2014年死別)
主な作品
テレビドラマ
ムー
ムー一族
虹子の冒険
春よ、来い
渡る世間は鬼ばかり』(第7シリーズと第8シリーズのみの出演)

映画
ひめゆりの塔
『果しなき欲望』
武士道残酷物語
つぐみ
受賞
ブルーリボン賞
助演女優賞
1958年『果しなき欲望』
その他の賞

新劇演技賞(1960年
第14回紀伊国屋演劇賞・個人賞(1979年
第33回芸術選奨文部大臣賞1983年
紫綬褒章1997年
第8回読売演劇大賞 優秀女優賞(2000年
旭日小綬章2004年
第35回放送文化基金賞・演技賞(2009年
TAMA映画祭
最優秀作品賞

2009年ウルトラミラクルラブストーリー
第32回松尾芸能賞・特別賞(2011年
第40回菊田一夫演劇賞・特別賞(2014年
第16回坪内逍遙大賞2016年
テンプレートを表示

渡辺 美佐子(わたなべ みさこ、1932年昭和7年〉10月23日[2][3][1] - )は、日本女優東京市麻布区(現・東京都港区西麻布)出身。

略歴

  • 実践女子学園高等学校卒業[1]俳優座養成所第3期生となり、卒業後の1951年に劇団新人会に入団[3]。同期に愛川欽也杉田弘子穂積隆信安井昌二がいる。ブレヒトの『家庭教師』で初舞台を踏む[2]
  • 1953年、『ひめゆりの塔』で映画デビュー。
  • 1956年日活と契約[3]
  • 1958年、『果しなき欲望』で、ブルーリボン賞の助演女優賞を受賞する。
  • 1961年にんじんくらぶに参加[3]
  • 1969年、新人会を退団後、自身が中心となって新人会の元団員たちと演劇集団「兆」を結成し、1970年1月から2年間活動[4]
  • テレビドラマでは橋田壽賀子脚本作品にたびたび起用されている。
  • 1982年7月に井上ひさし作による一人芝居『化粧』に出演する。一幕劇であったが、上演成果を見た井上がもう一幕を書き加えて、同年12月の再演以降は『化粧 二幕』となった。以後、ライフワークとして長年に渡って全国で上演され続け、フランス、アメリカなどで海外公演も行われたが、2010年5月9日座・高円寺での公演をもって演じ納めとなった。通算の上演回数は648回。
  • 太平洋戦争で被災した子供たちの手記を朗読する女優らによる公演「夏の会」のメンバーの一人だが、その会はメンバーの多くが80歳以上となったため、2019年夏季の公演を最後に活動を終了すると宣言した。
  • 2022年5月9日の会見で新劇交流プロジェクト2「美しきものの伝説」(同年6月16日~26日、六本木俳優座劇場)の公演をもって「舞台女優」としての活動を終了することを発表[5]。渡辺は同公演で日本初の新劇女優・松井須磨子を演じる[5]。しかし持病等も無く健康なため、今後も舞台以外の芸能活動は継続する[5]

人物

エピソード

出演

映画

テレビドラマ

その他のテレビ番組

舞台

吹き替え

  • マリア・シェル - 映画『縛り首の木』(1959年、アメリカ)
  • リー・レミック
    • TVミニシリーズ 『将軍アイク』(1978年、アメリカ)
    • TVミニシリーズ『自動車』(1978年、アメリカ) - エリカ・トレントン
    • 手紙 (1982年、アメリカ)

著書

  • 『ひとり旅 一人芝居』講談社 1987/4

共著

  • 『ステラMOOK ラジオ深夜便 女優が語る私の人生』NHKサービスセンター (編さん)共著 2012/10/
  • 『人生の気品』共著 新日本出版社 2017/11

受賞歴

脚注

出典

  1. ^ a b c 長嶋書房編集部 編『映画の手帖』長嶋書房、1957年、169頁。 
  2. ^ a b c d e 新劇便覧 1965, p. 330, 新劇俳優名鑑
  3. ^ a b c d e 『タレント名鑑』《NO2》芸能春秋社、1963年、46頁。 
  4. ^ 『芸能』5月号、芸能発行所、1969年10月、81頁。 
  5. ^ a b c “89歳・渡辺美佐子、「舞台女優」引退を発表 「持病なく健康」と舞台以外は現役続行”. スポーツ報知. (2022年5月9日). https://hochi.news/articles/20220509-OHT1T51097.html 2022年5月9日閲覧。 
  6. ^ ケアノート [渡辺美佐子さん]仕事人間の夫に伴走…最後までドラマ作りに意欲”. yomiDr.(ヨミドクター). コラム. 讀賣新聞社 (2016年1月24日). 2021年5月3日閲覧。
  7. ^ 綾瀬はるか主演「ルート29」に市川実日子、高良健吾、河井青葉、渡辺美佐子ら出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年7月30日). 2024年7月30日閲覧。
  8. ^ “瑛太主演「家族」がテーマのドラマ今秋放送”. ウォーカープラス. (2015年4月14日). https://thetv.jp/news/detail/57652/ 2015年4月17日閲覧。 
  9. ^ “石原さとみ、戦艦武蔵を題材にしたドラマに主演「何度も涙しました」”. ORICON STYLE. (2016年6月28日). https://www.oricon.co.jp/news/2074197/full/ 2016年6月29日閲覧。 
  10. ^ ""小さき人々"の声を求めて". NHK. 2024年11月10日. 2024年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月17日閲覧
  11. ^ a b 新劇便覧 1965, pp. 424–425, 新人会
  12. ^ 平成16年春の叙勲 旭日小綬章等受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 1 (2004年4月29日). 2004年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月25日閲覧。
  13. ^ 『日本アカデミー賞優秀主演男優賞を発表 山崎賢人、横浜流星ら5人”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年1月21日). 2025年1月21日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺 美佐子」の関連用語

渡辺 美佐子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺 美佐子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺美佐子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS