植民地時代初期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 14:07 UTC 版)
1841年、香港はイギリスの植民地となった。その初期はイギリスは香港において正式な教育制度は整備せず、個人と教会による教育が行われているに過ぎなかった。これは香港政庁が資金と人材不足により、教育委員会とその後の教育局は実質的にイギリス国教会のジョージ・スミスとロンドン宣教会のジェームス・レッグにより運営されていたことに起因する。しかし1865年、教育司署が成立し教育行政権を回収すると、旧来の私塾は香港政庁の資金援助を受け、また近代的な教育内容に改編されていった。この過程で香港政庁は英語教育を積極的に展開し、香港人のイギリスへの帰属意識を萌芽させる教育政策を採用していた。 最初に香港で学校を開設した外国組織はモリソン教育協会(Morrison Education Society)である。1839年にマカオで馬礼遜(モリソン)書塾を創設し、1842年に書塾を香港に移転させ名称を馬礼遜書院と改称した。香港最古の英語学校であるが、1856年に教育事業を停止している。このため香港で現存最古の教育機関は1851年に開設された西営盤の聖保羅書院である。 1841年から1858年の期間に香港に進出した西洋の宗教団体は6団体ある。モリソン教育協会とアメリカ・バプテスト教会、ロンドン宣教会、アメリカ会衆派教会、イギリス聖公会、カトリック教会である。これらは香港政庁の支持を獲得し教会学校を次々と設置、布教と牧師・神父養成に主眼を置いた教育を開始した。1877年、香港政庁は『香港書館補助計画』を策定、公費補助を受ける各学校での世俗教育が4時間を下回ることを禁止した。この計画により宗教重視の教育内容が改められることとなった。1896年までに香港の英語学校は101校に達している。 1845年、華民政務司は8校の中国語家塾に対し香港政庁により毎月10元の資金支援を提案した。香港総督のジョン・フランシス・デイビス (en:John Francis Davis) はこの提案をイギリス本国に報告、イギリス植民地省は現地での教育事情の調査を命じた。これを受け1847年に香港政庁内に調査委員会を組織、ビクトリア市、香港仔、赤柱の学塾の状況を調査し、その結果とともに教育資金支援を提言した。同年8月、香港政庁は巡理司に委任し、華民政務司と従軍牧師による教育委員会を組織、学塾に対する資金支援と監督に従事することとなった。同時に資金支援を受ける家塾を公立化する政策を実施、1855年には公立化を受け入れた中国語学塾を皇家書館(あるいは国家義学)と改称、毎月5元の補助金とともに、1857年には『皇家書館則例』を制定して監督した。 1860年、教育委員会は教育局に改編される。同年7月には『レッグ教育革新計画』を施行、ビクトリア市内すべての皇家書館を閉鎖、学生を中央書院に集め、ヨーロッパ人校長による英語教育の実施を行った。この中央書院(当時は国家大書院と称した)は1862年に正式に開校、香港最初の公立中学が誕生することとなった。この学校の校長は教育局の計画の下、香港各地の書館を監督することとなった。この二つの政策の施行は政庁が教育政策を重視し、また公立学校での教育を通して青少年に強い影響を与えることを期待したことを意味している。 1863年、香港政庁は郷村の書館を無償で貸し出す形で地元住民に運営を委譲する。対象となった代表的なものとしては東華医院が1880年に開いた文武廟義学などが挙げられる。1890年時点で香港には6箇所の義学が設立されている。 香港における専門教育の開始は1880年、当時の香港総督ジョン・ポープ・ヘネシーの下で成立した委員会が中央書院を大学専科学校に改編することが検討された。しかしこの計画は大規模過ぎ、また当時の香港で必要とした商業関連人材の育成の目的に合致せず、計画が実現することはなかった。その7年後、1887年10月、何啓は私財を投じて設立した雅麗氏医院内に香港西医書院を設立、5年制の香港最初の専門学院を設立した。香港西医書院は1912年に香港大学が創設される際に香港大学医学部として改編され現在に至る。 また香港の英語教育もこの時期に制度が確立している。1858年、教育委員会は英語教育を推奨し、中国系住民とイギリス系住民間のコミュニケーションの向上を図り、イギリス人による香港統治の利便性を向上させる目的であった。当時の英語書院はすべて英語で教育を行い、英語教科書を採用していたが、これに加え中国書院でも英語を必須科目とした。1877年に着任したヘネシー総督は、その就任時に政治と商業上の必要から、全ての政府学校で英語教育を実施すると所信表明を行っている。
※この「植民地時代初期」の解説は、「香港の教育史」の解説の一部です。
「植民地時代初期」を含む「香港の教育史」の記事については、「香港の教育史」の概要を参照ください。
- 植民地時代初期のページへのリンク