怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退の意味・解説 

怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 17:36 UTC 版)

アルモニカ」の記事における「怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退」の解説

練習演奏熱中した多くの人が、アルモニカのせいで神経障害うつ病目まい筋肉痙攣などに罹ったと言い出したこのためアルモニカはその美しい音色とは裏腹に大変怖い楽器だという噂が口々に伝わって人々恐怖感煽り立てられた。実際に精神病院入院した夭折した者もいたが、それがますます根拠のない憶測招きえも言われぬ甲高い響き死者の魂を呼び寄せて神秘的な力を宿らせ、聞いた人の頭をかき乱しておかしくしてしまったなどと口々に言い始めるようになってしまった。更には演奏会場子供死亡するという事件まで発生してしまい、その事件をきっかけに、ドイツあちこち地方警察当局全面的にアルモニカ演奏禁止令を発令するまでに発展した家庭内痴話喧嘩から、早産ペット痙攣まで、おかしなくらいにそれらが次々とアルモニカのせいにされ、奏しているのを発見される逮捕される始末であった今日催眠術呼ばれる技術最初に始めたのは、モーツァルトパトロンでもあったウィーン医師フランツ・アントン・メスマーFranz Anton Mesmer)であったメスマーは自ら仮説立てた動物磁気説に基づき後世催眠術催眠療法呼ばれるものに近いことを行なった現代においても、英語で「催眠術」のことを"Mesmerizeメズマライズ)"と言い、「催眠術師」のことを"Mesmerist(メズマリスト)"と言うのは彼の名に由来する。このメスマー治療では、しばしば締めくくりガラス製のアルモニカ演奏することでも知られていた。たいへん名の知れた人気の彼は、盲目ピアニストマリア・テレジア・フォン・パラディスMarie Paradies)の治療依頼されることになったが、視力一時的に取り戻すことに成功したにもかかわらず、彼女の精神衛生を後に害したとされ、ウィーンから追放されるという処分受けたほどであった。この歴史的な催眠術の祖が、このアルモニカによって人生最大転機迎えることとなったことは有名な話である。 現代においても、当時神経障害要因について明確な科学的根拠解明はされていない良からぬ噂が楽器対す精神的な先入観植えつけたせいとも言われている。一般に三つの説が推測されている。第一にガラスとの摩擦によって引き起こされる持続的な振動のせいで、演奏後には指先痙攣覚えるが、それが神経害するというものである第二に、そこはかとない高音聴覚から脳を共鳴させ、悪影響与えるというものである第三に、柔らかい吹きガラスの類は、鉛を2540%も含んだクリスタル・ガラス用いていたため、濡らして触れ指先から鉛が浸透し鉛中毒起こしたせいというものであるしかしながら第三の説については特に信憑性が低い。鉛中毒18世紀と19世紀前半において、アルモニカ奏者であろうとなかろうと、ごく一般的な社会的問題であったことは周知の事実である。治療のために医者から鉛の化合物処方され長期間服用してきた患者もいれば、食物飲物中に防腐剤甘味料として恒常的に添加されていた酢酸鉛人々多く経口摂取ていたし、更にスズや鉛の鍋やヤカンなどが調理使用されていた。また、ワインはじめとする酸性飲物が鉛製のピューター管から注がれ飲まれていたのであった。そのため、アルモニカによって指先から鉛が体内浸透したとしても、その量は、日常的に口から体内吸収される量に比べはるかに微量みなされている。 第一第二の説も、はっきりと科学的に証明されていないこの後、この楽器はすっかりと姿を消してしまったが、後に復興されてから現在に至るまで多く人々演奏家がこの楽器奏してきた。にもかかわらず、この楽器のせいで精神などをおかしくしたという症例現代医学世界報告されたり、それを証明したという発表はいまだなされていない。現に、アルモニカ発明者本人でさえ、この楽器の無害を自ら証明するために、世評動じず生涯演奏し続けたが、何事もなく84歳までの長寿全うしたであった現代においては、その不思議な音色ゆえに、真相不明なままの怪奇な伝説さえもこの楽器のひとつの逆説的な魅力として、世界人々興味強く惹きつけている。 後に鉛中毒警戒してガラス碗に直接指を触れなくても奏することができるよう、ヴァイオリンの弓でこすったり鍵盤を押すとガラス碗に革やゴムなどが触れて音を鳴らす仕掛けのものも登場したが、演奏効果芳しくなく、すでに楽器流行熱も既に冷めてしまっており、発明者存命中にアルモニカ魅力再評価され広く受け入れられるまでの復興は起こらなかった。そうしてこの楽器は、ただの置き物的な調度品として部屋放置されることとなり、ごく限られた人々の中だけに細々とその存在受け継がれてきた。 ちなみにベンジャミン・フランクリン発明家として信念則り爆発的な人気呼んだこの楽器特許申請生涯拒否し続け発明による喜び潔く社会無料奉仕したであった

※この「怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退」の解説は、「アルモニカ」の解説の一部です。
「怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退」を含む「アルモニカ」の記事については、「アルモニカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退」の関連用語

怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怪奇的神経障害による禁止令と楽器の衰退のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアルモニカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS