大阪・田中荘の人々とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大阪・田中荘の人々の意味・解説 

大阪・田中荘の人々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:14 UTC 版)

「てっぱん」記事における「大阪・田中荘の人々」の解説

田中初音たなか はつね) - 富司純子 下宿屋田中荘」の大家。あかりと生き別れになった母方祖母千春の母。夫を早く亡くしている。あかりと出会った時点67歳千春暮らしていた頃、田中荘の一角で「ちはる」という名のお好み焼き屋を開いていた。周囲から「いけず」と煙たがられる(本人気にせず)ほど頑固な性格だが、根は優しい。 初対面の際、(千春形見の)トランペットを海に投げ捨てたため、音楽大切に思うあかりを激怒させる20年前に家を飛び出した千春消息求めて村上家訪ねるまで、千春の死や孫・あかりの存在知らなかった。 あかりを案じ下宿屋閉めて土地売却益財産として彼女に相続させて隠居しようとするが、あかりの反対周囲説得により考え改め下宿食卓活用して定食屋開業その際店舗との間を仕切っていた壁も取り払った尾道家族当初はあかりや真知子も。後に鉄平のみ)からは尾道奇祭ベッチャー祭りにちなんで「ベッチャー」と呼ばれていた。 オープニングクレジットでは、トメ出演者の中で最後に記載となっている。 西尾冬美(にしお ふゆみ) - ともさかりえ - 第9週まで・第22週 1979年9月生まれ新潟から家出に近い状況大阪に出る。第1週大阪商店街ライブトランペット奏者が見つからずイベント中止になると騒いでいた際、千春形見トランペット返し大阪訪れていたあかりをたまたま見つけ、イベント引っ張り出した尾道にちなんで、あかりを「おのみっちゃん」と呼んでおり、後のお好み焼き屋の店舗ブランドとなったモデルの「ジェシカ」とも名乗るが、実際スーパーチラシモデルその後チラシ仕事も来なくなりうどん屋岡持ち運びをしていた。 貯金をしてあかりや浜勝協力得てショットバー開業動き出したが、諸事情により初音開かずの間でのお好み焼き屋の開業変更。しかし、あかりと共に準備中実家小料理屋経営)の父親容体悪くなり、冬美意志引き継いだあかりのお好み焼き屋「おのみっちゃん」の開店見届け実家小料理屋を継ぐために新潟帰ったその後大阪への家族旅行の際に8か月ぶりに「田中荘」を訪れ大阪の人々再会する滝沢薫(たきざわ かおる) - 長田成哉 実業団駅伝選手故障のため強豪チーム解雇され数段格下チーム(星運送)に拾われた。その後合宿所飛び出し、あかりと同じ日に田中荘に下宿する。 かつて箱根駅伝10人抜きをした実績を持つ。その頃を知る欽也は彼のファンである。 2009年関西実業団対抗駅伝競走大会区間賞を取り翌年ひろしま男子駅伝への大阪府代表として出場決まっていたが、直前疲労骨折起こして断念引退検討したが、あかりの励ましを受け、マラソンへの転向決意するその後福岡実業団有明製薬)への移籍決まり福岡転居陸上ストイックな性格で、邪魔者許さない主義当初はあかりにも素っ気ない態度とっていたが、接していくうちに心を開くようになって知らない内に恋心を抱くその後復帰優勝条件プロポーズするも、あかりの田中荘とおのみっちゃんへの愛情理解しており、あかりに配慮する形で彼女を福岡に連れ帰ることは断念した復帰後は陸連から強化選手指定を受け、海外遠征出ていることになっていた。 冬美から「駅伝君」と呼ばれている影響で、鉄平からは「駅伝」、民男からは「駅伝お兄ちゃん」と呼ばれている。 中岡徹(なかおか とおる) - 松尾諭 会社員プログラマー)。妻と離婚後息子と共に田中荘に下宿している。のぞみにプロポーズするも欽也に敗れる。その後民男の今後考えて親子田中荘を出ることを決めたその後定食屋となった田中荘に常連客として通っており、婚活にも励んでいる様子中岡民男(なかおか たみお) - 前田航基まえだまえだ) 徹の一人息子お好み焼き屋「おのみっちゃん」の名付け親冬美を「年行ったお姉ちゃん」、泥棒空き巣疑惑かけられ橘を泥棒おっちゃん」、酔いつぶれて「おのみっちゃん」に来たのぞみを「酔っぱらいお姉ちゃん」と呼ぶなど、人を第一印象で呼ぶ癖がある。終盤で父・徹とともに田中荘を出るが、それに際して初音味噌汁作り方教えてもらっていた。田中荘を出たのち中学校進学、「おのみっちゃん」にも友達連れて通っている。 笹井拓朗(ささい たくろう) - 神戸浩 田中荘で最も古くから暮らしている下宿人人付き合いが苦手で、会話ぎこちないが、民男とは仲が良い画家を目指す。絵は最近やっと1枚売れたのみで、どうやって下宿代捻出しているかは不明とされている。 幼少期施設過ごしており、父親残して行った自分肖像画大切にしている 10年間を田中荘で過ごしたが、田中荘から卒業して羽ばたいていく他の下宿人触発され「外に出て思いっきり絵を描きたい」と田中荘を出る決心をする。 田中荘を出たのちは世界各地転々として絵を描いているらしく、その際出会った思われる外国人友人連れて「おのみっちゃん」を再訪した。 村上小早川)のぞみ(むらかみこばやかわ)のぞみ) - 京野ことみ - 第17週から 初登場時点では建設会社都市開発プロジェクト従事し結婚控えている。実父探しに、30年前撮影され亡母(文乃、かつて神田と同じアパートの隣部屋どうし、3年前他界)と若き日神田写真持って、母がファンであった元「ちはる」の「おのみっちゃん」を訪問する当初神田実父だと思い込んでいた。後に結婚破談となり、勤めていた建設会社退職するなどで居場所失い半ば強引にアルバイトとして働くようになり、初音反対押し切ってあかりの部屋居候し始める。妊娠発覚し当初子供嫌いを理由に産むのをためらっていたが、周囲優しさ触れていくうちに心を開き、産む事を決意滝沢福岡転居してからは滝沢使っていた部屋借りている。また、子供産まれたら田中荘を出て一人子供育てていこうと思っていたが、中岡と欽也の双方からプロポーズを受け、紆余曲折経て最終的に女の子(円)を出産して欽也と結婚したことにより、あかりとは義姉妹の関係になった。 頭の回転速いが、非常に強気かつ高飛車な性格で、誰に対して強く当たる(実際片親育ったという環境から素直になれないだけで、本人その事理解している)。当初妊娠を心配する周囲に「人に甘えるのは嫌だ」「ほっといてよ」とつっぱねたり、ダメ出し憎まれ口叩いたり、難し専門用語(主にビジネス系経済系)を多用して、あかりや初音唖然とさせる事もあった。

※この「大阪・田中荘の人々」の解説は、「てっぱん」の解説の一部です。
「大阪・田中荘の人々」を含む「てっぱん」の記事については、「てっぱん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大阪・田中荘の人々」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪・田中荘の人々」の関連用語

大阪・田中荘の人々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪・田中荘の人々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのてっぱん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS