商店・民間企業・施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 04:54 UTC 版)
「バイスシティ」の記事における「商店・民間企業・施設」の解説
アミュネーション Ammu-nation バイスシティの至る所にあるGTAシリーズおなじみの銃砲店。武器を購入できる。どの店舗の店主も武装しており、店主に銃を向けるなどすると銃撃を受ける。なお、店舗によって販売している武器や店主の武器が異なる。 バンチ・オブ・ツールズ Bunch Of Tools バイスポイントにある工具店。工具を購入できる。強盗可能。 ツールド・アップ Tooled Up ノースポイントモール内にある工具店。 スクリュー・ディス Screw This リトルハバナにある工具店。 ストーンウォールJ Stonewall J's 『VCS』にのみ登場するリトルハバナの武器屋。購入できる武器は全体的に安価である。 ディスペンサリー Dispensary バイスポイント、ダウンタウンにある薬局。強盗可能。店内ではヘルスとアドレナリンが購入可能。 ライトン・エイド Ryton Aide リトルハイチにある薬局。強盗可能。また、薬局の中では最も店内が広い。 ウェル・スタックド・ピザ Well-Stacked Pizza バイスシティのあらゆる場所にあるファーストフード店。『SA』でも登場している。ヘルスが100以下の状態でカウンターに立つと少量の金と引き換えにライフを回復できる。 バーガーショット Burger Shot ノースポイントモール内にある飲食店。『SA』『IV』にも同名の店が登場するが、ロゴや看板が異なっている。 ラファエル Rafael's オーシャンビーチにある高級洋服店。最初のミッションをクリアすると「スーツ」が購入可能になる。 ジョック・スポーツ Jock Sport ダウンタウン、バイスポイントにある洋服店。ラファエルなどと比べると非常に安価。「ジャージ」を購入可能。 カラー&カフス Callars & Cuffs オーシャンビーチにある高級洋服店。ストリップクラブを購入しミッションを完了すると「オーダースーツ」が入荷される。 リトルハバナ・ストリートウェア Little Havana Streetwear リトルハバナにある洋服店。キューバ人ギャングが着ている「ハバナウェア」を扱っている。 ガッシュ GASH ノースポイントモール内にある洋服ブランド。人気ブランドらしく、買い物帰りの市民はこの店の袋を持っていたり、飛行船の船体にも大きく宣伝広告があしらわれている。 マリブクラブ Malibu Club バイスポイントにあるナイトクラブ。物語進行上、購入しなければならない物件の一つであり、最も高い物件。2階はVIP室になっている。購入前に店内で問題を起こすと、警備員にメリケンサックで殴られる上、バーテンダーからショットガンの銃撃を受ける。なおバーテンダーは購入前と購入後では姿が異なる。 ポールポジションクラブ Pole Position Club オーシャンビーチにあるストリップクラブ。店の奥は個室になっている。どこにでもありげなクラブだが、店員は全員、打撃武器で武装している。問題を起こすと客を含めて全員が襲ってくる。 プリント・ワークス Print Works リトルハイチにある印刷所。廃業寸前だったが、トミーが買い取った。その後アーネスト・ケリーの提案で偽札の印刷を始める。 チェリーポッパー・アイスクリーム・カンパニー Cherry Popper Ice Cream Campany リトルハバナにあるアイスクリーム工場。購入すると、「Mr.whoopee」で「アイスクリーム」を移動販売できるようになる。因みに、この工場名は『SA』や『V』にも登場している。 カウフマンキャブ Kaufman Cabs バイスシティのタクシー会社。リトルハイチに位置する。VCキャブとは敵対している。キャビー(Cabbie)というタクシーを使う。重心が高い為、横転しやすい。 バイスシティキャブ Vice City Cabs 通称「VCキャブ」。バイスシティで一、二を争うタクシー会社。あらゆる手段でカウフマンキャブを妨害して、勢力を伸ばしている。センチネル(Sentinel)をベースとしたタクシーを使う。 インターグローバル・フィルムズ Inter Grobal Films プローン島にある映画撮影所。A,B,C,Dスタジオや西部劇と思しきセットなどがある。 サンシャイン・オート Sunshine Autos リトルハバナに位置する自動車販売店。元々はBJスミスが所有していたが、トミーに売り渡される。地下には車庫や有料(特定条件を満たすと無料)の塗装屋が完備されている。車集めのリストを埋めていく毎に収益が上昇していく。『VCS』ではまだ店舗の規模が小さく、車庫も塗装屋も無い。 ボート・ヤード Bort Yard バイスポートに位置。購入すると、二台のボートが常備されるようになる。 リーフリンクス・ゴルフ場 Leaf Links Golf Club リーフリンクス島にあるゴルフ場。島が丸ごとゴルフ場になっている。テニスコートやゴルフ練習場もある。 ノース・ポイント・モール The North Point Mall バイスポイントの北にある街最大のショッピングモール。隣には立体駐車場も備えている。工具店や銃砲店、洋服店、飲食店などあらゆる店が揃っている。市民などが万引きをおこすことがあり、警察官や警備員が巡回している。『VCS』では「バイスポイント・モール」という名称になっており、ミッションで映画のアクション撮影の撮影現場にもなった。店内にはバイクやゴルフカートで入れる。入口の大きさの関係で車は出入りできないが、キャンペーンの景品としてスポーツカーのインフェルナス(Infernus)が展示されている。 ビニール・カウントダウン Vinyl Countdown ノースポイントモール内のレコード店。強盗が可能。『VCS』で映画の撮影現場になった。 タール・ブラシ・カフェ Tarbrush Cofee ノースポイントモール内のカフェ。何故か店内には日本刀がある。ディアスが死亡した後、新しく街の支配者となったトミーにみかじめ料を払わなかったために、トミーによって爆破される。 ワシントンモール The Washington Mall オーシャンビーチにあるショッピングモール。ノースポイントモールと違って、出入り可能な店はない。 コーナーストア Corner Store バイスポイントにあるスーパーマーケット。強盗可能。 ジュエリーズ Jeweler's ダウンタウンやバイスポイントにある宝石店。強盗可能。 カフェ・ロビーナ Cafe Robina リトルハバナにあるカフェ。ハバナの本物のライスと豆料理が食べられることで有名。ウンベルト・ロビーナとその父親アルベルトが経営している。キューバ人ギャングの拠点。強盗可能。 DBP警備 DBP Security オーシャンビーチにある警備会社。「フロント・ページ・カフェ」という喫茶店からみかじめ料を徴収していた。 スパンド・エクスプレス Spand Express バイスポイントにある運送会社。経営者側の一方的な雇用打ち切りで労働者が暴動を起こした。後に倒産した模様。 V.A.J.ファイナンスビル V.A.J. Finance Bill ダウンタウンにある金融機関。『VC』では屋内のエレベーターに乗って、上階のオフィスに入ってスタントが可能。 グリーシー・チョッパー The Greasy Chopper ダウンタウンにあるバー。「バイカーギャング」のたまり場になっている。ミッション時以外は出入り不可。また、固定でバイクのAngelが置かれている。 ケン・ローゼンバーグ弁護士事務所 K. Rosenberg & Co ワシントンビーチにある弁護士事務所。ケン・ローゼンバーグが営んでいる。『VC』におけるゲームのスタート地点。 ロックシティ Rock city ダウンタウンにあるラブフィスト専属の収録スタジオ。ミッションで出入りすることとなる。 ロメロ葬儀社 Funeraria ROMERO リトルハイチにある葬儀社。ウェルスタックドピザ、リトルハイチ支店の隣に位置。ここでエイブリーの依頼を受けたトミーにハイチ人ギャングのボスが殺されている。ショーウィンドーには棺桶や墓標、何故か臓器が陳列されている。中庭には墓地があり、完全に埋葬されていない遺体がある。また、その遺体には右腕が無い(前述したショーウィンドーに陳列されている)。 ビッグ・パッケージ倉庫ビル The Big Package Storage Building リトルハバナにある倉庫。フィル・キャシディが倉庫全体を吹き飛ばせるほど大量の密造酒ブームシャインを保管している。フィルが敵対するチョロの罠によって火事になり、危うく倉庫ごと爆破されそうになる。 ホワイト・スタリオンズ・バー White Stallionz Bar 『VCS』のリトルハイチにある酒場。ホモ・セクシュアルのバイカーギャング、「スタリオンズ」の拠点。ヴァンス兄弟がブライアン・フォーブズに騙されて訪れることになる。 スプランクルSprunkle スプライトをモデルとする清涼飲料水。今作ではホットリングレーサー(Hotring racer)という車にロゴマークが書かれているのみで、自動販売機などは登場しない。 フユンカヤ ピリオダユシタ フピ Funky Product ブラッドリングバンガー(Bloodring Banger)という車に書かれているスポンサー企業。どのような企業かは不明だが、社名はカタカナで綴られている。末尾の「フピ」だけフォントサイズが大きく、社名の頭文字を並べた社章を思わせる。 ハイマン記念スタジアム "Hyman Memorial Stadium" 「西の島」最北端にある大型のスタジアム。フィル・コリンズのコンサート、プロレス興行などが開催されている。VCSでは何度かミッションで訪れることになる。VCでは、夜間レースイベントに参加できる。
※この「商店・民間企業・施設」の解説は、「バイスシティ」の解説の一部です。
「商店・民間企業・施設」を含む「バイスシティ」の記事については、「バイスシティ」の概要を参照ください。
- 商店・民間企業・施設のページへのリンク