北アメリカのイギリス植民地リストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北アメリカのイギリス植民地リストの意味・解説 

北アメリカのイギリス植民地リスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 01:26 UTC 版)

イギリスによるアメリカ大陸の植民地化」の記事における「北アメリカのイギリス植民地リスト」の解説

ニューファンドランド・ラブラドール州セントジョンズ1520年頃にイギリス漁船により季節キャンプが行われるようになる。1583年には、ハンフリー・ギルバート卿がエリザベス1世勅許の下、イギリス最初北米植民地とすることを宣言した1620年以前非公式通年開拓。しかし、実際定住1630年代始まったロアノーク植民地1586年設立翌年放棄1587年2回目試み消失した失われた植民地とも呼ばれる) カティハンク島、1602年バーソロミュー・ゴスノルド小さな砦と交易基地設立した1か月後に放棄されバージニア会社1606年勅許1624年バージニア植民地となったロンドン会社ジェームズタウン1607年設立 バミューダ諸島北大西洋にあるこれらの諸島では1609年ジェームズタウンへ向かうロンドン・バージニア会社の船が漂着し船員たちはこの島に10ヶ月滞在した後、ジェームズタウンに再び向かったイギリス1612年新たに植民団をバミューダ送り込みセント・ジョージ中心に植民地設立した。その管理権1615年に同じ株主設立したサマーズ諸島会社譲られた。公式にはサマーズ諸島呼ばれ、現在もイギリスの海外領土のままである。 シティ・オブ・ヘンライコポリス、1611年湿地の多いジェームズタウン代替地として設立1622年インディアンによる虐殺のときに破壊 プリマス会社ポパム植民地1607年設立1608年放棄 商人投機家協会ニューファンドランド)クパーズ・コーブ、1610年設立1620年代放棄 ブリストル・ホープ、1618年設立1630年代放棄 ロンドン・ブリストル会社ニューファンドランド)ニューカンブリオール、1617年設立1637年以前放棄 レニューズ、1615年設立、(1619年放棄ニューイングランドプリマス評議会プリマス植民地1620年設立1691年マサチューセッツ湾植民地合併 ニューファンドランドのフェリーランド、1620年初代ボルティモア男爵ジョージ・カルバートに認可1621年8月最初の開拓者到着 メイン植民地1622年認可1677年マサチューセッツ湾植民地売却 サウスフォークランド、ニューファンドランド1623年初代フォークランド子爵ヘンリー・キャリーが設立 ニューハンプシャー植民地、後のニューハンプシャー州1623年設立ニューハンプシャー認可ドーチェスター会社植民地、(ドーチェスター会社1624年現在のマサチューセッツ州グロースターにケープアン漁業植民地設けた失敗したセイラム植民地、後のマサチューセッツ州セイラム1628年設立翌年マサチューセッツ湾植民地合併 マサチューセッツ湾植民地、後のマサチューセッツ州一部1629年設立 ニュースコットランド、現在のノバスコシア州1629年-1632年 コネチカット植民地、後のコネチカット州一部1633年設立 メリーランド植民地、後のメリーランド州1634年設立 ニューアルビオン、1634年勅許1649年から1650年失敗 セイブルック植民地1635年設立1644年コネチカット植民地合併 ロードアイランド・アンド・プロビデンス・プランテーションズ、1636年設立現在のロードアイランド州 ニューヘイブン植民地1638年設立1665年コネチカット植民地合併 ガーディナーズ島、1639年設立、現在はニューヨーク州イーストハンプトンの一部 ニューヨーク植民地1664年奪取 ニュージャージー植民地1664年奪取1674年以降、ウェスト・ジャージーとイースト・ジャージーに分離それぞれの領主会社保持 ペンシルベニア植民地、後のペンシルベニア州イングランド植民地としては1681年設立それ以前オランダ人スウェーデン人入植していた デラウェア植民地、後のデラウェア州1704年ペンシルベニア植民地から分離 カロライナ植民地ノースカロライナ最初1586年ロアノーク入植1710年カロライナ植民地から分離 サウスカロライナ植民地最初恒久的入植1670年1710年カロライナ植民地から分離 ジョージア植民地、後のジョージア州1670年頃に最初の入植正式な植民地1732年設立 ノバスコシア1629年スコットランド植民地造って不成功イギリス1713年設立1758年まではケープ・ブレトン島含んでいなかった ケベックフランス支配の時は「カナダ」と呼ばれたヌーベルフランス中でも最も入植者多かった場所、イギリス七年戦争の間の1759年から1761年フランス領カナダを完全に征服フランス1763年パリ条約正式にイギリス移譲1841年から1867年はカナダ・イーストと呼ばれ、カナダ・ウェストとしてオンタリオアッパー・カナダ)も含んでいた 東フロリダと西フロリダ1763年キューバスペイン返還する交換条件取得1761年スペインから奪っていた、1783年スペイン返還 セントジョン島1769年ノバスコシアから分離1798年プリンスエドワードアイランド改名 ニューブランズウィック1784年ノバスコシアから分離 オンタリオ1791年から1841年までアッパー・カナダとしてケベックから分離その後はカナダ・ウェスト カナダ植民地1841年から1867年までケベックローワー・カナダ)とオンタリオアッパー・カナダ)を統合 バンクーバー島植民地1843年ハドソン湾会社ビクトリア砦に設立1849年王室勅許1866年ブリティッシュコロンビア植民地合併 クィーンシャーロット島植民地1852年設立1863年バンクーバー島植民地合併 ブリティッシュコロンビア植民地、別名メインランド植民地、あるいはゴールド植民地1853年ニューカレドニア毛皮交易地区と、北緯49度線より北のコロンビア毛皮交易地区残りから設立1863年にスティキーン領土とクィーンシャーロット島植民地併合して拡張 バンクーバー島およびブリティッシュコロンビア統合植民地1866年バンクーバー島植民地ブリティッシュコロンビア植民地合併して形成バンクーバー島植民地植民者反対したが、植民地の名前としてブリティッシュコロンビア選ばれることになった

※この「北アメリカのイギリス植民地リスト」の解説は、「イギリスによるアメリカ大陸の植民地化」の解説の一部です。
「北アメリカのイギリス植民地リスト」を含む「イギリスによるアメリカ大陸の植民地化」の記事については、「イギリスによるアメリカ大陸の植民地化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北アメリカのイギリス植民地リスト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北アメリカのイギリス植民地リスト」の関連用語

北アメリカのイギリス植民地リストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北アメリカのイギリス植民地リストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイギリスによるアメリカ大陸の植民地化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS