交友・学校関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:41 UTC 版)
牧野(ヒョウ) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年中頃まで) → 中野慎太郎(2013年秋以降定着) アキラのクラスメイトで、野球部所属。甲子園球児でもある(1回戦でコールド負け)。「早撃ち」の回ではユニフォームの背番号は10番で数字の上に小さな字で「RIA」と書かれており、「リアじゅう」とよませていた。ただし実際は彼女は居らず、「白状」では相手もいないのにホワイトデーのお返しを買おうとしてはロペとアキラに責め立てられ、「世界一ホワイトデーに縁のない男」を自称させられてしまった。「線香花火」のアキラの話によると、打上花火の買い出しに行き、間違えて噴出花火を買ってきた。 実はチリコンカンを作れるほど料理が得意(「チリコンカン」)。落ち込んでいるロペに差入れとしてシチューを作って持って来たりと優しい一面もある。 畑中(シカ) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年中頃まで) → 中野慎太郎(2013年秋以降定着) アキラの後輩で、ロペの同級生。実家は「畑中歯科」を経営していて高層マンションに住むお金持ち。家が裕福故、アキラ、ロペ、牧野との生活水準の差で驚かれる事もあるが、本人が財力を鼻に掛けることはほとんどない。時折、牧野がかますボケにも冷静に対応したりもする。知識量も多く、アキラにしばしば用語などを紹介する。 内田(ハムスター) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年中頃まで)→声優不明 いつも裏返った声で喋る。タッチパネル式の携帯電話を所持しているが、まだ操作していない。かなりの天然ボケで、商品の食べ物に書いてある「早めにお召し上がりください」を「早食いしてください」と誤解したり、バイト先では「メモしなくていい」という発言まで一字一句メモしたりした。「実験報告会」でのロペとアキラの話によると「シュークリームごはん」を食べていて、アキラ曰く「リアルなヤバメシ」。好物は「江戸っ子クッキー」で、「お裾分け」では江戸っ子クッキーが大量に送られてきて幸せ過ぎる故に逆に恐怖し、死んだ爺ちゃんに相談した上でアキラとロペに持って帰ってもらう事になった。 望月(ヒツジ) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年中頃まで)→中野慎太郎(2013年秋以降定着) アキラの後輩で、体格はロペよりも小柄。話し方がおっとりしている。実家は「望月ふとん店」。牧野、畑中に比べ出番が若干少ない。 大寺(ブタ) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年中頃まで)→中野慎太郎(2013年秋以降) アキラとロペの後輩。いつもオーバーオールを着ている。いつも鼻声で話しており「花粉症」では花粉症のせいだと語っていたが、それ以降の回でも鼻声で話す。 大食いで、食べ物を前にすると我慢が効かない。そのせいかかなりの肥満体で、「太っ腹」ではアキラの姉が欲しがっていたダイエットサプリの「ポッチョリンZ」を半年前から飲んでいだことが判明。 村上(キツネ) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年中頃まで) → 中野慎太郎(2013年秋以降) ロペとアキラの共通の友人。東京スカイツリーの近くに住んでおり、日照条件の悪化を憂いている。望月同様、牧野や畑中に比べ出番が少ない。 宮本(ロバ) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年中頃まで)→中野慎太郎(2013年秋以降) ロペとアキラの知人でチャラい男。「私物」では、ラーメンの出前箱をかばんにしたり、「最先端」では、強盗犯みたいな黒い格好で登場したり、「汗アピール」では、ランニングしていて汗をアピールしていた。 川口(カバ) 声 - 内山勇士 「映画版」のみ登場。ロペのクラスメイト。アキラにゲームソフトを借りパク状態にされているが、なかなか切り出せない。体格はとても大きく、身長は3階建ての校舎とほぼ同じ高さだが、プールには全身潜る事ができた。 土屋(モグラ) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年中頃まで)→中野慎太郎(2013年秋以降定着) ロペとアキラの知人。発明好きでよく廃材でモノ作りをしているが、失敗することも多い。アキラと反目し合っているのか、互いに顔合わせる度に睨み合ったり喧嘩腰になったりすることもある。 五十嵐(ハウンド犬) 声 - 中野慎太郎 「マンガ家志望」等に登場。アキラの知り合いで同級生。メガネを掛けていて、手足が長い。何事にも器用だが自惚れ屋で、他人からの称賛を欲しがる性格。とにかく成績が良く、スポーツからギター、ジャグリングも得意。しかし本人は漫画家希望だという。アキラ曰く見た目以外はエリート。 上杉(黒の柴犬) 声 - 中野慎太郎 アキラの同級生。「お願い」「落ち込み」他登場。気持ちの起伏が激しい。若干面倒臭い性格。家族にカオルという名前の、顔以外は全く似ていない弟がいる(詳細は後述)。 多田(ブル・テリア) 声 - 中野慎太郎 「訛り」「ちっこいおっさん」等に登場。アキラの知り合いか同級生らしい。 カクリツ君(イヌ) 声 - キャプテン渡辺 「喧嘩」「BBQのカクリツくん」「ファミレスのカクリツ君」に登場。いつも「○○の確立は何%だよ」と言うのが口癖。 高橋(ナマケモノ) 声 - 不明 「ナマケモノ」「スマートアンブレラ」「百人一首」に登場。アキラの小学校の同級生。おこりっぽく、手が早いが、動きが遅い。アキラに俊敏だったら不良まっしぐらだったと言われるほど。気持ちの切り替えが早い。百人一首を全部覚えるなど知的な一面もある。 伊藤(フクロウ) 声 - 不明 「生徒会長」に登場。ロペとアキラの学校の生徒会長。本人曰く、なんとなく小中高校と生徒会長に選ばれているという。真面目な性格で、校長先生の冗談が通じない。 坂本(オナガドリ) 声 - 不明 「スポーツテスト」に登場。アキラと同じクラスの同級生。しっぽが長く、走り幅跳びでは助走の時点でしっぽが地面に着いている。ロペに道路の白線と間違えられるほど。 キリン先生(キリン) 声 - 内山勇士(作品開始当初 - 2013年まで)→中野慎太郎(2013年秋以降) ロペとアキラが通う高校の先生。首が3階建ての建物以上に長く、登場時は毎回上方が見切れる。CS放送に加入するか悩んでいる。視野は広い方であるが、その体形ゆえにアキラとぶつかることが度々あり、「お前は視野が狭すぎる」と上に立った物言いでアキラを度々叱責している。話し言葉は関西弁。
※この「交友・学校関係者」の解説は、「紙兎ロペ」の解説の一部です。
「交友・学校関係者」を含む「紙兎ロペ」の記事については、「紙兎ロペ」の概要を参照ください。
- 交友・学校関係者のページへのリンク