主なオリジナル変形ギターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主なオリジナル変形ギターの意味・解説 

主なオリジナル変形ギター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:41 UTC 版)

高見沢俊彦」の記事における「主なオリジナル変形ギター」の解説

高見沢カスタム-高見沢初代オーダーメイドフライングV1983年Navigatorの製作によるもの初期フリッカーIとLH-200の組み合わせだったが早々にブリッジフロイド・ローズに、PU近年EMG交換されている。 FLYING-Vシリーズ-Bayern州旗と紋章ペイントしたモデルFLYING TVなど、多数モデル存在する。 FLYING-A-シリーズ-IIIIII、VがESPより、IVO.Z.Yブランドにて発表された。多く派生モデルがあり、アクリルボディエンジェルのグラフィックペイント、レギュラーシリーズに無いカラー木材の物などが存在する悪魔ボディの裏潜んでいる形の"Devil"や、ピエゾピックアップ搭載したエレクトリックアコースティックギターバージョンなども存在する。FA-IIとFA-IIIエンジェルでは、高見沢自身のオリジナルピックアップが採用された。FA-Vは再びESPブランドかリリースされているが、これはTHE ALFEE40周年高見沢還暦記念した限定モデルとなっている。またこのギターからピックアップEMG改められている。FA-Vは後にカラーをスパークルレッド/ブラック改めO.Z.Yからレギュラー製品として発売されている。 Metal Hawkシリーズメタルホーク)-1990年代後半発表された際には日本語訳して、銀とも呼ばれた単色モデルからtakamizawa.comの「帝孤夢」や高見沢オリジナルキャラクター「POCHI」のペインティングデザインのものまで、いくつかのモデル存在する。またtakamizawa.comでは、ギターかたどったMetal Hawk Islandがある。 天使(エンジェルギターシリーズ)- 変形ギターではないが、1990年代絵葉書天使画像ペイントしたSE-CUSTOMがエンジェルシリーズの始まりその後1991年ソロツアー天使ったホワイトモデル当時は、エンジェル1号とも呼ばれた2004年本人出演サッポロビールCMでも使用された)が登場しさらにはその後様々なモデル登場し聖母マリアギターやVampire AngelFlying Angel Fantasiaなどもエンジェルギターシリーズに属している。また上述のエンジェルのグラフィックペイントのFLYING-AIII Angelなどはエンジェルシリーズにも属している。 剣 - サーベル1号呼ばれるエクスカリバーサーベル2号呼ばれる20周年記念モデル存在するマシンガン機関銃)。特効技師火薬仕掛けると、銃口から火花連発して噴出するESP担当者発注された際に『ウチおもちゃ屋じゃない』と嘆いたという噂もある)。エクスカリバーマシンガンは製作時にスタインバーガー製のギターを1本ずつ犠牲にして、ブリッジ取り出しそれぞれに取り付けている。マシンガンの火を噴くシーンは、1989年夏のイベントDVDにて、確認することができる。 乗物 - F-1マシンオリエントエクスプレス蒸気機関車アルバムJOURNEY』のジャケット採用され蒸気機関車オブジェモチーフとなっている) iBookクラムシェル型ノートパソコン型。蓋を開けて演奏し演奏終了後閉じる。 キャラクター物 - ドナルドダックドラえもんヤッターマンヤッターワン)、ウルトラセブン (Flying Seven)、ウルトラマンゼロ (Flying Zero)、「ゴジラ」(これら6点ESP製)、フィリックス・ザ・キャット(このギターのみESPではなくオリオロ・ギター・カンパニーが制作している) オリジナルキャラクター物 - カワセミ君(多摩都市モノレール開業記念マスコットキャラクターとして高見沢自身デザインしたもの)、金鯱君(名古屋城金鯱モデル)、POCHI、スカルン(共に、高見沢俊彦オリジナルデザインのキャラクター)、DinosaurサングラスTシャツジーンズ姿の恐竜ギター (FLYING-A) を弾いているデザイン尻尾ネックになっているアーミングするとサングラスの目が赤く光るというギミック持っているNBAトレードマーク - シカゴ・ブルズニューヨーク・ニックスニューオーリンズ・ホーネッツ Four Neck Trump - 1994年夏のイベント用に製作されトランプクイーン柄の4本ネックギター異常に重いらしく、本人曰く1回ステージで4曲持つのがやっとで、今までのオリジナルギターの中での一番の失敗作)。なお同シリーズで、桜井は自らの似顔絵KINGとしてデザインされたトランプキングのベース坂崎はトランプジャックのエレクトリック・アコースティックギター製作したまた、2020年12月9日発売の「Joker -眠らない街-」のジャケット写真にも使用されている。 バナナ - とてもリアルなシュガースポット塗装がされている。ヘッド部分には皮をめくったような装飾がある。 御神木シリーズ - 装飾伊勢神宮御神木を誂っている。三種の神器の剣と勾玉(2019年)、鏡(2021年)をった3本を製作。 その他 - ベルリン市エンブレム、"グロテスク"、卓球ラケットジャックダニエルバスケットシューズHERMES"AUBE"(エルメスが手がけた同名アルバムジャケットペイントしたギター)、ベルーガ、「わんこそば」他多数。 これらの中で、キャラクター物については、全て版権元の承認得てデザインされた物であり、高見沢自身が弾くものの他に、本家寄贈されたものも製作された。版権厳しい物は基本的に市販されない。また、これらのオリジナルギターは自身契約しているESPによって製作されている(フィリックス・ザ・キャットは、アメリカのオリオロ・ギター・カンパニーにて製作)。またFLYING-AIはその中でも、レギュラーモデルとして20年上の長きわたって発売されているロングセラーである。

※この「主なオリジナル変形ギター」の解説は、「高見沢俊彦」の解説の一部です。
「主なオリジナル変形ギター」を含む「高見沢俊彦」の記事については、「高見沢俊彦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主なオリジナル変形ギター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主なオリジナル変形ギター」の関連用語

主なオリジナル変形ギターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主なオリジナル変形ギターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高見沢俊彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS