ロケット 弾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 爆弾 > ロケット 弾の意味・解説 

ロケット‐だん【ロケット弾】

読み方:ろけっとだん

ロケット推進する爆弾

「ロケット弾」に似た言葉

【ロケット弾】(ろけっとだん)

外部からの衝撃ではなく内蔵されロケットエンジン飛翔する砲弾
弾体安定翼取り付けるか、排気螺旋状噴射して回転しながら飛ぶ事で軌道安定させる

装薬爆発による反動発生しないため、発射機極めて軽量なのが特徴
また、機構のほぼ全て弾体そのもの内蔵されるため、多数束ねて大量投入する事ができる。

例えば、MLRS一両12筒の発射機持ち、その全て同時発射できる
しかし、同じ車体に同等榴弾砲12連装どしようものなら車体潰れてしまうだろう

反面で、弾体飛翔させるのに大量燃料を必要とするため、個々の弾は非常に重くかさばる
少な装弾数を短時間撃ち尽く用途適するが、継続的に射撃続けるような任務には不向き
また、現代では誘導装置搭載して自ら標的を追うミサイル置換されつつある。

しかし、電子的な誘導装置は非常に高価なため、現代でも歩兵用、あるいは制圧射撃用として広く運用される
特に歩兵用のロケット弾は、戦車トーチカ含めてあらゆる目標有効な多目的兵器として活用されている。

関連多連装ロケットシステム RPG 成形炸薬弾 榴弾


ロケット弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 15:30 UTC 版)

ロケット弾(ロケットだん、英語: rocket)は、ロケットを使用した弾薬[1]。従来は誘導制御装置をもたない無誘導ロケット(free rocket)のことを指していたが、最近では簡易誘導装置による弾道修正ロケット(誘導ロケット: guided rocket)も登場している[2]


注釈

  1. ^ 第二次世界大戦末期のドイツ国では、ロケット弾を地対空兵器として用いたルフトファウストも開発されていたが、こちらは試作に留まり、広く用いられることはなかった[12]

出典

  1. ^ a b 防衛省 2019, pp. 40–42.
  2. ^ 弾道学研究会 2012, pp. 671–672.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 弾道学研究会 2012, pp. 672–676.
  4. ^ a b 弾道学研究会 2012, pp. 677–679.
  5. ^ ワールドフォトプレス 1986, pp. 170–172.
  6. ^ a b c 床井 2008, pp. 198–202.
  7. ^ 江畑 1985, pp. 76–80.
  8. ^ 立花 1999, pp. 162–164.
  9. ^ a b 立花 1999, pp. 205–208.
  10. ^ 立花 1999, pp. 130–132.
  11. ^ a b 柘植 2020.
  12. ^ 床井 2008, pp. 314–316.
  13. ^ a b c 岡崎 2012, pp. 117–125.
  14. ^ 弾道学研究会 2012, pp. 508–510.
  15. ^ 防衛省 2019, p. 50.
  16. ^ 弾道学研究会 2012, pp. 675–676.
  17. ^ 弾道学研究会 2012, p. 680.
  18. ^ 弾道学研究会 2012, pp. 680–681.
  19. ^ 多田 2022, p. 221.


「ロケット弾」の続きの解説一覧

ロケット弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 15:52 UTC 版)

陸上自衛隊の装備品一覧」の記事における「ロケット弾」の解説

名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数注釈M31 ロケット弾 ※M31GPSロケット M26の代換として導入GPSにより誘導される弾頭自己誘導ロケット弾。2009年より導入開始ハイドラ7070ロケット、ロケット弾 AH-1SおよびAH-64D搭載用として導入退役 ロケットりゅう弾の"榴"が平仮名なのは常用漢字制限よる。 名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数注釈68式30ロケットりゅう弾 ※R-30、30センチロケット、30ロケット 67式30型ロケット弾発射機より発射される1992年退役75式130mmロケットりゅう弾 ※130ミリロケット、13ロケット 75式130mm自走多連装ロケット弾発射機より発射される2003年退役M26弾頭ロケット弾 ※M26MLRSロケット弾 約1,200基(有償援助MLRSより発射されるロケット弾。訓練弾のM28導入対外有償軍事援助FMS)により導入クラスター弾に関する国際的合意従った日本政府決定により、2009年度以降順次廃棄処分

※この「ロケット弾」の解説は、「陸上自衛隊の装備品一覧」の解説の一部です。
「ロケット弾」を含む「陸上自衛隊の装備品一覧」の記事については、「陸上自衛隊の装備品一覧」の概要を参照ください。


ロケット弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 09:58 UTC 版)

ビーストバスターズ」の記事における「ロケット弾」の解説

画面内の敵すべてにダメージ与える。1つにつき3発。

※この「ロケット弾」の解説は、「ビーストバスターズ」の解説の一部です。
「ロケット弾」を含む「ビーストバスターズ」の記事については、「ビーストバスターズ」の概要を参照ください。


ロケット弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 05:50 UTC 版)

メッサーシュミット Me262」の記事における「ロケット弾」の解説

戦争末期にはR4M ロケット弾搭載機配備された。このR4Mヒトラーの「空での戦い自体第一次大戦時代と同様、機銃互いに撃ち合う方法からまった進歩がない」なる主張に基づき開発された。R4M12発ずつ木製ラック収められ両方主翼下に1ラックずつ、一機に24発が取り付けられた。

※この「ロケット弾」の解説は、「メッサーシュミット Me262」の解説の一部です。
「ロケット弾」を含む「メッサーシュミット Me262」の記事については、「メッサーシュミット Me262」の概要を参照ください。


ロケット弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 22:31 UTC 版)

ルパン三世 カリオストロの城」の記事における「ロケット弾」の解説

大司教変装したルパンマント裏に大量に仕込まれており、結婚式会場一斉発射された。弾頭花火であり、殺傷よりも相手方攪乱狙った武器である。

※この「ロケット弾」の解説は、「ルパン三世 カリオストロの城」の解説の一部です。
「ロケット弾」を含む「ルパン三世 カリオストロの城」の記事については、「ルパン三世 カリオストロの城」の概要を参照ください。


ロケット弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 04:42 UTC 版)

白リン弾」の記事における「ロケット弾」の解説

63式107mmロケット砲用WP弾 中国製装薬アルミニウム併用し焼夷兵器として効果を持つ。アフガニスタン武装勢力などにもライセンス生産などで流通しているとされる。 2.75インチ(70mm)白リンロケット弾 アメリカ軍保有広範囲煙幕を張る目的連装ロケットランチャー運用されている。

※この「ロケット弾」の解説は、「白リン弾」の解説の一部です。
「ロケット弾」を含む「白リン弾」の記事については、「白リン弾」の概要を参照ください。


ロケット弾(ロケット砲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 23:42 UTC 版)

ジャイアントロボ」の記事における「ロケット弾(ロケット砲)」の解説

両腕左右に振る独特のアクションのあと、指先からミサイル発射する連射可能で最も多用され武器。ミサイルロケットとも呼ばれる

※この「ロケット弾(ロケット砲)」の解説は、「ジャイアントロボ」の解説の一部です。
「ロケット弾(ロケット砲)」を含む「ジャイアントロボ」の記事については、「ジャイアントロボ」の概要を参照ください。


ロケット弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 07:34 UTC 版)

「BM-27」の記事における「ロケット弾」の解説

BM-27が使用する220mmロケット弾は一斉発射した場合16発のロケット弾は20秒で撃ち尽す。ロケット弾は総重量280.4kg、弾頭重量90 - 100kg、最大射程距離35kmの性能有し弾頭破砕弾頭化学兵器弾頭、PFM-1対人地雷散布弾頭などが存在し、これらは電気式時限信管により発火する。 特に、上記のPMF-1対人地雷散布弾頭接近する歩兵部隊足止めするのに効果的であったことから、アフガニスタン多用された。

※この「ロケット弾」の解説は、「BM-27」の解説の一部です。
「ロケット弾」を含む「BM-27」の記事については、「BM-27」の概要を参照ください。


ロケット弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:40 UTC 版)

BM-21」の記事における「ロケット弾」の解説

BM-21用の122mmロケット弾には各種弾頭射程のロケット弾が用意されており、目標種類や距離、作戦内容などで使い分ける。ここでは、主なタイプのロケット弾を紹介する。 9M22U(M-21OF):破砕弾頭 製造国:ソ連・ロシア 重量:66.6kg 全長:2.87m 弾頭重量:18.4kg 最小射程:5,000m 最大射程20,380m 9M28F:破砕弾頭 製造国:ソ連ロシア 重量:56.5kg 全長:2.27m 弾頭重量:21.0kg 最小射程:1,500m 最大射程15,000m 9M28K:対戦車地雷散布弾頭 製造国:ソ連ロシア 重量:57.7kg 全長:3.04m 弾頭重量:22.8kg 最小射程最大射程13,400m 9M43:煙幕弾製造国:ソ連ロシア 重量:66kg 全長:2.95m 弾頭重量:20.2kg 最小射程最大射程20,000m 9M217:対戦車爆弾散布弾頭 製造国:ソ連ロシア 重量:70kg 全長:3.04m 弾頭重量:25kg 最小射程最大射程30,000m 9M218:成形炸薬子弾 製造国:ソ連ロシア 重量:70kg 全長:3.04m 弾頭重量:25kg 最小射程最大射程30,000m 9M519:ジャミング弾 製造国:ソ連ロシア 重量:66kg 全長:3.04m 弾頭重量:18.4kg 最小射程最大射程18,500m 9M521:破砕弾頭 製造国:ソ連ロシア 重量:66kg 全長:2.87m 弾頭重量:21.0kg 最小射程最大射程40,000m 9M522:破砕弾頭 製造国:ソ連ロシア 重量:70kg 全長:3.04m 弾頭重量:25.0kg 最小射程最大射程37,500m PRC-60:水中爆発弾頭BM-21PD専用製造国:ソ連ロシア 重量:75.3kg 全長:2.75m 弾頭重量:20.0kg 最小射程300m 最大射程:5,000m Type 90A:破砕弾頭 製造国:中国 重量全長:2.75m 弾頭重量:18.3kg 最小射程12,700m 最大射程32,700m M21-OF-FP:破砕弾頭 製造国:ルーマニア 重量:65.4kg 全長:2.87m 弾頭重量:6.35kg 最小射程:5,000-6,000m 最大射程20,400m M21-OF-S:破砕弾頭 製造国:ルーマニア 重量:46.6kg 全長:1.927m 弾頭重量:6.35kg 最小射程:1,000m 最大射程12,700m この他にも、焼夷弾化学兵器弾頭、照明弾対人地雷散布弾などの各種弾頭搭載したロケット弾を装備可能。

※この「ロケット弾」の解説は、「BM-21」の解説の一部です。
「ロケット弾」を含む「BM-21」の記事については、「BM-21」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロケット 弾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ロケット弾」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ロケット 弾と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロケット 弾」の関連用語

ロケット 弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロケット 弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロケット弾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陸上自衛隊の装備品一覧 (改訂履歴)、ビーストバスターズ (改訂履歴)、メッサーシュミット Me262 (改訂履歴)、ルパン三世 カリオストロの城 (改訂履歴)、白リン弾 (改訂履歴)、ジャイアントロボ (改訂履歴)、BM-27 (改訂履歴)、BM-21 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS