ヒュリエウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 08:34 UTC 版)
ヒュリエウス(古代ギリシア語: Ὑριεύς)は、ギリシア神話に登場するボイオーティアの王。アルキュオネーとポセイドーンの息子で、ヒュペレーノールとアイテューサの兄弟。ニュンペーのクロニアーとの間にニュクテウスとリュコスをもうけた[1]。一般的には王とされるが、オウィディウスとノンノスは小作人として描いている[2][3]。
神話
ヒュリエウスは、オーリーオーンの生まれた地、ボイオーティアのヒュリアに住んでおり、その地の名祖となった[4]。トラーキア、あるいはキオス島に居住していたとされる場合もある[5]。また、エウノーニュモスをアポローンの神殿から追放したとされる[6]。
彼は宝物庫の建設のためにトロポーニオスとアガメーデースの兄弟を雇ったが、彼らはこの宝物庫に、石を一つ動かすだけで外から侵入できる隠し通路を作成した。この通路を使って、彼らはヒュリエウスの財産を盗み出した[7]。彼は、施錠も封印もされた状態で自身の財産が減っていることに大層驚き、ダイダロスの勧めに従って泥棒を捕縛するために罠をしかけた[8]。その罠にアガメーデースがかかり、トロポーニオスは罠にかかったアガメーデースの頭を切断し、泥棒の正体を暴けないようにして逃亡したが、レバデイアまで来たときに大地の裂け目へと飲まれた[9][8]。
後世の伝承によれば、ヒュリエウスはオーリーオーンの父であるともされた。実父であるとも[10]、子供がなく、男やもめであったため以下の通り養子にしたともされる。彼を訪問したゼウスとヘルメース[注 1]は、その歓待に感謝を示し、願いを叶えると約束した。それに対して彼は、子供が欲しいと願った。神々は犠牲に捧げられた牛の皮を尿、あるいは精液で満たし、それを埋めるように彼に指示した。9か月後、彼はその皮の中に男の赤子がいるのを見つけ、オーリーオーンと名付けた。ローマ時代の著作家たちは、ラテン語で尿を表す "urina" という語がオーリーオーンの名前に関連していると考えた(実際には、彼の名前はラテン語に由来するものではない)[5][11]。ノンノスはこの逸話について、オーリーオーンは「3人の父を持ち」、ガイア(大地)を母に持つと評した[12]。
系図
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     ポセイドーン | 
       | 
     アルキュオネー | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アゲーノール | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     ヒュリエウス | 
       | 
     クロニエー | 
       | 
     ヒュペレーノール | 
       | 
     アイトゥーサ | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| カドモス | 
       | 
     
       | 
     ニュクテウス | 
       | 
     ポリュクソー | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     リュコス | 
       | 
     ディルケー | 
       | 
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ポリュドーロス | 
       | 
     ニュクテーイス | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     アンティオペー | 
       | 
     ゼウス | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     タンタロス | 
       | 
     ディオーネー | 
       | 
     
       | 
     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     ラブダコス | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     ゼートス | 
       | 
     テーベー | 
       | 
     アムピーオーン | 
       | 
     ニオベー | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     ペロプス | 
       | 
     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
     
       | 
     ラーイオス | 
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     
       | 
     ネーイス | 
       | 
     ネーレウス | 
       | 
     クローリス | 
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
       | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
注釈
出典
- ^ アポロドーロス『ギリシア神話』3.10.1。同書3.5.5ではニュクテウスとリュコスの父はクトニオス(「地の男」の意、スパルトイの1人)とされている。
 - ^ オウィディウス『祭暦』5. 499。
 - ^ ノンノス『ディオニュソス譚』13. 97。
 - ^ ストラボン『地理誌』9. 2. 12
 - ^ a b ヒュギーヌス『神話集』195、『天文誌』2.34。
 - ^ 『コリンナ』断片1 (ed. Page)
 - ^ “Hyrieus”. Encyclopedia Mythica. 2018年10月29日閲覧。
 - ^ a b “ヒュリエウスとは”. コトバンク. 2018年10月29日閲覧。
 - ^ パウサニアス『ギリシア案内記』9. 37. 5–6。
 - ^ アントニーヌス・リーベラーリス『変身物語集』25。
 - ^ オウィディウス『祭暦』5. 493 - 536。
 - ^ ノンノス『ディオニュソス譚』13. 96 - 105。
 
- ヒュリエウスのページへのリンク