ノーカット完全生中継とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ノーカット完全生中継の意味・解説 

ノーカット完全生中継

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 04:43 UTC 版)

サンテレビボックス席」の記事における「ノーカット完全生中継」の解説

阪神タイガース対戦カードを、ホーム・(地方開催含めてビジター問わず毎年数多く中継している。また、阪神同じく関西地区地盤とするオリックス・バファローズ主催試合年間試合程度中継している(但し2016年以降オリックス戦は対阪神戦除いて中継されていない)。 阪神タイガースでは、伝統的に各種メディア通じた試合中継できるだけ多く放送局NHKも含む)に担当させる方針貫いており、サンテレビではホーム・ビジター問わず阪神タイガース戦の中継積極的に行っている。加えて番組編成自由度が高い独立局利点最大限生かし地上波テレビ局では珍しく全試合試合開始から終了まで、完全生中継」を行っている。これは日本初試みでもあり、1990年代阪神セントラル・リーグ総合順位低迷していた時期であっても決し取り止めることはなかった。 サンテレビ中継では、(テレビ放送であっても投手投球漏れなく実況することをモットーに、イニング間に挿入するスポンサーなどのCM最長でも90秒(1分30秒)間にとどめている。ただし、試合の展開かかわらず最後まで中継するため、中継延長によって後続番組放送時間繰り下げる措置頻繁に講じている。このため放送休止に入る時刻他局より早い25時台~26時台に設定するなど、当日編成していた番組放送できない事態に陥らないよう配慮している。 このことから地上デジタル放送開始して以降独立局多く見られるサブチャンネルによるトップリレー中継一度放送されことはない。 サンテレビ公式サイト内に掲載されている月間番組表では『○曜ナイター サンテレビボックス席』と紹介されており、かつては番組内のタイトルロゴにも「○曜ナイター日中開催生放送である場合は「プロ野球中継」)と表記されていた。 1985年昭和60年)には朝日放送当時。現:朝日放送テレビ)と業務提携を結び、それまで朝日放送放映権独占していた水曜日ナイター日曜日デーゲームを、トップ&リレー形式放映するようになった一部試合除きKBS京都同時ネット)。日曜日ナイターについても、朝日放送テレビ制作サンテレビ全編全中継を行うようになったsky・A sports+でも同時あるいは録画放送)。この提携により、朝日放送テレビ専属解説者がこの番組にも出演するようになった一部解説者は、サンテレビ朝日放送テレビ両方専属解説者として契約している)。さらに、この番組中継映像テレビ朝日系列向けにニュース素材として提供するようになった2006年平成18年)には甲子園球場京セラドーム大阪開催される阪神戦ハイビジョン制作となり、翌2007年平成19年)からは全試合ハイビジョン制作移行している。2009年平成21年)から数年間および2019年現在地上デジタル放送ワンセグ連動データ放送行っており、試合経過状況随時確認することができる。2019年現在は「いつdも(いつでも)ボックス席」という呼称使用しており、サンテレビでの中継がない日も含めて阪神戦試合状況伝えている。ただしいずれも番組表EPGには連動データ放送であることを表す「[デ]」記号表記されない。 主に週末行われるデーゲーム中継は、かつては競馬中継優先していた関係で、当日18時か19時から撮って出し形式録画放送していた(ノーカット試合終了まで放送)。ホームゲームに関しては、土曜日朝日放送テレビ以外の在阪準キー局読売テレビ中継することが多い)やNHK中継するため、日曜日2007年平成19年以降編成都合がない限り朝日放送テレビ最大17:25まで中継するため、それぞれ中継しないケースが多い。なお、ビジターゲーム場合巨人戦除き生中継することもある。 詳細は「KEIBAワンダーランド#サンテレビ」を参照 かつてはサンテレビ在阪民放準キー局またはNHKとで地上波での並列生中継となるケース多かった後述参照)が、阪急阪神ホールディングス誕生した2006年以降他局との調整在阪民放準キー局独占での放映権獲得などもあり、地上波での並列生中継はほぼなくなったことで、それ以前比較する中継回数減少している。ただ、近年でもNHKとでは地上波での並列生中継が行われることもある(その他、サンテレビ生中継在阪民放準キー局当日深夜録画中継、というケース稀にある)。2019年6月15日土曜日)のオリックス阪神戦では、サンテレビ関西テレビによる、民放局同士での並列生中継久々に行われた。なお、当日衛星放送BSフジでも地上波関西テレビとの同時ネット生中継された(18時・21時は裏送り)。2020年7月10日サンテレビMBSテレビとで並列放送が行われた(後述)。 近年の、サンテレビNHKとでの並列生中継参考事例2014年5月16日2015年5月9日9月1日2016年6月17日6月18日該当NHK近畿地区のみの中継場合サブチャンネル放送するケースがある。 夏休みシーズン甲子園球場でのホームゲームについては、抽選選ばれ球団公認ファンクラブジュニア会員放送席招待しており、実況アナウンサー解説者トーク繰り広げるジュニア会員出演21時まで。朝日放送テレビ主管の完全中継とリレー中継を行う日は除く)。 2019年令和元年5月6日月曜日振替休日)に放送された「(サンテレビ開局50周年記念特別中継」(詳細後述)の時点では、NPB公式戦通算で4,209試合中継した。中継内訳は、阪神戦が3,388試合パシフィック・リーグ公式戦が674試合ポストシーズン日本シリーズなど)の試合147試合であった

※この「ノーカット完全生中継」の解説は、「サンテレビボックス席」の解説の一部です。
「ノーカット完全生中継」を含む「サンテレビボックス席」の記事については、「サンテレビボックス席」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ノーカット完全生中継」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノーカット完全生中継」の関連用語

ノーカット完全生中継のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノーカット完全生中継のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサンテレビボックス席 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS