デスクロロエチゾラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デスクロロエチゾラムの意味・解説 

デスクロロエチゾラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/22 13:55 UTC 版)

デスクロロエチゾラム
臨床データ
薬物依存症 Moderate
投与経路 Oral, sublingual, rectal
法的地位
法的地位
  • DE: NpSG (工業用および科学用のみ)
  • UK: クラスC
  • Illegal in Sweden
識別子
CAS登録番号
PubChem CID
ChemSpider
UNII
CompTox
ダッシュボード (EPA)
化学的および物理的データ
化学式 C17H16N4S
分子量 308.40 g·mol−1
3D model (JSmol)

デクロロエチゾラム(英:Deschloroetizolam)または、エチゾラム-2は、チエノトリアゾロジアゼピンに属する化合物であり、密接に関連するエチゾラムの脱塩素化類縁体である[1][2][3]デザイナードラッグとして販売されている[4][5][6]

法的地位

デクロロエチゾラムは、2015年10月15日現在、スウェーデンにおいて危険物として分類・規制されている[7]

デクロロエチゾラムは、2024年7月15日にアラバマ州において州レベルでスケジュールIに指定された[8]

出典

  1. ^ “Heteroaromaten mit anellierten Siebenringen, III. Umwandlung von Thienotriazolooxazepinen in Diazepine” (German). Justus Liebigs Annalen der Chemie 1978 (8): 1257–1265. (September 1978). doi:10.1002/jlac.197819780806. 
  2. ^ US 3904641, Nakanishi M, Tahara T, Araki K, Shiroki M, "Triazolothienodiazepine compounds", published 1975-09-09, assigned to Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 
  3. ^ EP 0776892, Hiroshi K, Syuji E, Hideaki S, Minoru M, Kenichi O, "Thienylazole compound and thienotriazolodiazepine compound", published 4 June 1997, assigned to Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 
  4. ^ “Detectability of designer benzodiazepines in CEDIA, EMIT II Plus, HEIA, and KIMS II immunochemical screening assays”. Drug Testing and Analysis 9 (4): 640–645. (April 2017). doi:10.1002/dta.2003. PMID 27366870. 
  5. ^ “Experimental versus theoretical log D7.4 , pKa and plasma protein binding values for benzodiazepines appearing as new psychoactive substances”. Drug Testing and Analysis 10 (8): 1258–1269. (March 2018). doi:10.1002/dta.2387. PMID 29582576. https://rke.abertay.ac.uk/en/publications/527a634d-decc-4d3a-bdca-08659bb13ed6. 
  6. ^ “The blood-to-plasma ratio and predicted GABAA-binding affinity of designer benzodiazepines”. Forensic Toxicology 40 (2): 349–356. (July 2022). doi:10.1007/s11419-022-00616-y. PMC 9715504. PMID 36454409. https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9715504/. 
  7. ^ Nya substanser klassas som narkotika eller hälsofarlig vara” (Swedish). Folkhälsomyndigheten (2015年8月18日). 2016年6月9日閲覧。
  8. ^ https://www.alabamapublichealth.gov/blog/assets/controlledsubstanceslist.pdf [PDFファイルの名無しリンク]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デスクロロエチゾラムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

デスクロロエチゾラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デスクロロエチゾラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデスクロロエチゾラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS