メタクラゼパムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > メタクラゼパムの意味・解説 

メタクラゼパム

分子式C18H18BrClN2O
その他の名称メツクラゼパム、Metuclazepam、メタクラゼパム、KC-2547、Metaclazepam、7-Bromo-5-(2-chlorophenyl)-2,3-dihydro-2-(methoxymethyl)-1-methyl-1H-1,4-benzodiazepine、7-Bromo-5-(2-chlorophenyl)-2,3-dihydro-2-methoxymethyl-1-methyl-1H-1,4-benzodiazepine
体系名:7-ブロモ-5-(2-クロロフェニル)-2,3-ジヒドロ-2-(メトキシメチル)-1-メチル-1H-1,4-ベンゾジアゼピン、7-ブロモ-5-(2-クロロフェニル)-2,3-ジヒドロ-2-メトキシメチル-1-メチル-1H-1,4-ベンゾジアゼピン


メタクラゼパム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 22:21 UTC 版)

メタクラゼパム
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 Talis
データベースID
CAS番号
84031-17-4 
ATCコード none
PubChem CID: 71272
ChemSpider 64398 
UNII C2N2B1303L 
ChEMBL CHEMBL1290783
化学的データ
化学式
C18H18BrClN2O
分子量 393.71 g·mol−1
テンプレートを表示

メタクラゼパム[1](英:Metaclazepam、商品名Talis)は、ベンゾジアゼピン誘導体である[2][3]。比較的選択的な抗不安薬であり、ジアゼパムブロマゼパムなどの他のベンゾジアゼピン系薬物と比べ鎮静作用や筋弛緩作用は弱い[4]活性代謝物N-デスメチルメタクラゼパムがあり、これはメタクラゼパムの主な代謝物である[5]。若年者と高齢者では代謝に有意差はない[6]

メタクラゼパムはブロマゼパム[7]やジアゼパム[8]と比べ抗不安薬としての効果がわずかに高く、メタクラゼパム15mgの用量はブロマゼパム4mgと同等である[9]。メタクラゼパムはアルコールと相互作用し、相加的な鎮静・睡眠作用を起こすことがある[6][10]疲労は高用量のメタクラゼパムによる一般的な副作用である[11]。少量のメタクラゼパムとその代謝物がヒトの母乳に入る[12]

出典

  1. ^ US 4098786 
  2. ^ “Metabolism and pharmacokinetics of metaclazepam (Talis), Part III: Determination of the chemical structure of metabolites in dogs, rabbits and men”. European Journal of Drug Metabolism and Pharmacokinetics 9 (4): 325–46. (1984). doi:10.1007/bf03189684. PMID 6532806. 
  3. ^ “Analytical profile of metaclazepam”. Arzneimittel-Forschung 36 (9): 1302–6. (September 1986). PMID 3790179. 
  4. ^ “General pharmacology of the anxiolytic compound metaclazepam in comparison to other benzodiazepines”. Arzneimittel-Forschung 35 (11): 1643–55. (1985). PMID 2868732. 
  5. ^ “Pharmacokinetic profile of metaclazepam (Talis), a new 1.4-benzodiazepine. Influence of different dosage regimens on the pharmacokinetic profile of metaclazepam and its main metabolite under steady-state conditions”. European Journal of Drug Metabolism and Pharmacokinetics 11 (3): 205–10. (1986). doi:10.1007/bf03189848. PMID 3816876. 
  6. ^ a b “Comparison of the pharmacokinetic profile of metaclazepam in old and young volunteers”. European Journal of Clinical Pharmacology 29 (2): 247–9. (1985). doi:10.1007/bf00547431. PMID 4076323. 
  7. ^ “A double-blind comparison of the anxiolytic activity of two benzodiazepines, metaclazepam and bromazepam, in anxiety neurosis”. Current Medical Research and Opinion 11 (1): 45–7. (1988). doi:10.1185/03007998809111130. PMID 2898321. https://zenodo.org/record/1236200. 
  8. ^ “Double-blind study of metaclazepam versus diazepam treatment of outpatients with anxiety syndrome”. Pharmacopsychiatry 22 (3): 120–5. (May 1989). doi:10.1055/s-2007-1014593. PMID 2568645. 
  9. ^ “Controlled study on the anxiolytic activity of a newly-developed benzodiazepine, metaclazepam”. Current Medical Research and Opinion 11 (1): 41–4. (1988). doi:10.1185/03007998809111129. PMID 2898320. 
  10. ^ “[Experimental studies on the interaction of alcohol and metaclazepam]”. Beiträge zur Gerichtlichen Medizin 41: 413–7. (1983). PMID 6639614. 
  11. ^ “Double-blind randomized trial of the benzodiazepine derivative metaclazepam as compared with placebo treatment of outpatients with anxiety syndromes”. Pharmacopsychiatry 21 (3): 136–43. (May 1988). doi:10.1055/s-2007-1014665. PMID 2900514. 
  12. ^ “Transfer of metaclazepam and its metabolites into breast milk”. Arzneimittel-Forschung 39 (11): 1468–70. (November 1989). PMID 2575907. 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタクラゼパム」の関連用語

メタクラゼパムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタクラゼパムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタクラゼパム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS