メタキシリレンジアミンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メタキシリレンジアミンの意味・解説 

メタキシリレンジアミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 12:02 UTC 版)

m-キシリレンジアミン
m-Xylylenediamine[1]
識別情報
CAS登録番号 1477-55-0
特性
化学式 C8H12N2
モル質量 136.19 g mol−1
外観 無色ないし薄い黄色の液体
匂い わずかなアンモニア
融点

14℃

沸点

248℃

への溶解度 混和
有機溶媒への溶解度 アルコールに混和。エーテルに易溶。
粘度 6.8(20℃)[2]
危険性
引火点 134℃
半数致死量 LD50 930mg/kg(ラット、経口)
関連する物質
関連物質 1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン
m-フェニレンジアミン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

m-キシリレンジアミン: m-Xylylenediamine)は、m-キシレンの各メチル基アミン基が結合した化合物である。

用途

合成樹脂原料、有機合成化学の中間体や、エポキシ樹脂硬化剤として使用される[2]

安全性

日本の消防法では危険物第4類第3石油類に区分される。皮膚への刺激性がある[2]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタキシリレンジアミン」の関連用語

メタキシリレンジアミンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタキシリレンジアミンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタキシリレンジアミン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS