シノラゼパムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > シノラゼパムの意味・解説 

シノラゼパム

分子式C18H13ClFN3O
その他の名称Cinolazepam、シノラゼパム、OX-373、2,3-Dihydro-7-chloro-5-(2-fluorophenyl)-2-oxo-1H-1,4-benzodiazepine-1-propanenitrile
体系名:2,3-ジヒドロ-7-クロロ-5-(2-フルオロフェニル)-2-オキソ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-1-プロパンニトリル


シノラゼパム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 07:46 UTC 版)

Cinolazepam
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 Gerodorm 40mg
Drugs.com entry
法的規制
  • US: Unscheduled
  • EU: Prescription drug
依存性 High
嗜癖傾向 Medium
薬物動態データ
生物学的利用能 90–100%
代謝 Hepatic
作用発現英語版 30 minutes to 1 hour
半減期 9 hours
作用持続時間 9 hours
排泄 Renal
データベースID
CAS番号
75696-02-5 
ATCコード N05CD13 (WHO)
PubChem CID: 3033621
DrugBank DB01594 
ChemSpider 2298251 
UNII 68P0556B0U 
KEGG D07328  
ChEBI CHEBI:59514 
ChEMBL CHEMBL2104926 
化学的データ
化学式
C18H13ClFN3O2
分子量 357.77 g·mol−1
テンプレートを表示

シノラゼパム(英:Cinolazepam[1]、商品名Gerodormとして販売された)[2]は、ベンゾジアゼピン誘導体である薬物である。抗不安薬抗てんかん薬鎮静薬、骨格筋弛緩薬としての作用がある。強い鎮静作用があるため、主に睡眠薬として使用される。

1978年に特許が取得され、1992年に医療用に使用されるようになった[3]。シノラゼパムは主にルーマニアとスロバキアで使用されており、アメリカやカナダでは販売が承認されていない。

脚注

  1. ^ US Patent 4388313 Novel 3-hydroxy-1,4-benzodiazepine-2-ones and process for the preparation thereof
  2. ^ Lannacher Romania (1999年). “Gerodorm” (ルーマニア語). Produse Gerot inregistrate in Romania. 2006年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年8月17日閲覧。
  3. ^ (英語) Analogue-based Drug Discovery. John Wiley & Sons. (2006). p. 530. ISBN 9783527607495. https://books.google.com/books?id=FjKfqkaKkAAC&pg=PA530 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シノラゼパム」の関連用語

シノラゼパムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シノラゼパムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシノラゼパム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS