general
「general」とは、全般の・普遍的な・一般的なことを意味する英語表現である。
「general」とは・「general」の意味
「general」は、形容詞・名詞として用いられる英単語である。形容詞としては、ほとんどまたはすべての人、物、場所を含む全般・全体、詳細ではないが、最も基本的または必要な情報を含む概括的な、概略、一般的なという意味で用いられるほか、組織または会社全体を統括する人の役職名として用いられている。名詞としては、将軍や大将、戦略家、軍師などの意味で用いられている。また、「general」の派生語としては、通常、普通、概してなどの意味で用いられる副詞の「generally」、一般化、普遍化、一般論などの意味で用いられる名詞の「generalization」がある。「general」の発音・読み方
「general」はカタカナ語では「ゼネラル」と表記される。しかし、発音記号では「dʒénərəl」と表記されるため、カタカナにすると「ヂェナァラァル」という発音になる。「ラァル」の「ラ」は舌先を内側に巻き「r」の発音にし、「ル」は舌先を前歯の裏につけて発音するとネイティブの発音に近くなる。「general」の語源・由来
「general」の語源は、人種という意味のラテン語の「genhos」である。ラテン語の「genhos」が、全体のという意味のラテン語の「generalis」に変化し、「general」になった。「general」の対義語
「general」の対義語は、「particular」、「individual」、「specific」があげられる。particular:特有の、独特の、個人としての
・He wanted a particular type of insects.(彼は特定の種類の昆虫が欲しかった)
・A lot of people think that most medias are broadcasting on intention of particular sponsors.(多くの人は、ほとんどのメディアが特定のスポンサーの意図に基づいて放送していると考えている)
individual:個々の、個人的な、独特の
・We try to treat our children as individuals.(私たちは子供たちを個人として扱うように努めている)
・She's an extremely attractive individual.(彼女は非常に魅力的な人物だ)
specific:明確な、具体的な、特定の
・Is there anything specific you want from me?(具体的に私から何か欲しいものがありますか?)
・A few of my classmates have specific learning difficulties.(クラスメートの何人かは、特定の学習障害を持っている)
「general」を含む英熟語・英語表現
「general-purpose」とは
「general-purpose」とは、多目的の、凡庸な、という意味の表現である。特定のものではなく、さまざまな事に用いられることを指す。
・We should stop trying to turn the general-purpose PC into a specialized game device.(汎用PCをゲーム専用機にするのはやめるべきだ)
「the general」とは
「the general」とは、1962年に公開されたサイレント映画のタイトルである。アメリカ南北戦争中に起きた実話であるグレート ロコモティブ チェイスに触発されたものである。
「general manager」とは
「general manager」とは、組織または会社の全部または一部を統括する人を指す表現である。
・He's been made general manager for sales and marketing projects.(彼は販売およびマーケティングプロジェクトのゼネラルマネージャーに任命された)
「in general」とは
「in general」とは、一般に、概して、という意味で用いられる表現である。
・In general, women live longer than men.(一般的に、女性の寿命は男性より長い)
「general」の使い方・例文
・There is general concern about declining birth rate.(出生率の低下が、一般的に懸念されている)・My general impression of this school was very good.(この学校の全体的な印象はとても良かった)
・Snow will become more general in the northeast during the night.(北西部では、夜にかけて雪が降るだろう)
・The general consensus in this country is that the president is not an ideal leader.(この国の一般的なコンセンサスは、大統領は理想的なリーダーではないということだ)
・These are general criticisms which should not be taken personally.(これらは一般的な批判であり、個人的に受け止めるべきではない)
・The performance of the food industry is a good pointer to the general economic health of the country.(食品産業の業績は、国の経済全般の健全性を示す良い指標である)
・This hospital aims to give patients a treatment in a general illness.(この病院は、患者に一般的な病気の治療を提供することを目的としている)
・He began his talk with some general researches about the state of the company.(彼は、会社の状態に関するいくつかの一般的な調査から話を始めた)
・This textbook provides a general introduction to investment.(この教科書は、投資の一般的な入門書である)
・My general impression was that everything were going well.(私の全体的な印象は、全てがうまくいっているというものであった)2834
ゼネラル【general】
ゼネラル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 23:32 UTC 版)
ゼネラル、ジェネラル(英語:general)
語句
- 全般的な、全体的な、全面的な。例:映画のレイティングシステムにおける「全年齢向け」(ゼネラル・オーディエンス)。
- 一般的な。
- 概略。大綱。
- スペシャルの対義語。意味としては
- 広範な知識・技能を有すること。ジェネラリストなど。
- 専門知識・技能を持たないなど特別性を持たないものなど。
- 高位の役職を示す冠称。例:Commanding General of the United States Army = アメリカ陸軍総司令官。
団体名
- ゼネラル (カーボン紙メーカー)(ゼネラル株式会社[1]) - 大阪府大阪市城東区中央に本社を置くカーボン紙メーカー。法人番号:6010501029473
- ゼネラル - 富士通ゼネラルの旧社名、および前身の八欧電機時代からの家電ブランド。2021年現在も海外の一部地域ではGENERALブランドが用いられている。
- ゼネラルエアコン - デンソーエアクール[2]の旧社名。上記八欧電機ではなく、ゼネラル・エレクトリックなどの合弁会社であったことからの社名。
- ゼネラル石油 - かつて存在した日本の企業および、ガソリンスタンドのブランド。ENEOSの前身のひとつ。東燃ゼネラル石油#沿革参照。
- ゼネラル通信工業 - 東京都港区の株式会社インボイスの旧社名。
- GENERAL (音楽ユニット) - 日本の音楽家、高木壮太のソロユニット。
スポーツチーム
- ニュージャージー・ジェネラルズ - USFLのアメリカンフットボールチーム。
フィクションのキャラクター、事物
- ジェネラル - ゲームソフト『ロックマンX4』の登場人物。
- ゼネラル - ゲームソフト『エースコンバット3 エレクトロスフィア』に登場する架空の企業および軍組織「ゼネラルリソース」「GRDF」の通称。
関連項目
「ゼネラル」の例文・使い方・用例・文例
- 当社では彼らをゼネラルスタッフとして採用する予定である。
- あの会社は日本有数のゼネラルマーチャンダイズストアに成長した。
- ゼネラルマネージャーを目指す方向けのセミナーを開催しています。
- ゼネラルコントラクター
- ゼネラルセマンティックスという,論理学の一分野
- 阪神タイガースの前監督,野村克也氏がアマチュア野球チーム,シダックスのゼネラルマネジャー兼チーム監督になった。
- マーティ・キーナート氏が新チームのゼネラルマネジャーになる。
- たとえば,富士通ゼネラルの新型エアコンは,リモコンを使うと状態を声で伝えてくれる。
- バファローズのゼネラルマネジャーは,彼のくじにNPB(日本プロ野球組織)の印を見つけ,自分のチームが辻内選手と交渉する権利を得たと発言した。
- トヨタはゼネラルモーターズ社を抜いて世界一の自動車メーカーになる見込みだ。
- 同ホテルのゼネラルマネジャーは「100人近くががれきの下に閉じ込められている。30人ほど救出されたが,さらに多くの人たちがまだそこにいる。」と悲痛な表情で話した。
- 同社は,ゼネラル・エレクトリック社と共同開発したエンジンを除き,ホンダジェットの全部品を自社開発している。
- ビリー・ビーン(ブラッド・ピット)はメジャーリーグの球団,オークランド・アスレチックスのゼネラルマネージャーだ。
- ピットさんはメジャーリーグ球団,オークランド・アスレチックスのゼネラルマネージャーであるビリー・ビーン氏を演じた。
- 本田技研工業(ホンダ)とゼネラルモーターズは先日,次世代燃料電池技術の開発のために提携すると発表した。
- ロビンソンに味方する人々は,このチームのゼネラルマネージャー(GM)であるブランチ・リッキー(ハリソン・フォード)と,アフリカ系アメリカ人のスポーツ記者ウェンデル・スミス(アンドレ・ホランド),そしてロビンソンの妻レイチェル(ニコール・ベハーリー)と数少ない。
ゼネラルと同じ種類の言葉
「ゼネラル」に関係したコラム
-
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...
- ゼネラルのページへのリンク