スジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 筋肉 > 筋肉 > スジの意味・解説 

すじ〔すぢ〕【筋/条】

読み方:すじ

【一】[名]

筋肉また、その線維。「肩の—が凝る」

筋肉を骨に付着させている組織。腱(けん)。「足の—を切る」

皮膚の表面浮き上がってみえる血管。「—の浮き出た手」「額に—を立てて怒る」

植物などの繊維。「—のかたい野菜

細長くひと続きになっているもの。線。「まっすぐに—を引く」

縞模様。「赤い—のある布地

家系家柄。「貴族の—を引く」

学問芸術流儀流派。「彼の絵は狩野派の—だ」

素質。たち。「芸の—がいい」

10 物事道理すじみち。「—の通った話」

11 小説演劇などの、大体の内容梗概(こうがい)。「芝居の—」

12 そのことに関係のある方面。「確かな—からの情報」「消息—」

13 依頼したい事柄おもむき。「お願いの—があって参上いたしました

14 道路や川に沿った所。「街道—」「利根川—」

15 囲碁・将棋で、本筋とされている打ち方指し方

16 将棋で、盤面の縦9列のそれぞれをいう。

17 身分地位

めでたきにても、ただ人の—は、何の珍しさにか思ひ給へかけむ」〈源・少女

18すじかまぼこ」の略。

【二】接尾助数詞

細長いものを数えるのに用いる。「帯をひと—」「ふた—の道」

江戸時代、銭(ぜに)100文を数えるのに用いる。「銭さし一—」

[下接語] 青筋・粗(あら)筋・家筋・粋(いき)筋・糸筋大筋大手筋思惑筋・海道筋街道筋川筋癇癪(かんしゃく)筋・官辺筋客筋金筋銀筋首筋玄人(くろうと)筋・毛筋権威筋・主(しゅう)筋・消息筋素人(しろうと)筋・親類筋政府筋背筋疝気(せんき)筋・千(せん)筋・其(そ)の筋・太刀筋球筋・千(ち)筋・血筋強気筋手筋手の筋鼻筋腹筋・一(ひと)筋・二(ふた)筋・本筋升掛け筋町筋万筋・澪(みお)筋・三(み)筋・水筋道筋目先筋矢筋横筋弱気筋


読み方:スジ(suji)

諸藩において行われた行政区分


筋 スジ

リャンメン待ちのときに表れる2牌のこと。
(例)筋筋とあれば筋筋のことをスジという。

ハマダツ

学名Ablennes hians 英名:Barred long tom
地方名:スジ、ハブ 
脊椎動物門硬骨魚綱ダツ目ダツ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
体はサンマ似て細長く左右に扁平である。上あご下あご長く曲がっているために後部では閉じることができない。歯は鋭く多数並ぶ。体の側面に8条くらいの暗色横帯がある。沿岸表層小さな群れあるいは単独遊泳しイワシなどの小魚食べる。春から夏に沿岸部海藻の多いところで付着糸のある卵を産む夜間海面灯火で照らすと寄ってくる。普通に見られるが、あまり食用とならない

分布:北海道以南日本各地沖縄を除く)、太平洋インド洋大西洋熱帯から温帯 大きさ:1m
漁法:  食べ方:刺身塩焼き

スジ

名前 Suj; Suzi

読み方:スジ(suji)

所在 和歌山県日高郡みなべ町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

スジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 08:35 UTC 版)

スジ

関連項目


「スジ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



スジと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スジ」の関連用語

スジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
オレンジハウスオレンジハウス
Copyright(C) 2025 ORANGE HOUSE All Rights Reserved.
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS