スジブトヒラタクワガタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > クワガタ・カブト > スジブトヒラタクワガタの意味・解説 

スジブトヒラタクワガタ

スジブトヒラタクワガタ

スジブトヒラタクワガタ
画像提供:ドルクスダンケ

スジブトヒラタクワガタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 06:07 UTC 版)

スジブトヒラタクワガタ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: コウチュウ目 Coleoptera
亜目 : カブトムシ亜目 Polyphaga
上科 : コガネムシ上科 Scarabaeoidea
: クワガタムシ科 Lucanidae
: クワガタ属
Dorcus
亜属 : ヒラタクワガタ亜属
Serrognathus
: スジブトヒラタクワガタ
Dorcus metacostatus
学名
Dorcus metacostatus
Kikuta, 1985
和名
スジブトヒラタクワガタ

スジブトヒラタクワガタ(条太平鍬形 Dorcus metacostatus)は、コウチュウ目クワガタムシ科クワガタ属ヒラタクワガタ亜属の1で、日本固有種であり、上翅(じょうし)に明確な太いスジが見られる珍しいクワガタムシである。

種小名のmetacostatusとは「後ろに肋のある」という意味である。

形態

体長は♂45mm - 74.6mm、♀25mm - 47mm

上翅には明確なスジが8本ある。世界のクワガタ属のなかでも、大型個体で明確なスジがあるのはスジブトヒラタクワガタだけである。

体色は黒色である。

大アゴは先端が発達し、内側に強く曲がる。大きい内歯(内側のトゲ)は根本から3/5付近にある。

頭部、前胸部は粗い点刻に覆われているが、メスや小型オスの方が特に粗い。

後足の側面のトゲはほとんど消失している。

野生のオスでは40-50mm程度が多く55mm以上は少ない。

近縁な種類は見つかっていないが、DNAから台湾ミヤマヒラタクワガタに比較的近いことが判明している。

分布

奄美大島加計呂麻島与路島請島徳之島

スジブトヒラタクワガタは、アマミヒラタクワガタよりも古い時代に、この地域に たどり着いて進化したと考えられている。

生態

広葉樹の森林に生息し、生息数はやや多い。

成虫は、活動期が4月下旬から10月で、発生のピークは7月である。スダジイアカメガシワなどの広葉樹の樹液などをにしている。

樹木の根本近くで活動していることが多い。

メスは、広葉樹の立枯れの地中部や、倒木の下部などの やや湿度の高い朽木産卵する。

成虫での寿命は1-3年である。

産卵から約1ヵ月ほどで孵化した幼虫は、やや湿度の高い地中の朽木を食べて育つ。幼虫期間は約1年である。になるために、春に蛹室(ようしつ)を作り始めて、約1ヵ月かけて蛹となる。蛹から羽化までは約1ヵ月である。さらに、羽化から約1ヵ月たってから蛹室を出て活動を開始する。

同地域にアマミヒラタクワガタと混生(こんせい)しているが、標高によって住み分けているとする説と、住み分けしていないとする説とがある。アマミヒラタクワガタの発生のピークは8月であり、時期的な住み分けがあるともいわれている。また、アマミヒラタクワガタとの雑種(メス)が過去一例のみ発見されたことがある。

参考文献

  • 日本のヒラタクワガタ大特集」『ビー・クワ』2005年夏号 (No. 15)、むし社。 
  • 「日本のクワガタムシ大特集」『ビー・クワ』2007年夏号 (No. 24)、むし社。 
  • 月刊むし クワガタ特集号19」2007年8月号、むし社。 
  • 「世界のヒラタクワガタ大特集」『ビー・クワ』2008年夏号 (No. 28)、むし社。 



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スジブトヒラタクワガタ」の関連用語

スジブトヒラタクワガタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スジブトヒラタクワガタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イークワドットコムイークワドットコム
Copyright (c) 2025 e-kuwa.com. All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスジブトヒラタクワガタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS