オムクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オムクの意味・解説 

お‐むく【御無×垢】

読み方:おむく

【一】形動[文]ナリういういしいさま。純情なさま。

「—な品の良い女郎ござりやす」〈洒・契国策

【二】[名]ういういしい生娘(きむすめ)。

「あのやうな洒落者より、—むくむくの手入らずを抱かせうぞ」〈浄・今宮の心中


蒲鉾

(オムク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 07:49 UTC 版)

蒲鉾(かまぼこ)は、魚肉すり身を成形して加熱した魚肉練り製品の一種[1]。広義の蒲鉾には、蒸しかまぼこ、焼抜きかまぼこ、ちくわ、風味かまぼこ、ゆでかまぼこ(はんぺん鳴門巻きなど)、揚げかまぼこ薩摩揚げなど)がある[2]。狭義には蒸板蒲鉾(蒸しかまぼこの一種)のことをいう。[3]




「蒲鉾」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

オムクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オムクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒲鉾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS